dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゼロカロリーの人工甘味料は、歯にどのように影響しますか?
眠る前に、ペプシネックスやC.C.レモンゼロをよく飲んでいます。人工甘味料が使われていますが、砂糖・ブドウ糖・果糖のように虫歯や歯周病を引き起こしたりしませんでしょうか?相対的に差が有るのか無いのか知りたいのです。
ちなみに、朝食後と夕食後に歯磨きをしています。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3970732.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3144773.html
は読みました。

ご教示願います。

A 回答 (3件)

他の方とは真逆の回答ですが、歯磨き後にペプシネックスを飲んでも再度磨く必要はありません。


なぜならペプシネックスに含まれる人工甘味料は人間が吸収できないだけでなく、虫歯の原因菌であるミュータンス菌にとっても乳酸発酵の原料になりません。

酸性の物を飲むと虫歯になるなんて迷信はいつの頃の話題ですか?って感じです。
確かに酸性の液体に歯を漬けておくと、いつかは溶けます。
しかし、それで虫歯になることはありません!!!
炭酸飲料ごときの酸で虫歯になるなら、梅干しも食べれないし、お酢なんて飲めるわけがありません。
人間の体にはpH緩衝能が備わっているため、そう簡単にpHが傾くことはありません。
口の中であれば唾液です。唾液があるため炭酸飲料を飲んでも口腔内のpHは飲む前とそれほどかわりません。

ではなぜ、虫歯菌が作った乳酸でエナメル質が脱灰して虫歯になります。
唾液は?と思いますが、虫歯菌はスクロース(砂糖の主成分)からグルカンと言う水に溶けない物質を産生し、グルカンを基にしてプラークを形成します。
このプラークの中で虫歯菌は増殖し乳酸を産生するのですが、プラーク無いでは唾液の緩衝能が働きにくいため虫歯になります。

これらの理由で砂糖は虫歯になりますが、人工甘味料は虫歯になりません。
酸性かどうかなんて関係ありません。

人工甘味料が入った酸性の液体(ペプシネックス等)を飲んでも歯磨きは必要ありませんが、砂糖を含んだアルカリ性の液体を飲んだ後は歯磨きの必要があります。

参考URL:http://blog.morooka-shika.com/?cid=21093
    • good
    • 3
この回答へのお礼

人工甘味料はミュータンス菌にとっても栄養にならないのですね。
安心して、ペプシネックスやC.C.レモンゼロを飲めます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/20 19:12

NO.2です。


ポカリスエットのこと忘れてた…
ポカリスエットは思いっきり砂糖入ってます。酸性どうこうじゃなくて、砂糖が入った液体なので歯磨き必須です!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ポカリスエットは寝る前に飲みませんので、大丈夫ですね。

お礼日時:2010/07/20 19:13

ペプシネックスでもおそらく虫歯になりやすくなります。



虫歯になるのは、糖が口の中に住むミュータンス菌によって乳酸という酸に分解され、口の中が酸性になり、それにより歯が溶かされることによって起こります。
ミュータンス菌が歯をかじるの訳でも、その手に持った槍のようなものでゴシゴシ削る訳でもありません。悪いのは酸です。

ペプシネックスやC.C.レモンゼロは酸性の飲み物ですので、その酸が元で虫歯になると考えられます。以前、同じような酸性の飲み物であるポカリスエットで虫歯になる人が増えているっていうのが話題になったことがありました。

また、ペプシネックスやC.C.レモンゼロに使われている甘味料は、アスパルテームという物質で、糖というよりはアミノ酸のような形の物質なので、これが分解されてもブドウ糖などの糖より悪い影響を及ぼすことはないように思います。
そういった意味では普通のペプシコーラに比べたら、いくらかネックスの方がマシだと思います。

つまり、(人間にとって)ゼロカロリーかどうかは、虫歯や歯周病には関係ないということです。
「菌にとって栄養になるか」また「口の中が酸性になるか」がポイントになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>つまり、(人間にとって)ゼロカロリーかどうかは、虫歯や歯周病には関係ないということです。
>「菌にとって栄養になるか」また「口の中が酸性になるか」がポイントになります。
分り易い解説ありがとうございました。

結局、ジュースを飲んだ後、歯を磨いて寝た方がいいということでしょうか?

お礼日時:2010/07/19 04:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!