dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク車種の呼称

正式な車種名とは別に、二つ名のような呼称を持っているバイクって結構ありますよね。
例えばGSX1300Rの「ハヤブサ」とか、CBR1100XXの「ブラックバード」とか。

こういった呼称を持つバイクの車種を、ぜひ教えていただけないでしょうか。
日本車、外車は問いません。
多い程助かります!
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

いわゆるペットネーム…思いつくままに羅列してみます。



アメリカ向けには数字の羅列が受けが良くてヨーロッパは格好良い愛称が良いとかでしたっけ?

・ファイヤーブレード(CBR900RR)
・ファイヤーストーム(VTR1000F)
・ホークシリーズ
・サンダーエース(YZF1000R)
・サンダーキャット(YZF600R)
・スーパーテネレ(XTZ750)
・フェーザー(FZS1000他)
・バンディット(GSF1200他)

最初は愛称だったものが後にモデルチェンジを機に正式名称になったりもしますので、グレーな部分もあるような気がしますけど…

・隼(GSX1300R HAYABUSA)→ HAYABUSA1300
    • good
    • 1

・インターセプター(国内仕様ではこの呼び方はしてませんでした)


・バハ(国内正式名称)
・ギャグ(こっちの名前の方が有名)
・ラクーン(  〃       )
・ホライゾン
・ZII
・インパルス

今、ぱっと思いつく名前はこのくらいです。
どんなバイクだったかは、調べてみてください(古いバイクばかりです)。
    • good
    • 1

けっこう多いんじゃないですか?二つの名前というより、ペットネームですけどね。



GSX1100S「カタナ」、GPZ900R「ニンジャ」、GSX400「インパルス」、VF750「マグナ」、VF750「セイバー」、XVシリーズ「ヴィラーゴ」、LSシリーズ「サヴェージ」、ZL1000「エリミネーター」、VSシリーズ「イントルーダー」、etc、etc。
外国車では、ペットネームというよりグレード名っぽく使われている場合が多いです。ビモータの「フォルゴーレ」や、ドゥカティの「モンジュイ」などがそうですね。
    • good
    • 0

「怪鳥」かな?



怪鳥を知らない人は、このジャンルでは、もぐりかも。

しかし「DR」ぐらい書いとかないと、さがせないかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!