好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

ボレーの感覚がつかめません

ラケットにボールがあたるのですが、
バチンという音で、
自分のコート内に落ちるか
ネットになります。

ラケットでボールの勢いが無くなって
ボールが止まってしまっているっていうことでしょうか。

しっかりとラケットが固定されていない?
手だけでボールにラケットを当てていて
体全体のパワーがラケットに伝わっていない?
のでしょうか。

たまーに、よい当たりのときはパワーのあるボールが返りますが 無意識なんでなぜできたのか
わからないことが多いです。

ネットしがちなときに、練習すればするほど
ネットになります。
勘違いな動きに気が付けないから、
さらに勘違いが加速してしまうような…

規則正しいボールで、ボレーばっかりなら
打てたりもするのですが
ストロークからボレーになったりすると
コンチにグリップ変えたりするので、
精一杯になってしまいますT_T

イメージトレーニングとひたすら練習でしょうか。
似たようなことで悩んでいる方、悩んだことがある方
こんな風に考えるといいよ、といったことがあったら教えてください。

A 回答 (5件)

以前同じようにボレーに苦労したものです。



>ラケットにボールがあたるのですが、バチンという音で、自分のコート内に落ちるかネットになります。
これはぼぼ間違いなく、スイートスポットに当たらず、フレームに当たってますね。

mayu_wankoさんの大きな問題は、ボールがボレーの打点に来る位置と、ラケットのスイートスポットの位置がずれていることです。
これには大きく分けて2種類の原因があります。
1つめは、打点の予測が出来きっていない。
2つ目は、体の状態が不安定な為、打点にラケットを持っていけない。
です。

1つめの打点の予測ですが、打点は、相手が早いボールを打つのか、遅いボールをうつのかで全然違いますし、
さらには球質がフラットなのかスライスなのかスピンなのかでも全然違います。
この2つを総合的に判断して決めるのですが、まずは遅いボールと早いボールの差の感覚を覚えるのがよいと思います。
こればバレーボレーで練習できます。
ボレーの緩急をつけられる人を相手に練習するのが効率的で、遅い球と早い球を打ち分けて貰います。
(速い球中心)
mayu_wankoさんの目標は「打点をしっかり見て、真ん中に当てる」だけです。
早いボールは落ちずに真っ直ぐ来ますし、遅いボールは落ちます。このボールの弾道を判断し、ラケットをセットして確実にスイートスポットに当てる練習です。mayu_wankoさんは恐らく速い球でラケットの上のフレームにボールが当たっていると思います。
注意点としてこの練習時に、「相手のうちやすい場所に返球を揃えてボレーボレーを続ける」という意識はなるべく減らしてください。
なぜなら、ラケットをセットし、真ん中にあてているだけの場合、遅いボールは飛びませんし、早いボールは飛ぶというのが普通です。しかし、返球を揃える為には、飛ばない遅いボールの場合にラケットを振る事になります。この「振る」という行為は、ボレーの基礎練習の時には一番上達を邪魔する要因です。

球質による打点の違いは、色々な人とボレー対ストロークを行って、色々な球質を経験するのが一番の早道です。

続いて2つめの体の状態ですが、正直ここに書いてある情報だけでは判断しかねますので、代表的なことを書きます。
まず、スプリットステップ。スプリットステップは動作のリセットですので、これが出来ている出来ていないでは、全然違います。
>ストロークからボレーになったりするとコンチにグリップ変えたりするので、精一杯になってしまいますT_T
なども、スプリットステップを行ったときに同時にグリップチェンジが行えればなんら問題ありません。
次に、低いボールの打ち方です。低いボールをラケットを下げるだけで打とうとすると、体(目線)が前のめりになり、打つ前に判断した打点との距離感と、実際にラケットを出すときの打点との距離感が狂い上手く当てられないなどがあります。
これが、よく低いボールは腰を落として前のめりにならずに打ての根拠です。
目線の変化は上下だけなら対応できますが、さらに前のめりの前後が加わると非常に複雑になってしまいます。
このように打点の判断は出来ているのに、体が思いどおりに動かなかったり、余計な動作を行っていることによってボールがうまく打てないなどがあります。
これは、きちんとした指導者より、基本姿勢と動作をきちんと教わり、だめな動作を指摘してもらうという事が必要になります。

ながながとなりましたが、私はこんな感じでレベルアップしました。
参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

書き込みをもらってから、いろいろ試行錯誤していました。

ボールがだいたいこのあたりに来るとわかっていて
ラケットを立てて踏み込み足も意識して…なら、
力強いボールが返るので
少し離れたボールのときに
真ん中に当てられるように体をもっていけていないのだと思います。

真ん中&体でボールを受けていない(手だけで入っている)のだと思いました。

意識して、練習してみます。

お礼日時:2010/08/08 15:37

コンチで精一杯と言われてますので、


単純に慣れていないだけだと思われます。

ラケットの上でボールをつくことを毎日1000回やりましょう。
(フォアとバックそれぞれを1000回)
その結果うまくなるかならないかは、それを信じるかどうかで
決まります。なんて記事を読んだことがあります。

あと、ボレーはボールを必ず上に飛ばします。
そして重力で落ちてきてコートに収まります。
ですから、ネットはいけません。面を上に向けて上に飛ばしてください。

でも、質問者さんの場合はボールがちゃんと当たってなくて飛ばないのでしょうね。
95のラテットと100のラケットを重ねて見てください。
長さ、幅とものほとんど変わりません。ラケットが小さいから真ん中に
当たらないというのは意外と間違ってるかも。

ラケットにきちんと当たってるのに、ボールを飛ばさないようにするのは、
逆にすごく難しいです。

さらに出来ていれば良いですが、ボレーで重要なことの一つが、手首を直角にして、
ラケットを地面に対し垂直にして打つことです。
(意識の問題で、実際には垂直にはなりませんが、出来ない人はこれくらいの
意識が必要です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

手首を直角にするために、
そのポイントに入るように足腰を鍛えなければいけませんね。

ストロークとボレーは別物だと改めて思いました。

頑張ります。

お礼日時:2010/08/08 15:38

おっさんですが、昔作成したドキュメントにちょっとあったのでコピペしました



【ボールに届かない場合の対処法】
 手出しのボールを両手でキャッチする
 ※キャッチする時踏み出す足に注意
 (右利きフォア側なら左足前バック側なら右足前)
 ※ボールの後ろから入るイメージでキャッチ
 (ボール軌道に手を出してキャッチ、縮めた腕を伸ばして取るのはNG)

【ラケットにうまく当たらない場合の対処法】
 ガットの張っていないラケットの中を通過させる
 ※振らない
 (ラケットを引かないようにする)
 ※通過するのを目視確認する
 (ラケットの後ろから通過するのが見えるのが理想)


この2項目をチェックして見てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

書き込みをもらって、なんでかなぁと思いながら
いろいろ思考錯誤していたのですが

※ボールの後ろから入るイメージでキャッチ
 (ボール軌道に手を出してキャッチ、縮めた腕を伸ばして取るのはNG)

このあたりが大切なのかもと気が付きました。

気を付けて練習してみます。

お礼日時:2010/08/08 15:32

 こんにちは。



 95インチのラケットをお使いのようですが、今時のラケットなら多少センターを外しても、ネットを越えないなんてことはまずないはずです。

 もしやポリの1.30mmくらいのストリングスを60ポンド以上で張ってはいませんか?

 しかも、しばらく(1年程度)張り替えてないとか?

 だとすれば、完全に芯をとらえるか、ボレーでもかなりスウィングしないと飛びません。

 そうでないなら、技術的な問題です。
 実際のプレーを拝見していないので、なにが問題か指摘するのは難しいですが、ご自分で以下の点をチェックしてみてください。

 (1)きちんとインパクトの瞬間を見ているか?
 (2)インパクトの瞬間にしっかりとグリップを握っているか?
 (3)打つ方向にフォロースルーがとれているか?

 もっとも重要なのは(1)です。


 ご参考になれば幸いです。




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラケットの言い訳にしないようガットは3か月交換 夏は55ポンドにしています。

あきらかに技術的な問題なのは本人が承知済みです…

ゆっくりなボールでかなり集中したら、(ボレーのみの動作なら)
この1~3ができて、良いボールが返せたりもするのですが
早いボールは、腕に衝撃があって打ち負けて落ちてる感じがします…
ぶれてるなぁと自分でも思いました。

ゆっくりなボールで練習していきたいと思います。

お礼日時:2010/07/22 22:46

おっさんです。

ムッチャ懐かしい現象を読ませていただいて、ほのぼの
してるっす。

音が変で、自分のコートに落ちるのは、スイートスポットに当たって
いない・・・かなりフレームの近くで当たっている時固有の現象っす。
木のラケット時代は、スイートスポットがせまく、誰でも上手になる前に
悩んだことっす。

質問者さんは、ストロークは大丈夫だとのことなので、まずはきちっと
緩い球出しのボールを丁寧に当てることを心がけたらすぐに治るっす。

良くある失敗例は、ストロークでは球が落ちかけの球を打つので、
ボレーも感覚的に同じようにラケットを出して、上のフレーム近くに
当ててしまう人っす。野球でバットの上部に当たればフライになります
が、テニスは勢いを失って、ボテって下に落ちるっす。

ラケットの上にボールを置いて弾ませる・・・スイートスポットの
感触をしっかりと持つのにけっこう役に立つっす。真ん中に当てないと
正しく弾まないっす。それって子供のやる練習なんて思わないで、
やってみると良いっす。高く上げてラケットで止める、フレームを使う
など、剣玉みたいにできるようになると、ボレーも悩まなくなるっす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
面が狭い95なんですけど、ストロークは確実に真ん中に当てれるんです。
コンチが苦手なのもあるんだろうなぁ…と思いました。

>勢いを失ってボテって落ちる
まさにこれです。これかフレームに当たるかでした。

ラケットでボールを弾ませたり、ボールを止めたりするのは
ひとりでもできるので、頑張ります^^

お礼日時:2010/07/20 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報