dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金を払い続けるのと払わずに貯金するのはどちらの方が賢いですか?
私はもう少しで20歳になるので年金について調べてみたのですが、払う意味ってあるのかな・・・と疑問を感じました。

1、将来貰えるかわからない
2、自分が60歳まで生きているとは限らない
3、貰えるとしても見返りに期待できない

義務なので払わなければならないということはわかっているのですが、貰えるかわからないのに払う気になれません。

それに、年金について調べていたらこんなニュースを知りました。

大阪市で生活保護を受ける外国人が1万人を突破 ~理由は在日韓国・朝鮮人「無年金世代」の高齢化
どうやら年金を全く払わなかった外国人の方が生活できなくなり生活保護も貰い(年金の倍)裕福な暮らしをしているとのことです。

このニュースを知った時、年金を払うなんてバカなことなのかなぁって思いました。

皆さんは年金についてどうお考えですか?

A 回答 (3件)

国民年金は、月額15,000円程度を40年間納めると、65歳になったら月額66,000円をもらえます。

利息を考えなければ、納付額は7,200,000円。受給額は年額で792,100円なので9年,74歳で元は取れます。日本人の平均寿命83歳まで生きると14,257,800円の受給額になります。これは税金で半分が補助されているからです。

老齢年金以外にも、半身不随や脳梗塞やうつ病で働けなくなった場合の障害年金,万一死亡した場合の遺族年金などを考え合わせると、かなり効率の良い年金だと言えます。
    • good
    • 0

年金は、税金とおなじく、自分のためで無く、みんなのために払うのです。



名称は「年金」ですが、実体は「税金」です。

税金を払わなければ「脱税」と言う犯罪になります。

年金を払わない場合は犯罪にはなりませんが、道徳的には「犯罪者と一緒」です。

もし、あなたが年金を払わなければ「非国民」「人でなし」「半島人レベル」と罵られても怒ってはいけません。

それに、あなたが払った年金は、まわりまわって、あなたの父母、あなたの祖父母がもらう年金の財源になります。

あなたが「年金払わない」というなら、あなたの父母がもらう筈の年金、あなたの祖父母がもらっている年金を、全額、国庫へ返還して下さい。そうすれば誰も文句を言いません。
    • good
    • 0

年金については、いろいろ言いたいこともあるけど、


まず義務をはたして
払うもの払ってから
意見しないと
聞く気にもならないですよ。

見返りがないから払わないって
見返りが無い親切はしないってのと
似ているような気もします。

現実的には、
自営業などの会社員でない職業で
国民年金を払う環境でないと
払わない選択ってできないので
まず、そういう職業を選ぶことですね。

貯金をして財産を作ると
生活保護は受けれないので
財産を作っちゃ駄目ですね。

いよいよ年金が危なくなると
生活保護制度との違いが
争点になって、生活保護制度が
見直されるでしょうね。

財産を持っていて年金払わない
人は立法化されて差し押さえも
ありえますね。

払わないメリットって何でしょうか?
死亡保険金かけて
60歳までに死ぬことですかね。
自分は受け取れないですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す