dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の固定電話番号を基本料金を払わずに維持する方法はありますか?
父親が「中止」手続きをして5年ごとの更新で、5年後ごとに更新手続き2000円を払えば電話番号を維持できるといってききません。(今現在もひとつその方法で保持しているとのこと)
ですが私がNTTに問い合わせたところ、今の電話番号を維持するには「中断」手続きをして基本料1700円を毎月支払えば番号は維持できる
「休止」手続きは、再開するときに費用がかからないが電話番号は変わってしまう
他に電話番号を維持できる方法はない
という回答しか得られませんでした。父親がその手続きをしたのは15年前だそうです。
それからシステムが変わったりしたのでしょうか?父親はちょっとそういうのに疎いので
もしかしたら勘違いでどこかの口座から毎月1700円引き落とされているかもしれません。
ご回答お願いいたします。

A 回答 (5件)

父上が行ったのは「加入権」の「休止」と言う手続きです。



この時、電話番号はNTTに返却されNTTの内規によるタイムラグを経過させて、新規契約者に配布されます。

もともと、「加入権」と「電話番号」は全く「別物」なのです。

どうしても、番号を維持したければ「利用中断」と言うオプションがありますが、基本料金の支払い義務があります。ですから、あまり実用的ではありません。

ですから、
・加入権を休止した時点で、番号は返却されているし、「休止番号 (電話番号ではありません) 」が交付されている筈です。また、この休止番号で全ての手続きが行われます 
・仮に、「利用中断」を行っていれば、毎月の基本料は支払っている事になります
と、なります。

この制度は、昔も今も変わりありません。

そんな訳で、
父上が納得するためには「休止番号」や「利用中断」の資料をお近くのNTTの持参すればよろしいのではありませんか。
NTTでは契約約款を取り出して説明してくれるでしよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。やはり父が勘違いしていたのですね。もう契約は休止状態ですけど電話番号は既に喪失していると思われますね。詳しいご回答誠に有難うございました。

お礼日時:2010/07/22 08:17

お父さんが言っておられるのは


恐らく休止番号の事ではないかと思います。

休止手続きをすると電話番号は局に返してしまうので
電話番号の変わりに休止番号を貰います。

以降
回線再開の時などは、休止番号(場合によっては休止した電話局+休止番号)での
取り扱いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その休止番号というのを届け出て手続きすることによって初期回線工事費用(今は3万円強)などがかからずに再開、利用できるというわけですね。その際新たな電話番号で再開するということですね。休止番号というのが電話番号に似ているとは思えないので、おそらく完全な勘違いでしょうね。ご回答誠に有難うございます。

お礼日時:2010/07/22 09:30

10年ほど前に海外赴任する時に「中止」「中断」かわすれましたが行いました。


基本料金はかかりません。
帰国後電話を復活させました。電話番号は変わりました。

NTTの担当者によって回答が変わったり、知らなかったりしますので十分ご注意を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうなのですね。NTTでもサポートの人によってスキルが様々なので
最近それを品著に感じてました。こないだの人は違うって言ったじゃん!とか結構あるんですよね::。こちらも一生懸命調べていく内に、自分のほうが詳しくなってると思ったりする時があるとなんだかなあ・・という切ない気持ちになります。これはどこのサポセンでも同じですが・・ベテランの人に当たるとラッキーて思いますね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/07/22 08:33

質問の内容からすると、お父さんは電話加入権の維持のことと電話番号とを勘違いしていると思われます。


また、私も大学時代に持っていた電話加入権(中止手続きしたもの)を使い、結婚時に電話を付けましたが番号は変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり再開時の新規回線工事費用がかからないで再開できるというだけで、番号は変わってしまうんですね。ご回答誠に有難うございました。

お礼日時:2010/07/22 08:18

お父上の話は、うそ偽りでは有りません。


維持している間は?番号は、変更されません。

休止を止めて?再開する時点で電話番号が新規で割り当てられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

維持(月1700円)している間はもちろん番号は変わらないとNTTさんも仰っていました。しかし父親はそれは払っていなくて5年ごとの更新費用2000円払っているだけだと言っていました。ということはやはり休止手続きをしたのを勘違いして番号を維持できてると思っているだけですよね。休止再開後には番号は変わることになりますね。

お礼日時:2010/07/22 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!