
4m道路。駐車のため向かいの車が敷地に入ってきます
狭い道路の土地に新築しました。
向かいの人は空き地だった土地に我が家が建ったために駐車しづらくなったらしく、「駐車をするとき、お宅の敷地に入らせてほしい」とお願いされたので、「いいですよ」と言いました。
我が家はオープン外構で、車2台を並列駐車できます。駐車スペースはコンクリ敷きになっているのでそこに入って駐車する分には問題なかったのですが、向かいの人は我が家の車が2台ともとまっている場合、隣接する玄関前の石畳に入って駐車するので困っています。
玄関前のアプローチは家の顔なので、安いコンクリではなく石畳を選んだのに、そこにタイヤ痕と泥がついて見た目が汚いですし、せっかくの石畳(正方形ではなく乱張り。凹凸あり)が欠けたり痛んだりするのではないかと心配です。
長く住むことを考えると直接言うのは角がたつので、花のプランターを置くことも考えましたが、どう置いても不自然になり、嫌がらせのようで気がひけます。
そこで、以下の3点についてご意見をいただきたいと思います。もしどれか1つでも答えられるものがありましたら、お答えいただければ幸いです。
・もしあなたが向かいの人なら、入ってもよいと言っていたのに、プランターが置かれて入れなくなったら不快に思いますか?
・石畳は車が頻ぱんにとおると痛みますか?
・あなたなら、この状況を我慢しますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>・もしあなたが向かいの人なら、入ってもよいと言っていたのに、プランターが置かれて入れなくなったら不快に思いますか?
悪いなと思っていても、露骨な事をされると不快です。
>・石畳は車が頻ぱんにとおると痛みますか?
石の種類によるのかな?分かりませんが、私の家の近くの旧街道は、車の通りが結構ありますが、景観の為、石畳です。
補修工事などしているのを見た事は無いですが、それなりに白く汚れています。
自分の物では無いので差ほど気になりませんし、綺麗な町並みだなと私は思います。
>・あなたなら、この状況を我慢しますか?
どしてもそうしなければ駐車出来ないのなら、仕方が無いと思います。
他に方法があるのなら、お向かいさんと話あう事も出来ますが、ある程度は譲り合わないといけないと思いますよ。
ありがとうございます。
やはりプランターは不快ですよね。やめておきます。
wakame110さんのおっしゃる「どうしてもそうしなければ駐車できない」というところがひっかかっているポイントでした。我が家が工事中のときも駐車しているのを見ていますが、何回もきりかえせば駐車できるのです。もし自分が向かいの人なら、いくら面倒でも駐車できる限り日常的に他家の敷地を利用しようとは考えないと思います。
我が家に断る前から敷地内に入っていたことや、平気で玄関前を汚すことなど、向かいの人の悪いと思っていない様子も嫌だったのだと思いいたりました。自分が大切にしているもの、新築の家を人に汚されるというのは不愉快なものなのに、全くそうは思っていないようなんです。
でも、自分にとっては思い入れのある石畳ですが、よその人にとっては汚れていても気にならない程度のものなんだなと思い、今回はあきらめる方向で気持ちをきりかえようかと思っています。「コンクリはいいけど石畳はやめてほしい」と言うのもダメでしょうか?
せめて少しでも、向かいの人がすまないと思ってくれていたら救われるのですが…
No.3
- 回答日時:
直接言ったほうが良いと思います。
プランターでも悪くないでしょう。
多少不快な思いをするから貴方の気持ちが分るでしょう。
言わなければ貴方は永遠に嫌な思いをするかもしれません。
石畳は当然傷みます。
地盤や施工しだいです。
この回答への補足
貴重な時間をさいてご回答くださった皆様、本当にありがとうございます。
回答いただいた方全員にポイントをさしあげたいところですが、そうもいかないので、今回は回答いただいた順にさせていただきたいと思います。
ポイントはバラバラになってしまいますが、回答者すべての方に、感謝しています。
向かいの人には、うまく自分の気持ちを伝えられるようにがんばります。
ありがとうございます。
できれば直接言わずにプランターを置いて察してもらいたいと思っていましたが、直接言った方がよさそうですね。
>言わなければ貴方は永遠に嫌な思いをするかもしれません
このお言葉は胸にしみました。既に向かいの人の顔を見るのも嫌になってきていますが、向かいの人からしたら何のことか分からずいい迷惑ですよね。
>石畳は当然傷みます
使えば傷みますよね(痛みますは誤字でした。申し訳ありません)。少なくとも日常的に車がとおることを想定して造られてはいないことは確かです。壊れてからでは遅いような気もしてきました。
相手の性格を見つつ、さりげなくお願いしてみようと思います。

No.2
- 回答日時:
こちらの施設に損傷や汚染をさせない範囲で了解をされたのではありませんか?
石畳の上は遠慮して欲しい旨申し出るべきです。その上で対策を取りましょう。
また、石畳が破損するかしないかは、車の重さやその厚みと敷いてある下の土の状況に
よりますので何とも分かりません。
切り返せば入るのであれば、それは相手側の勝手な言い分です。
何となれば、方法論としては車種を変えたり相手の車庫の入り口を改善すれば済むことです。
(しかし、一旦は同意した=範囲が問題ですが、感情論は残ります)
自分の土地に自分のしたい方法で建築することは、法に触れない限り他人様からイチャモンを
付けられることはありません。
ありがとうございます。
>こちらの施設に損傷や汚染をさせない範囲で了解
おっしゃるとおりです。まさか石畳の上に乗り入れるとは思わなかったので、最初タイヤ痕を見たときは愕然としました。でも、相手にとってはここもOKの範囲だったのだと思います。
「石畳はやめてほしい」と言ったとしても感情面で受け入れてもらえるか心配ですが、意を決して言ってみようかと思いはじめました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
庭(駐車場)を警察に貸したらお...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
間口8.2m.全面道路7mで車3台横...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
賃貸マンションの駐車場に勝手...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
隣の駐車場の騒音・アイドリン...
-
来客用駐車場がない場合について
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
私道でのトラブル
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
私道の迷惑駐車に困っています。
-
駐車場と横断歩道の関係につい...
-
休憩するのにスーパーの駐車場...
-
やりたい放題の隣人スリランカ...
-
奥まった土地。駐車場までバッ...
-
公営住宅における駐車違反車両...
-
幅員4m道路に接する普通車2台...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
来客用駐車場がない場合について
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
警察呼ぶ?大家?管理会社?無...
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
北陸道滑川インターチェンジに...
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
駐車場工事期間中の補償(相場)
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
駐車場のマンホールを車で壊し...
-
やりたい放題の隣人スリランカ...
-
ナンバーの無い車に関して
-
庭(駐車場)を警察に貸したらお...
-
賃貸駐車場、2台分以上の広さ...
おすすめ情報