土地を所有しており、そろそろ家を建てようかと思っているところです。
ただ、この土地が分譲地の一番奥になる土地で、道路に切り返しスペースがありません。
よく分譲地などで見かける道路をT型にして切り返しスペースを作ってくれている分譲地もありますが、私の所有地はそのようなものもなく、5m市道が真っ直ぐ伸びているだけです。
5mの市道路から真っ直ぐ突き当たりの土地なのですが、駐車するとき真っ直ぐ突っ込めば、出るときは11mほどバックのまま出なくてはなりません。
それか11mほどバックして駐車して、出る時はまっすぐ出るかのどちらかです。
どちらにしても11mをバックで進むことに変わり有りません。
街中で土地も狭いので、土地に切り返しスペースを取ることは無理です。2台の駐車スペース確保で精一杯の状態です。
気に入った場所だし、それ以外はなんの問題もない環境なので、駐車だけ不安です。
一生、バックで出入りしておられる方もいらっしゃるのでしょうか?慣れてきますか?
近所の方は殆どが2代目以降の駐車場を借りているようですが、せっかく土地に駐車スペースがあるのに、切り返しのためだけに駐車場代を払って借りるのも勿体なくて。
5m市道を11mほどバック。慣れるでしょうか??(~_~)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
そのうちに慣れます。そんな立地条件ですから、たぶん通行量もそんなに多くないでしょうし、5メートル幅ならすれ違いも問題ないと思います。
家に帰るときバックで入って、出かけるとき前向きで出た方が安全だと思います。
出来るだけドアミラーだけ見てバック出来るよう練習しましょう。左右の道路幅の確認が出来れば、それほど難しくはありません。
ただし、後ろに人がいないかどうかは、ルームミラーで確認することも忘れずに。
あと、夜は見えにくくて危険なので、自宅の敷地の入り口に目印になる照明があると楽ですね。
ありがとうございます。
仰る通り通行量は多くないです。4区画ほどで手前の方々と、私たちだけが普段は出入りする道路です。一応せっかくの所有地で立地はかなり良いところなので、家を建てたいとは思っています。バックで駐車するのに慣れたいところですが、出にくい入れづらいといよいよ難しいと思ったら、近所の駐車場を借りることも考えます。
あと、照明のこと教えて下さってありがとうございます。これは良いですね。
ledなどを駐車場の手前やラインに埋め込めば、見た目も綺麗でいいかもしれない。全然気付かなかった。ナイスアイデア感謝ですm(_ _)m
No.7
- 回答日時:
11mでしょう?
110mじゃないですよね。
たったの11mなら全く気にならないですよ。
旗竿地と言うだけでそれ以上の距離がある家もあります。
道路から3件目の家で竿部分/幅2.5m(要するに道路・駐車スペース)が29mなんて建売も見た事あります。
他の方の書き込みにもある通り子供の飛び出しなどには注意が必要かもしれませんね。
バックモニターがあった方が安心でしょう。
ご回答ありがとうございます。
はい、11mです。短いですか?(^^;
一応、バックモニターは今もついていて、普段のスーパーでの駐車などもかなり有り難く感じています。これがないとバックはできないぐらい、バックモニター様様です。
最初はよろよろとバックして運転に慣れていければと思います。
No.6
- 回答日時:
バックでの駐車を嫌がられるということは女性の方でしょうか。
車を2台ということは1台は通勤用でしょう。そう考えれば、旦那が出勤中は2台分のスペースに1台を止めるだけですから、切替して入れることは可能でしょうから、問題無いのでは?
もしくは敷地内での駐車スペースの位置を検討する際に、全面道路で切り返せるようになるべく寄せて駐車スペースを確保すれば良いのでは。
あとは車にバックモニターをつければ結構後ろの様子がわかりますよ。最近はカラーで見やすいですし。もしくは車の後ろに衝突防止用にセンサーをつけるとか。 結構、車で出来ることもあると思います。
ご回答ありがとうございます。
はい。女性です。あー、確かに車が1台のときは、前の道路と駐車場を駆使して切り返すことはできるかも。
車で出来ることもいろいろあると教えて下さって感謝です。衝突防止センサーなるものがあるのですね。これも良さそうですね。バックモニターは今もついていて、とても気に入っています。いろいろ策を取ってみますね。
No.5
- 回答日時:
5m幅で11m長なら大型車でもバック自体は楽勝ですが、
バックは視界が悪いので小さな子供の飛び出し等には
注意しないと見落としがちになるかも。
ご回答ありがとうございます。
え?大型車でも楽勝ですか?運転が上手な方は羨ましいです。。
なんか、バックで走ってるとだんだん歪んでいきませんか?私だけかな~ (- -;
まぁでも11mなんで隣のお宅分を気をつけながらバックでよろよろ出ていき、すぐ道路って感じです。バックで出る市道も、そのまた周囲の市道も5m~6m幅の割に通行量は殆どないところなのでそれは救いですね。いっぱい練習して上手になりたいです。
No.4
- 回答日時:
私なら・・・・、
その土地の購入には躊躇します。
月に一度、二度ならいざ知らず毎日のことでしょう?。
しかも晴れた日の、日中ばかりとは限りません。
土砂降りの夜に帰宅なんてこともあるでしょう。
どれほど注意していても後ろに眼はついていません。
まっすぐ走っていても事故をおこすのですから
バックで走行なら尚のことです。
でなければ近隣の方がわざわざ駐車場を別に借りたりするもの
ですか・・・・。
車の出し入れが『おっくう』になるのは目に見えています。
既にこの土地を所有しています。駐車の件でここに家を建てられないとなれば、土地を別に購入するしかないです。
近隣の方が駐車場を借りているのは、敷地が狭く1台しか停められないからです。殆どの方が1階の一部や全部を駐車場にして、その上の2階や3階に居室を持って来ているような造りの家が多いです。近所の皆さんはバックではなく普通に駐車しています。バックで走行は所有地が奥まっている我が家に限ってのことです。
迷いますね。4区画ほどの小さな分譲地で交通量もそこの家に用がある人しか通らないから慣れるかもしれないし、やっぱりおっくうになって車の出し入れが嫌になってくるかもしれません。かといって、新しく土地を買うというのも考えものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました 9 2022/03/26 16:53
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 駐車場・駐輪場 近所 私道迷惑駐車について 文面長くなります。 袋小路 私道 6件奥の右側に住んでいます。 イラスト 4 2022/11/12 02:28
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場 借地権 迷惑駐車 7 2022/08/13 18:36
- 運転免許・教習所 車の運転が上手な方アドバイスをください。 11 2023/05/22 21:03
- 駐車場・駐輪場 会社の敷地を通行する住民トラブル 7 2023/01/16 09:36
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- 警察・消防 迷惑駐車について 5 2023/01/01 17:35
- 駐車場・駐輪場 行き止まりで右側に住んでいます。突き当りは何もないです。 去年引っ越してきた夫婦(40歳くらい)駐車 3 2022/08/10 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
行き止まりで右側に住んでいます。突き当りは何もないです。 去年引っ越してきた夫婦(40歳くらい)駐車
駐車場・駐輪場
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにアルファードは駐車可能か?
駐車場・駐輪場
-
隣が駐車場の土地に家を建てる時の注意
一戸建て
-
-
4
前面道路4mは狭いですか?
一戸建て
-
5
新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません
別荘・セカンドハウス
-
6
Uターンできる道幅
カスタマイズ(車)
-
7
家を購入しましたが、車が非常に停めにくくその様な説明がなかった。
一戸建て
-
8
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
9
駐車スペースと前面道路の計算方法
その他(住宅・住まい)
-
10
家の駐車場に車を停めることができません… 駐車場は普通車の1台半くらいの幅です。 家の前は2台ギリギ
運転免許・教習所
-
11
袋小路の私道の違法駐車について
その他(法律)
-
12
中学校や高校の近くの物件について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
隣家より境界ブロックを撤撤去して欲しいと言われました
一戸建て
-
14
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
15
カーポートの屋根と隣地境界50cmルールについて お隣がカーポートを設置しようとしています。カーポー
一戸建て
-
16
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
17
家購入で後悔(長文です)
夫婦
-
18
行き止まりの家
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
私道(袋小路)への駐車について(長文です)
その他(住宅・住まい)
-
20
家を新築する場合アパート周辺は避けた方がよいのですか
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
来客用駐車場がない場合について
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
狭い駐車場
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
奥まった土地。駐車場までバッ...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
隣の駐車場の騒音・アイドリン...
-
警察呼ぶ?大家?管理会社?無...
-
遠方への引越と同時の車購入・...
-
私道の迷惑駐車に困っています。
-
4m道路。駐車のため向かいの...
-
やりたい放題の隣人スリランカ...
-
深夜マンションの駐車場にパトカー
-
アイドリング駐車について
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
ナンバーの無い車に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
来客用駐車場がない場合について
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
私有地への無断排雪について。
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
狭い駐車場
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
近所の人の車に、駐車違反のキ...
-
やりたい放題の隣人スリランカ...
-
警察呼ぶ?大家?管理会社?無...
-
交差点に建つ実家の建て替え ...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
マイホーム、4m道路に幅180cmの...
-
隣の駐車場の騒音・アイドリン...
-
私道の迷惑駐車に困っています。
おすすめ情報