
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分も同じような条件で車庫に停めています。
前面道路幅は同じ、車庫の幅が3mあります。
最初から、切り返しなしで停めれるかどうかは微妙ですが、何回かやれば車庫入れ開始位置やタイミングが分かってくるので出来るようになると思いますよ。
バックで入れると思いますが、最初の停止位置は車室ぎりぎりに寄せて、車室通過後に反対側にハンドルを切って、出来るだけ車室に対して角度を付けた状態にして、バックすれば大丈夫です。
前輪の位置もですが、後輪の位置を意識していないと内輪差でこすってしまうので、注意してくださいね。
最初は、明るい時に誰かに確認(出来れば自分も降りてみて確認)しながら試した方が良いですよ。
No.5
- 回答日時:
#4です。
お礼を見ました。>#2さんの図とはちょっと違います。
>前の道は車庫前面をスルーは可能でその先が他の道に接続していない。
なるほど、車1台分以上スルーできるのであれば、余裕です。
慣れれば切り返しはまったく不要です。
私の実家は駐車場の間口約2.5m、前の道路の幅員約3mで、幅1.7m、長さ4.7mの車を停めていました。納車後初めて車庫入れするときは何度も切り返して停めましたが、その後すぐに車庫から出すときは一発で出られ、そのときの軌道を覚えましたので、次回以降は切り返しなしで一発で入れられるようになりました。なので心配は要りません。
>スーパーの駐車場ってそんなに狭いんですか。
ところによりますが、一般的な駐車場の1台分の駐車スペースはだいたい幅2.0m~2.5m、長さ4.7m~5.0mです。通路幅は4~5mといったところです。壁はありませんから開放感はありますが、数字だけ見ると意外と狭いのです。
普通最低でも2.5×5.0あると思ってました。
車庫が狭くても道路が広ければなんとかなるのですが。
慣れれば問題なさそうですね。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#2の方の図のような地形で、車の最小回転半径を4.2mとして軽く計算してみましたが、自分の駐車場の壁(?)にミラーをこすり、行き止まりの壁(?)にバンパーをぶつけるぐらいまでぎりぎりのところを攻めても、1回では無理そうです。
というより、自分の駐車場側ぎりぎりに寄せた状態でハンドルをいっぱいに切って車室にお尻を向けるようにすると、車の車室側の過度と車室側の道の端までが数十センチになる計算です(というか、ちょうど車の対角線と道路の幅員方向が同じぐらいの角度になりそうです)。慣れている人ならば何度か(おそらく3~5回程度)切り返せば入れそうですが、初めてこのシチュエーションに身を置くと、かなり絶望感が漂うポジションになりそうです。もし方向転換可能な場所から駐車場の入り口までそれほど距離がないのであれば、その場所からバックで入庫が現実的かもしれません。方向転換場所からバックで入庫、またその入庫状態から出庫の場合であれば、切り返しは不要です。スーパーの駐車場の枠内に停めるよりも相当簡単だと思います。
#2さんの図とはちょっと違います。
前の道は車庫前面をスルーは可能でその先が他の道に接続していない。
すいません計算までして頂いて。
スーパーの駐車場ってそんなに狭いんですか。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
その他(住宅・住まい)
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
-
4
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
5
全波整流
国産バイク
-
6
バッテリーの残量について
国産バイク
-
7
TLM220に使用するオイルについて
国産バイク
-
8
ホーネット250のギアチェンジ
輸入バイク
-
9
フルスロットルで最高速あたりになると
カスタマイズ(バイク)
-
10
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
11
大型自動二輪の教習のコツ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
ビックスクーターのデザイン
国産バイク
-
13
原付の最高速でお聞きします。
国産バイク
-
14
鉛バッテリーの並列接続は可能か
中古バイク
-
15
MBX50とNS50F または他の原付について!
国産バイク
-
16
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
17
モンキー セッティング 純正キャブ
国産バイク
-
18
バイク エンジンが途中で止まる
国産バイク
-
19
マフラーを替えれば速くなると勘違いしてる?
輸入バイク
-
20
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
幹線道路を原付一種で走れますか。
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左利きの人は利き足と逆足でア...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
パワステの高圧側の油圧はどれ...
-
適正身長
-
原付のナンバープレート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報