アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フリーランスで映像制作を行っているものです。


現在、クライアントからの要望で並びで請求しています。

単価50000円なら55555円で請求をしているのですが

源泉が1割だったら55000円のはずなのに
どうして55555になるのでしょうか?

また、例えば単価が120000円もしくは15000円の場合の並びはどういった数字になるのでしょうか。(15555円?122222円?)

個人事業主に対する企業の源泉徴収の仕組みについて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>単価50000円なら55555円で請求をしているのですが




消費税込みで50,000円なのか消費税抜きで50,000なのか、どういう価格設定・価格表示をしているのかしていないのかわかりませんが、

消費税込みで50,000 としましょうか。


 支払額 50,000-源泉所得税10%:5,000=請求額45,000 でいいものをわざわざ55,555円も払ってくれるのでしょうか。よほど奇特なお客さんというか、意味が分からない部分もあります。

請求額が55,555 とすれば源泉所得税10%を差し引く前の 支払額は 61,727円
  55,555÷0.9=61,727

支払額が55,555 とすれば源泉所得税10%を差し引いたあとの 請求額 は 50,000円
  55,555×0.9=50,000
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです。納得いきました。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 18:39

源泉されて50000円ですよね。

であれば、源泉前は55555円です。

計算は簡単です。小学校の算数です。
50000円÷90%(0.9)
55555円に対しての1割(10%)を差し引くと50000円です。

>源泉が1割だったら55000円のはずなのに
仮に55000円が源泉前の額であると、源泉後は49500円になってしまいます。

120000円÷0.9≠133333円
15000円÷0.9≠16666円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、算数並みの計算でした・・・
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!