国民年金基金と遺族厚生年金の併給
私は現在48歳、サラリーマンの妻です。夫は52歳。22歳からずっとサラリーマンです。
長らく、3号の国民年金でしたが、2年前より自営業を自分で初め、
収入が増えたので、国民年金の1号となり、同時に、職域の国民年金基金(毎月27610円)に
加入いたしました。(年収は現在500万円程度です)
将来、夫が死亡などして遺族厚生年金を受け取る立場になったときに、
自分でかけている、国民年金や、国民年金基金も一緒に受け取ることが出来るのでしょうか?
もし、併給できないのならば、自分で、国民年金基金までかけるのは、意味がないのかとも
思います。
自営業者として、またサラリーマンの妻として、どのような選択がいいのか、悩んでいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
老齢厚生年金は、原則として、以下の3つの要件がすべて満たされれば支給されます。
あなたは、老齢厚生年金を受給できる可能性がありますよ。
1 65歳以上である
2 厚生年金保険の被保険者期間が1か月以上ある
3 老齢基礎年金(国民年金)を受けるために必要な資格期間(25年)をクリアしている
おおざっぱな言い方になりますけれども、厚生年金保険の保険料を納めていた2年間という被保険者期間と、その期間に受けた報酬(給与等)の額を元にして、老齢厚生年金の額が算出されます。
その額はわずかなものになるかもしれませんけれども、老齢厚生年金は出ます。
ですから、あなたの場合は、以下の年金を受け取れる権利(原則、65歳以降)が発生することになります。
1 あなた自身の老齢基礎年金(国民年金)[これに国民年金基金分を上乗せ]
2 あなた自身の老齢厚生年金
3 あなた自身の遺族厚生年金[厚生年金保険に入っていた夫の死亡によるもの]
ここで、金額的大小関係が 遺族厚生年金 > 老齢厚生年金 となるので、自分自身の老齢厚生年金はすべて受け取れます。
併せて、自分自身の老齢基礎年金もすべて受け取れます。
そして、残りの遺族厚生年金ですが、これは全額もらえるのではなく、自分自身の老齢厚生年金の額を差し引いた残りの分だけを受け取れる、というしくみになります。
これを式であらわすと、以下のとおりとなります。
つまり、回答#1の式3になるのです。
2年分を反映した老齢厚生年金もちゃんと出る、というところがミソです。
「老齢基礎年金 + 老齢厚生年金 + (遺族厚生年金 - 老齢厚生年金)」
ありがとうございました。
遺族厚生年金というのは、自分の厚生年金の額を引いた分がもらえると理解しました。
ただ、たとえば、
老齢基礎年金 6万円
老齢厚生年金 2000円
遺族厚生年金 6万円
だとすると、結局、6万円タス2000円タス(6万円-2000円)で、12万円だと、
結果としては、
>2 老齢基礎年金 + 遺族厚生年金
の計算式では、6万円タス6万円 で12万円ということで、老齢厚生年金は
あってもなくても、受給する金額は変わらないという理解でいいのでしょうか?
たとえば、今後、私が55歳から厚生年金に加入するチャンスがあったとしても、
結局、受給する金額が変わらないのならば、厚生年金に加入するよりも、自分で国民年金基金を
上積みしたほうが、受給金額がアップすると理解していいのでしょうか?
お礼が、再質問になってしまって申し訳ありません。
私は、#1の式3をきちんと理解できていないのかもしれないなと思っています。
No.1
- 回答日時:
あなたの国民年金保険料は、将来の老齢基礎年金に反映されます。
そして、国民年金基金の掛金は、老齢基礎年金に上乗せされる形で反映されます。
遺族厚生年金は、老齢基礎年金(国民年金基金での上乗せ分を含む)と一緒に受け取ることができます。
併給、というしくみです。
したがって、現在の国民年金保険料や国民年金基金の掛金はムダにはなりませんよ。
なお、併給できる組み合わせ(原則、65歳以降)が決まっています。
遺族年金と老齢年金に関するものだけをあげておきますが、以下のとおりです。
遺族年金には遺族基礎年金と遺族厚生年金の区別がありますし、老齢年金にも老齢基礎年金と老齢厚生年金の区別がありますので、それぞれ区別して書きますね。
1 老齢基礎年金 + 老齢厚生年金
2 老齢基礎年金 + 遺族厚生年金
3 老齢基礎年金 + 老齢厚生年金 + (遺族厚生年金 - 老齢厚生年金)
上の「老齢厚生年金」というのは、あなた自身に過去、厚生年金保険の被保険者だった期間があったとき(会社員やOLなどだったとき)に考慮して下さい。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
大変、参考になりました。
また、少し勉強してみました。
基礎年金という言葉が入るのが国民年金の部分なのですね。
そして、基礎年金というところに、上乗せできるのが、国民年金基金なのだと理解しました。
ところで、私は過去に2年ほど厚生年金を支払った期間があります。
(その後、サラリーマンの妻の3号になる前にも自分で掛け金を払っていましたので
空白期間はありません)。これは厚生年金の部分になり、
>3 老齢基礎年金 + 老齢厚生年金 + (遺族厚生年金 - 老齢厚生年金)
は、老齢基礎年金(国民年金+国民年金基金)+2年分の老齢厚生年金+(遺族厚生年金-2年分の老齢厚生年金)ということになり、2年分の老齢厚生年金は存在しないということでしょうか?。
しかしながら、厚生年金には2年しか加入していなければ、受給資格がないので、
2 老齢基礎年金 + 遺族厚生年金 という理解でいいのでしょうか?
追加の質問申し訳ありません。
お返事頂けますと嬉しいです。
WinWaveさん
こちらのシステムがよくわからず、補足というところに、再質問を書いてしまいました。
(訂正もできないみたいで、すみません)
WinWaveさんのお返事とても参考になりました。
ありがとうございました<m(__)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 平成19年4月からの法律改正について 7 2022/04/11 01:20
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 厚生年金 無年金の母について 2 2022/05/04 15:16
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 厚生年金 遺族年金についての質問です。 父70歳、年間年金受給額252万円 母69歳、年金年金受給額 78万円 1 2022/04/15 11:49
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- その他(年金) 加給年金についてですが、現在69歳で働いており年収は年金類を除いて約1000万円です。妻は62歳です 4 2023/06/29 18:52
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
裁定請求書と年金請求書のちがい
-
特別支給の老齢厚生年金と傷病...
-
60歳未満で、老齢年金を受け...
-
次期と来期の違い
-
国民年金いつまで払う
-
標準賞与額について。
-
軍人恩給(?)受給者が死亡し...
-
厚生年金は何歳まで払うの?
-
葬儀場への問い合わせ
-
厚生年金基金に加入していた本...
-
年金決定通知書記載の厚生年金...
-
遺族の加給年金と振替加算について
-
お葬式に金髪はマナー違反ですか?
-
老齢厚生年金をもらっている夫...
-
遺族厚生年金→この夫が亡くなっ...
-
厚生年金 賞与額 150万円 総...
-
ただ今61歳で今年から年金を貰...
-
夫が年金受給中、無職40歳の...
-
障害者年金 初診日に厚生年金加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
個人年金所得で公的年金は減額...
-
年金受取最高額
-
基金代行部分とは
-
特別支給の老齢厚生年金と傷病...
-
裁定請求書と年金請求書のちがい
-
60歳未満で、老齢年金を受け...
-
振替加算について
-
厚生年金の60歳から受け取れる...
-
年金について教えてください。 ...
-
老齢基礎年金が追納できない根...
-
特別支給の老齢厚生年金って
-
老齢満了の定義について教えて...
-
退職後の傷病手当金について
-
6月2日に父が他界し 遺族年金等...
-
65歳到達時の老齢基礎年金の...
-
年金停止額の復活について
-
夫婦で厚生年金片方が死亡した...
-
厚生年金の最低額はいくらくら...
-
特別支給の老齢厚生年金の障害...
おすすめ情報