No.3ベストアンサー
- 回答日時:
平均的には老齢厚生年金+老齢基礎年金で230万前後でしょう。
最高額は理論的には厚生年金に最高54年加入、報酬額は上限として300万ですが現実問題としてありえない。
その平均の場合に専業主婦の妻の老齢基礎年金を足して300万前後が公的年金だけの額。
でもそれだけで暮すのではない。
サラリーマンだったら退職金か企業年金があるのが普通だ。退職金や企業年金は企業規模でかなり違うがその分を足して年400万から450万はあるのが普通だろう。まあまあの額になる。
No.2
- 回答日時:
標準報酬月額の最高が現在62万円であるからこれ以上稼いでいても加算はされない。
新卒での入社時からこの額を貰ったとしてだいたいの計算をしても300万ほどだ。
もちろん最初から最高額などありないので普通に初任給から昇給していくことを考えた場合は200万円台中ごろ。
専業主婦の妻の分を足してもせいぜいが330万円ほどと言われている。
つまりサラリーマンは今現在現役で年に2000万3000万貰っていたとしても年金生活になれば330万円の生活レベルまで落とさなければいけないということだ。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/28 17:10
詳しく、早速に御回答頂きありがとうございました。主婦の国民年金を除くとサラリーマンの厚生年金受取額平均は21万約/月ですか、厳しいですネ。(最高額で約25万/月ですね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
60歳未満で、老齢年金を受け...
-
5
厚生年金の60歳から受け取れる...
-
6
厚生年金 所得制限について
-
7
裁定請求書と年金請求書のちがい
-
8
62歳から厚生年金もらえる様な...
-
9
老齢年金と傷病手当金について
-
10
年金受給額につきまして
-
11
歳上の妻が貰える年金は
-
12
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
13
特別支給の老齢更生年金とは何...
-
14
昭和59年12月からいままで一ヶ...
-
15
60歳からの特別支給の厚生年金...
-
16
厚生年金はいくらもらえるか?...
-
17
厚生年金を受給している夫が死...
-
18
在職による停止なしの場合の高...
-
19
厚生年金て、早く貰える 手続き...
-
20
国民年金いつまで払う
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter