
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
催涙スプレーは「使用方法」では「第三者」に損害を与えます
その場合は「傷害罪」として処罰されます。
私の場合は「特殊警棒」を携帯しています。
これはきちんと「登録」して「業務上必要」と判断され「許可」されました。
>もし暴漢や強盗に襲われた時に催涙スプレーをかけたら犯罪になりますか?また催涙スプレーの所持は>違法なのでしょうか?
犯罪にはなります、しかし「凶器」所持の場合に限られ、素手の相手の場合は「過剰防衛」となる可能性があります。
最高裁での判決はありますが、「絶対」にその判決を守る必要がありませんから「警察官」の判断となります。
催涙ガスは「暴発事故」が多々あり、気温でも膨張して噴出してしまいます。
No.5
- 回答日時:
所持に関しては必ず違法になるわけではないし、必ず違法にならないわけでもありません。
最高裁では
「護身用に販売されている比較的小型の催涙スプレー」で、
「健康上の理由からしていた深夜のサイクリングに携帯すること」
は社会通念上相当な理由として認められるとして無罪となりました。
なので、普通に昼間に大通りを通ったり電車に乗るときに携帯することまでは認めていませんし、
たいした理由が無く深夜にうろつく場合も認められない可能性があります。
暴漢や強盗に対しては正当防衛が認められる可能性が高いですが、
場合によっては過剰防衛で犯罪になることもあります。
No.3
- 回答日時:
今の日本では「護身」の目的で武器を隠して持ち歩くことは「軽犯罪法」に抵触します。
ただし、現金輸送等の仕事に携わる人など、犯罪に遭う確率が高い人は正当な理由があると看做されます。珍走団などが抗争相手から身を守るために持ち歩く、ということは正当な護身の目的とはみなされません。
また、暴漢や強盗に襲われた時に使用する場合、正当防衛との兼ね合いが問題となります。世間では正当防衛の概念が相当ゆるいようですが、実務上は正当防衛の要件は相当厳しいものです。催涙スプレーは下手すれば相手を失明させたりする恐れもありますから、下手に使うと過剰防衛、または防衛すら認められず傷害罪に問われることも考えられます。
No.2
- 回答日時:
催涙スプレー自体の所持については、違法とは言えません。
軽犯罪法に違反するとした判決を、無罪とした最高裁判決もあります。
強盗などに襲われた際に使用しても問題ありません。
それより、風向きなども考慮しないと自爆する可能性もありますが。
No.1
- 回答日時:
>もし暴漢や強盗に襲われた時に催涙スプレーをかけたら犯罪になりますか?
その場合は正当防衛が認められますので罪にはなりません。
(当然正当防衛自体を立証しないとダメでしょうが)
ただし、その際に無関係な人を巻き込んだ場合は障害行為として扱われる可能性
がありますのでご注意下さい。
ネット上での情報で情報の確度としてイマイチですが、満員電車の車内で痴漢を
撃退しようと催涙スプレーを使用した際に周りの無関係な乗客を巻き込んだとし
て傷害行為として警察に扱われた事例があったとのことです。
>また催涙スプレーの所持は違法なのでしょうか?
ポケットに催涙スプレーを入れていた男性が書類送検された事がありますが、2009
年に最高裁判所で無罪が確定、催涙スプレーの携帯だけでは直ちに違法となるわ
けではないとの認識を示した事例があります。
この事から単純所持だけで違法とは言えませんが、一部の自治体では有害玩具指
定をしているため、警察からの職務質問を受けた際に発見されると軽犯罪法違反
や条例違反の疑いをかけられる可能性はありますのでご注意下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 催涙スプレーをかけられると、催涙スプレーをかけられたという記憶ごと全てなくすことはありますか?? ほ 2 2022/07/28 00:28
- 防犯・セキュリティ これからの社会では老若男女問わず、防犯グッズの携行は必要? 1 2023/02/20 22:24
- ノンジャンルトーク 催涙スプレー護身術って効果的ですか? 1 2022/04/03 18:15
- サバイバルゲーム ガスガン護身 1 2022/06/11 12:03
- 事件・事故 最近万引きが多いので、スタンガン、手錠、催涙スプレー、ペンチ、トンカチを買いました。大阪では普通みた 7 2022/07/04 13:33
- 事件・犯罪 痴漢や盗撮はよくある犯罪ですか 3 2023/07/19 13:56
- 格闘技 護身術を学んだり護身具をいつも携帯している人って結局そいつが先に攻撃しているパターンが多くないですか 4 2023/03/23 14:54
- 事件・犯罪 闇バイト。オレオレ詐欺、独居老人宅強盗、貴金属店強盗。さて次は? 3 2023/05/14 11:00
- 事件・犯罪 子どもの頃に悪い事をした事はありますか 5 2022/09/10 23:41
- その他(暮らし・生活・行事) 相手に有効で正当に使用しても罰せられない使える護身用アイテム 1 2022/10/17 06:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
パワハラ受ける人、鈍臭くて仕...
-
わかる方教えてください
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
民訴 所有権の来歴と弁論主義
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
「仮執行免脱宣言」について
-
支払地と支払場所の違い
-
どこの刑務所に行ったか知りた...
-
Copyrightの併記
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
行き止まり袋小路で道交法が適...
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
承継執行文について
-
一審原告被告両方が控訴したら...
-
民事訴訟で和解を提案してくる...
-
屋根から落ちたハトの糞で服が...
-
「法源」とは?
-
公務員の守秘義務と告発・通報
-
最高裁判所って裁判をどの位の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
「仮執行免脱宣言」について
-
USJの工業用水の飲料水への誤使...
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
判例について質問です。 判旨と...
-
男性国家公務員のピアスについて
-
法律用語の読み方など
-
Copyrightの併記
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
特別授権とは何ですか?
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
社命で毎年献血を強要されています
-
支払地と支払場所の違い
-
韓国人が何故川崎市の市役所職...
-
市の広報誌に無断で自分の写真...
-
自治会で年二回の清掃に如何な...
おすすめ情報