dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浮気発覚後、妻に信じてもらえない。子どもも産まれるが、離婚すべきか?

3ヶ月ほど前、私(男、30歳)が、会社の後輩(女、22歳)と浮気していることが、妻(女、30歳)に発覚しました。

きっかけは、妻が、私の携帯電話を盗み見したことでした。「盗み見」自体は、私は個人的には許せないと思ったのですが、今回は私に100%の非があることですので、そのことに関しては何も言えず、妻としっかり話し合い、後輩にもコトの経緯を話して、関係を終えました。


その後、私は妻の信頼を取り戻そうと、私なりに頑張ってきたつもりでした。
妻は私を「信頼したいが、できない」と言うので、毎日早く帰宅するよう心掛け、仕事の日程や時間帯も、「~があるから遅くなる」、「○○支店に□□さんと一緒に出張してくる」等、事細かく連絡するようにしてきました。
しかし、大体2週間に1度くらいでしょうか。妻が突然、「あなたを信用できない」と言っては泣き出したり、「本当のことを言って」と詰め寄られます。私は発覚以降、信用して貰おうと、また心配をかけまいと、細かく連絡をしてきました。家でも、妻と話したり、一緒に買い物に行ったりと、妻との時間を本当に大切にしてきたつもりでした。しかし、妻が言うには、それらは「私の演技」だそうです。

普通なら、お互いに愛想を尽かして離婚するレベルかと思いますが、実はあと数ヶ月で、子どもが産まれます。お分かりのように、本来、一番妻を支えなければいけない時期に、私が浮気してしまったわけです。
しかし思い返せば、以前、私が妻にキスしようとした時に、「うわっ、気持ち悪いっ」と言われたことや、会社から帰ってきて汗臭い私が、妻に「ただいま」と抱きつこうとした時に、「臭い! 近寄らないで」と言われたことが、浮気のきっかけの1つだったようにも思います。
しかし、その話(気持ち悪い、臭い)をすると、妻は決まって、「そんなこと、本気で思っていたわけじゃない!!」と言います。


私個人の思いとしては、子どもと妻との3人で頑張っていきたいと思っています。1日も早く信用して貰いたいと思っています。なので、妻はまだ時折、私の携帯を盗み見しているのですが、私は疑われるようなことをもうしていないので、「盗み見は嫌いだ。しかし、疑うなら勝手に見ればいい」と言っています。

しかし、それでもなお、妻の不信感は消えないようです。もう「何もない」のに、「嘘に決まってる」とか、「本当のことを話して」と、2週間に1度は言われます。妻にとっては、自分の作ったシナリオだけが真実で、私がそれと違う行いをしていても、それは「嘘」に見えているようです。私がまた浮気しているとしたら、それはそれで納得するのでしょう。でも、浮気していないので、「それは嘘。絶対しているはず」の繰り返しです。

この状況を考えると、私は離婚などしたくないのですが、「養育費や慰謝料をきちんと払った上で離婚した方が、妻と子どものためになるのではないか?」と考えるようになりました。

妻はきっと、明日の朝、「やっぱり一緒に頑張る。信用する」とか言ってきます。しかし、また2週間経つと、上で書いたことがきっと起きます。2週間、疑われながら過ごすことが辛いです。

助言よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

これは単なる偶然?



http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6062202.html

こういう考えが参考になるかも?
    • good
    • 1

逃げるのか?


辛いのはお前より嫁だ!!バカ男
    • good
    • 5

はじめまして。



女の人は妊娠中は不安定になります。
もう少しがんばってみてはどうでしょう?
子供が生まれれば奥様、少し安定してくると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A