プロが教えるわが家の防犯対策術!

失業保険の受給資格について。

2つの意見があり、どちらが本当なのか知りたくて質問しました。
今私は、短時間パートで働いていて、
契約は、失業保険がもらえるギリギリの月87時間です。

そこで、
上司は、「ギリギリの87時間だから、休んだり、遅刻すると失業保険をもらえなくなる。」と言われました。
母は、「休んでも遅刻しても、契約書に記載されている時間数でいくから関係ない。」
と言っています。
どちらが本当なのでしょうか?

A 回答 (2件)

雇用保険業務を担当している者です。




失業保険をもらえるかどうかの受給資格は、
労働時間では判断しません。
受給要件は、

■離職前2年のあいだに11日以上出勤のあった月が12ヶ月あること
(会社都合退社の場合は6ヶ月)

なので、重要になってくるのは出勤日数です。
雇用保険に加入しているかぎり、
上記条件を満たしていれば失業保険はもらえます。


また、
失業保険の受給要件ではなく、
雇用保険の加入要件には労働時間が関係しきます。

現在の加入要件は、
■週20時間以上
■31日以上の労働が見込まれる

この2項目をどちらも満たしていれば加入できます。

この場合の『週20時間』は、
あくまで契約上の時間をみるので、
実働で20時間を下回る週があったとしても契約上20時間以上を確認できれば加入できます。

ご質問者さまの場合、
月87時間とのことでしたので、
<87h×12ヶ月÷52週=20.07>
確かにギリギリですが、
契約上週20時間以上の確認がとれますので、
31日以上働く見込みがあるのであれば、
遅刻、欠勤などに関わらず雇用保険に加入することができます。


雇用保険に加入しなければ失業保険はもらえませんので、
上司の方はこのことをおっしゃっていたのかもしれませんね。
でも、どちらにせよ遅刻、欠勤などで週20時間を下回ることは影響しませんのでご安心ください。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても詳しく解説していただき、やっと理解できました。

上司は雇用保険の加入要件の事を言っていたんですね!

どちらにしても遅刻欠勤は影響しないとの事で安心しました。

上司も勘違いしているみたいですね。

スッキリしました!

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/27 07:12

・現在、雇用保険に加入しているのなら(月の給与から雇用保険料が引かれている)


 退職後、規程の要件を満たしていれば失業給付は受給出来ます
 (自己都合なら12ヶ月以上とか、会社都合なら6ヶ月以上とか、1ヶ月当り11日以上出勤しているとか)
>契約は、失業保険がもらえるギリギリの月87時間です
 ・契約上は、週20時間以上なら雇用保険の加入対象・・週で観ます
>上司は、「ギリギリの87時間だから、休んだり、遅刻すると失業保険をもらえなくなる。」と言われました
 ・87時間は特に関係はない
 ・遅刻も特に関係がない
 ・欠勤は多少関係がある・・1ヶ月の出勤日数が11日未満になった場合、その月は1ヶ月として計算されなくなるので:資格要件の判定の時
>母は、「休んでも遅刻しても、契約書に記載されている時間数でいくから関係ない。」と言っています
 ・上記と同様
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

また質問で申し訳ないのですが、

契約書には月87時間契約で記載されていますが、
シフト制なので、シフトでは週20時間のないときもあります。
月87時間を週で計算すると、ギリギリの20時間。

受給資格の判定は、契約書で計算されるのか、
実働勤務記録?のようなもので計算されるのか、
どちらなのでしょうか?

実働で計算されると、遅刻した場合、月87時間を週で計算した20時間を下回りますし、
欠勤した場合、出勤日数が足りませんし…
契約書ではなく、実働記録を見て判断するのでしょうか?

お礼日時:2010/07/25 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!