dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の会社 妻同伴の付き合い
夫の会社の同僚7・8名で月に数回飲み会をしています。その延長で、家族ぐるみのキャンプに行くことになりました。7名(男性5女性2人)いましたが、夫婦同伴は私達夫婦を入れて2組。一組の夫婦には乳児がいます。授乳のため奥さんは他の部屋で早めの就寝をしました。

私は女性一人になりすることがないので、リビングで横になりテレビを見ていました。すると早くに寝た奥さんの旦那さんAさん含めて3名の男性が、私に聞こえるように『あそこで寝てると思ったら起きてる。うざい』『風呂に入れって言ってるのに入らねぇ』←生理中だったので最後に入りたくて言えず、スッピンが恥ずかしいのでお先にどうぞっと言いました。他にもAさんが『自分の妻が寝たから困る。私のことを相手するのがいや』などいろいろと言ってるのが聞こえてきました。
Aさんは以前から家族ぐるみのお付き合いをしてきました。奥さんはとても良い人なのでこれからも仲良くしたいと思っていましたが、最近になりAさんの言動や行動がきっかけで主人と揉めごとになることが増えました。主人に話すと毎回私が我慢できないのが悪い。社会ではよくあることなどと言われます。Aさんは私達のプライベートや家族についてなど聞いてきて噂し私にもいやがらせをするようになってきました。私も耐えれないのでこれからは一人で参加してほしいと話しましたが、私が会社の人間関係をダメにするなど主人馬頭されるばかりです。

夫とはこのことだけでなく、子供はいらないなど考え方が合いません。結婚する前に私は夫に子供はほしい。協力してくれる人でないと結婚は無理と話しましたが、結婚すると子供はいらないの一言で終わりです。身体的原因で子作り出来ないのなら分かりますが、夫にはそういう原因はありません。

今回のキャンプの件も含めて離婚を考えています。
どうしてもAさんが許せません。Aさんからも慰謝料請求など出来るのでしょうか?
何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

キャンプの件も質問者さんの話の様子では、行く意味があまり感じられないですよね。


ご主人の同僚とのお付き合いに夫婦で参加して、ご主人と同僚達が良い関係を構築できるようなら
参加する意味もあるでしょうけど、あまり意味もない…かえってマイナスのような話ですよね。

子供を作るつくらない…は、とても大切な話ですから
接点がないのであれば、それだけで離婚の理由としては十分ではないですか?
お互いに将来に対する価値観が違うのですから早く離婚した方がお互いのためじゃないですか。

Aさんから慰謝料、云々はちょっと、言いすぎじゃないですか。
イヤな人(ご主人も含めて)とは別れる、去るのが賢い行動ではないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人に自分の思っていることを全部伝えました。仕事の付き合いには私を参加させない。主人自身も私が飲み会などダメと全く言わないので、羽目を外し過ぎたなどの反省していました。
子作りに関しては、一緒に協力する。不妊原因がお互いにあったとしても一緒に頑張ると言ってきました。

そこまでは望まないがAさんともプライベートのお付き合いはしないと言っています。転職も考えると言っています(Aさんや会社の同僚の自分勝手な行動や言動、夜中の1:30に私を叩き起こしタクシー代わりに使う。我が家で年末年始どんちゃん騒ぎをし不動産屋さんから退去勧告をされるなどありました)。Aさんを含めて旦那の会社の人にはこのようなことは当たり前と言われます。夫は自分の感覚が麻痺してしまってたと謝罪してきました。

もう一度だけ夫と頑張ってみます。それでも駄目ならば離婚をします。

お礼日時:2010/07/27 00:43

Aさんの揉め事は嫌がらせの度合いにもよりますが、慰謝料を取るほどのものではないのでは?


もし判定して欲しいなら市町村の無料法律相談にでも行ったらいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。感情的になり過ぎてAさんから慰謝料なんて難しいのも解からないほど自分を失っていたと思います。専門家に相談するのも良い手だとわかりました。

お礼日時:2010/07/27 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!