プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

右足のスタンスについて質問です。

先日、練習場で試打会がありドライバーの試打をした時の事ですが、 普段は右足12時半、左足を11時の方向に向けて構えてましたが、 右足を11時の方に向けると良いですよとアドバイスがあり試してみたところ、それまでバックスピン量が3000超えておりやや吹けあがる感じがあったのですが、スタンスを変えると棒玉に近い感じの球筋となり飛距離も伸びこれは良いのではと思っております。

ただ、私はこれまで右足を11時に向けて打つ事を知らなかったのですが
その方が言うには最近はこれが標準ですといわれました。
満足のいく球筋になりそれはそれで良いのですが、ゴルフ雑誌などでも
正しいスタンスについてのレッスンはあまり無くこの人の言うとおり標準なのか
それともこの人流なのか基本はどうなのか確認したくなりました。

スタンス向きはクローズでもオープンでもなくストレートです。
皆さんはどの様にされてますでしょうか

A 回答 (5件)

自分は逆ハの字型に近いですが、こんなことに「標準」があるように思えません。

自分がなぜ逆ハの字型に近いかというと、足首の腱があまり強いほうではないからです。(同様の理由でボディターンスイングをあきらめた経緯もあります。軸としての足首の強さ(特に左足首)を求めるスイングですからね)いろいろ試されていいと思いますね。

ただまぁ、極端な手法はさすがにないでしょうから、極端を超えない範囲だとすべて「基本」内だと思われる方がいいかと思います。その中であなた自身がいいと思われる手法を採用すればいい話なのではないでしょうか?

右足を内向きにすると
(1)テークバック時の体重移動を感じやすい(その分思い切った体重移動はしにくい)
(2)腰が開きやすい(足の中心線が左を向くワケですから、しかたないでしょう)
(3)頭が飛球線方向に移動しやすい(ダウンスイング~インパクトまではあまりい効果と言えない部分はありますが、ボディターンスイングだとフォロースルー以降ではそうも言えないと思いますね)

(3)の効果がダウンスイング~インパクトまでで出てしまわないように注意すればいいとは思います。(そうなったら元の木阿弥ですから)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。色々試してみましたが私の場合
右足12時位で左11時くらいが強い球筋となり良いようです。

人それぞれ体格や筋力、体の硬さなどでよいポイントがあるようですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/08/03 14:56

肝心な事を述べるのを忘れました



右足つま先が「11時」を指す事が
どのプレーヤーの範囲で標準なのかです

少なくとも、プロの間では見かけませんね

ごく普通のゴルフ理論から考察しても
右つま先が「11時」に向く事は
テークバックの重心位置が左にずれる事を意味し
右への体重移動が減少することを示します

さらに、トップでの安定性に欠け
(爪先立ちになり荷重配分が不安定になるため)
特殊なポスチュアの方でない限り
この形は採用しないと思うからです

アドバイスいただいた方の詳細が判れば
また教えて欲しいと思います
今後の検証に役立てたいと思います

ただ、今回の御自身の好結果は
とりあえず喜ばしい事なので継続される事です

追記まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試打をした際のスタッフの方のアドバイスなのでその方が
プロなのか、アマチュアなのかはわかりません。
試打したクラブは有名メーカーではなく地クラブメーカーの
物でかなり飛ぶ類のクラブだったと思います。
試打したクラブが46.5インチの長尺だったので、つかまりにくかった
事もありその様なアドバイスをされたのかも知れないです。

ゴルフ雑誌などでも最近は明確にスタンス向きについての
記事は見つからないのですが、写真などで確認すると
右足向きが11時まではいかないものの、12時に向いている
プロが多くなっている様に見えるのですがいかがでしょうか?

私も11時は違和感あり最初のご回答者様の言うとおり対処療法と
思うのでうすが、12時位だと割りと良いように思います。

お礼日時:2010/07/28 16:50

自分個人では、質問者さんがされていたスタンスとほぼ同じですね。


右は標準よりもやや開きが少なめで左は標準という感じでしょう。

悩んだときは極端にやってみれば、どのような変化があるかがわかりやすいですね。
例えば、左足爪先は変えないで、右足の爪先だけ3時方向を向くほど開いたり、逆に9時方向を向くほど閉じてみたり・・・・・

それで右足爪先を閉じる効能として考えられることは・・・・
1)トップで右ひざが右に流れ難い
2)ダウンで右ひざが飛球線方向に移動しやすい
3)インパクトで頭が残しやすい
などが想像できます。

副作用として考えられのが、
1)トップが浅くなる
2)ダウンで踵体重になりやすい
3)インパクト以降も頭が残りやすいまたはそれを嫌がって突っ込みやすい
などがありそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その後の練習とラウンドでスタンス向きの変化でかなり球筋が
変わる事が確認できました。
これまでクローズやオープンなどのスタンスは試したものの、
スタンス向きはハノ字が基本と思ってたのでそれを変えるとの考えに
至らなかったのが現状です。

いろいろ試した結果11時では副作用が強いようですが、12時くらいだと
ボールに体重がのり割とよいようです。


アドバイスいただいた通り、効能と副作用を考えながら、
自分に合うスタンスを調整してみたいと思います。

お礼日時:2010/07/28 16:44

「知らなかった」が蔓延している昨今ですが


坂田信弘プロ監修のゴルフダイジェスト社
発行のビデオテープ「ゴルフ進化論」では
(15年以上前になるかと思います)
その基本篇で
「左右のつま先は15度ずつ開くのが基本である」
と明確に述べております
このほかに、色々な球筋を出すための組み合わせで
左90度、右0度や左15度、右0度、左右0度
左0度、右15度や左0度、右90度など
の実践例を含めたレッスン解説になっております

坂田プロはNHKなどでもDVDなどを出されていますので
一度ご覧になられてみてはいかがでしょうか?

20年ほど前でしょうか
色々なプロが、色々な言葉や表現を駆使して
アマチュアを煙に巻いていた?時期に
小学生や中学生を育てるために理論や言葉を整理し
判りやすくするために出来たのがこの「ゴルフ進化論」
でした
当時のゴルファーの救世主でしたね
(本当は今でもそうなのですが
周りの方々がこの理論を自分のレッスンに取り入れて
独自の表現や解釈を加え、またまたややこしくなっています)

とにかく基本の勉強はこの「ゴルフ進化論」を一度
ご覧になってから他のレッスンを見られることをお勧めします

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も数年前の標準は左右をハノ字にするというのが基本との認識でした。
「最近の標準です」と言われましたのでクラブの変化により標準が
変わったのかと思い確認させていただきました。
坂田プロの理論は私も好きなので一度拝見させていただきます。

お礼日時:2010/07/28 16:39

シングルです。

たくさんのレッスンをしています。

これは、いわゆる対症療法ですね。標準的なスタンスは、

・ スクエア
・ 左右対称
・ 左右とも12時または、左11、右1でややハの字

ぐらいが標準です。標準があっての、治療なので、

・ 右サイドを回すには、右を2
・ 左サイドを回すには、左を10
・ 右サイドを浅くするには、右を11
・ 左サイドをブロックするには、左を1

など、骨格、スイングの癖、出したくないミス、うちたい球筋などでかえるわけです。スイングが相当固まり、ハンディも低く、もはや微調整で、自分の癖を治す段階なら、それでいいと思いますが、まだ発展途上で、標準的なスイングをしたいなら、対症療法は、コンペ用の小技として忘れることですね。

おそらく、質問者さんは、右サイドが伸び上がり、股関節をはずれてしまって、オーバースイングなのを、玉をあげようとして急激にスクって右肩が落ちて、煽って吹け上がるか、ダフるスイングかなと想像します。右を11にすると、テイクバックがコンパクトになるので、ゆるみにくく、したがって、プレーンをすなおに下ろしやすくなると思います。一方で、テイクバックそのものを直さずにそれをやっても、やがて距離が落ち、タイミングが狂い、体が開き、上半身でかぶせるスイングになりやすい。今は、一瞬、伸び上がりと、矯正が相殺して、結果がよいだけだと思います。

ドリルをやって、地道にいくことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど対処療法と言うことですよね。
標準が確認でき安心しました。

先日のラウンドでは、従来より少し12時方向にしてみましたが
ドライバー14回中10回フェアウエーキープとまずまずでした。
飛距離もまずまずでセカンドがほとんどショートアイアンでした。
フェアウエーをはずした、1回は右へのOBとなりました。
猛暑日の後半で疲れてきた事もあり左へのスエーが出る悪い癖が
出てしまったことが原因のようです。打ち直しでやや右足を11時に向けて
見たところフェアーウエイキープ出来たので、ラウンド中の微調整として
考えるには良いように思いました。

お礼日時:2010/07/28 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!