
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
入社時に会社から渡された社則に、襟章に関する規則はあるでしょうか?なければ、会社に素直に申し出れば問題ないと思います。
私の勤め先には襟章はありませんが、以前同業他者で襟章のある会社の方に、存在理由やどういう時に着用を求められるのかを聞いたところ、「特にこういう時に着けろとか、きまりはないし、会社からも着用を強制されることはない」とおっしゃっていました。ただ、なくしたら一応届けねばならないとのこと。あと、彼氏は某大手カメラメーカーの社員ですが、襟章は入社式以来1度も着けていないそうで、テーブルのすみでほこりを被っています。憶測ですが、襟章の意味や重要性は会社によっていろいろでしょう。サービス業など、着けていればそこの社員だということがメリットにつながる会社でしたら、おそらく着用に関する細かな規則が存在するでしょうし。
でも、社会人になられたばかりで、しょっぱなからこんなアクシデントに出逢うとは、ツイてないですね。当惑される気持ちはよく分かります。このことを乗り越え、ぜひ立派な社会人になってください。
回答ありがとうございます。
早速社則を調べましたが該当するような規則はありませんでした。
回答を読んで, ちょっと落ち着きました。同時に社会のなかで襟章の扱いが結構アバウトなのにビックリです。
しかし, いづれにしろ会社からもらったものを紛失したわけですから, やはり気を引き締めなおしていきたいと思います。
もうちょっと襟章はどんな扱いなのか知りたいので, もうしばらくここはあけておきます。
最後の2行の激励の言葉, 本当にありがとうございます。早く気持ちを切り替えて, 本来の仕事で頑張れるようになりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私も襟章のある会社に勤めていた事がありまして、退職の際に襟章も返却するべき物だと考えていましたが、実際には返却は求められませんでした。
というわけで今も持ってます。悪用、といっても、あまり一般的な価値を認められてるとは思えませんので、悪用しようとする人も使い道を考えるのに頭が痛いのではないかと思います。会社に侵入といっても、社員バッジを確認するよりは社員証でしょうし、バッジがないからといって拒否されるケースも無いんじゃないでしょうか。私の場合には会社の公式の集合写真を撮った時と社印旅行の時に着用を指示されたくらいの事でした。
ヤクザ映画では代紋(バッジ)は重要な意味を持つようですが、一般の会社ではたいした事は無いと思います。お金を借りる担保にもならないでしょう。
「社員としての自覚に欠ける、たるんでおる」などの説教を甘受してオシマイでしょう。
その後の働きでなんとでも挽回できますよ。頑張って下さい。
回答ありがとうございます。
そんなものなのですか。入社式で代表が贈呈されたので, それなりの意味があると思っていたのです。もちろん今でも, 社員としての自覚を促進する等の意味があると思っていますが, それほど重要視されていないとは(金融関係では大変のようですが)。
明日, 説教を真摯に聞いて, その後の仕事で挽回します。
No.2
- 回答日時:
主人が金融関係です。
襟章の「紛失」に関しては、一言でいってキビシイです(笑)
まず、届け出て「始末書」を書かねばなりません。
欠けたり、襟の裏に止めるためのギザギザ(何ていうんでしょう?)がすりへって用をなさなくなった時も、前の物を提出して、初めて新しい物が支給されます。
というわけで、主人はもともと結構神経質な人ですが、特に襟章については気をつけています。うちの会社のはとくに目立つ色、マークなので、絡まれたりするのに注意し、電車で通勤する時は裏返しにして、会社に入る時に「表」にしているようです。私が、新しい背広に替えて襟章を付け忘れた時など、会社から電話してきてスゴく怒られてしまいました。
でもきっと業種ごとで、かなり違うでしょうね。
マスコミとか広報関係はゆるそうだし、それこそ警察、警備、研究所関係など、めちゃくちゃ厳しそうな気がするんですけれど(違うかな~?)
回答ありがとうございます。
そうですか。厳しいですか(涙)。
なくしたときから考えていたのですが, ついに出てきました"始末書"。
自分のところは, ソフトウェア関係なのですが, どうなんでしょうかねぇ。
月曜日にはわかるので, 何とかして報告したいと思います。
自分がなくしたときは, 襟章をはずして, ポケットに入れるという今考えれば"そりゃ, なくすだろう"ということをやっていました。新しい襟章が発行されたらご主人のやり方を自分もさせていただきます。
...襟章を止めるあのギザギザ。なんていうんでしょうね。私もわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 カッターウェイシャツやボタンダウンシャツにネクタイを合わせるのはありですか? 自分は今年新卒で入って 2 2022/05/01 22:06
- 会社・職場 高卒で2年働いた会社を先月やめ、今月から新しい職場です。 ですが、まず入社式の時点で自分に全く社風? 3 2023/04/06 10:15
- 中途・キャリア 携帯販売の志望動機です。 私は4年と3ヶ月間●●株式会社で製造課という部署に勤めておりました。どうし 5 2023/01/16 18:27
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 大人・中高年 創価学会の社員(会社幹部)の言ってることが理解できないので翻訳してください 3 2022/06/19 02:36
- 会社・職場 会社って、転職者には辛辣ですよね。 こちらには非がなくても、何故なのか考えたら、嫉妬や会社に対する不 8 2022/06/08 10:46
- 新卒・第二新卒 長文失礼いたします。 新卒として4月から会社員をしています。 私は大学生の就活時に、ある地方自治体へ 2 2022/06/28 21:49
- 会社・職場 会社で、事務処理スピードを上げる努力をしようと思えません。 長文になってしまい、申し訳ありません、読 3 2022/06/09 21:09
- 会社・職場 職場のことで相談させてください。 小さな会社でひとり事務員をしています。 まともな引き継ぎのないまま 5 2022/11/21 17:03
- 自律神経失調症 どうすればいいのか分からない 5 2022/11/05 22:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険証の記号や番号から会社名...
-
高齢者の多い職場。
-
元気だった彼女の元気がない
-
周りの友達はみんな、名だたる...
-
入社・就職初日にやらかした事...
-
今時サービス残業がない会社っ...
-
職場で昼寝
-
会社で有給を使って突発でズル...
-
なぜ会社の人間関係はこんなに...
-
会社の朝当番って普通は無給な...
-
仕事量が多すぎる会社。 目標を...
-
年1回の会社の日帰りバスツアー...
-
ブラック企業の見極め方が分か...
-
異動の多い人と少ない人の評価
-
昔勤めていたブラック企業への...
-
会社に離婚がばれるのはいつか
-
メンタルと仕事
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報