おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!

4月に入社しました新卒1年目の者です。

求人票には年末休暇が12/29~と書かれていたのですが、入社してから今年は29日まで出社日と言われました。
29日から親の実家に帰るのが我が家の仕来りですので元々休むつもりでしたが、半年以上先のことなのでその時は何も言いませんでした。

年末が近づいてきて「12/29に納会をやるので参加の可否を」と連絡を来たので「田舎に帰っているので有給を使わせて頂きます」と返した所「新人なのに納会に出ないのは非常識だ。会社を何だと思っている」と返ってきました。(客先に常駐しているのでやりとりはメールです)

OJTすらなく一人で客先に行かされたり、給与明細をちゃんとくれなかったりで会社に不信感を抱いているので会社=自分の時間を犠牲にする代わりにお金をもらう場所程度の認識しかありません。(これは会社には言ってないです)

この場合、私が折れて納会に行くべきなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

労働のありかた!って人それぞれだと思います。




会社=自分の時間を犠牲にする代わりにお金をもらう場所程度


貴女の考えを否定するつもりは全くないので、その考えを貫くなら納会を欠席する事や29日に休みを貰うことは当然だと思います。


ですから、貴方が折れるときは貴方の信念(考え方)を変えた時だと思います。
    • good
    • 1

まあ、その会社の常識が 質問者の常識でなければ さっさと辞めることですね。

個人的には よく話し合って折り合うのが ベターだと思いますが
でもね、「29日から親の実家に帰るのが我が家の仕来り・・」なんか会社には関係のないことですし もう学生じゃないんだから そんな甘ったるいことを言われてもねえ 私は笑っちゃいますよ
まあ、辞めて転職しても そんな甘い考えなら 次に会社でも長続きしないで 転職の繰り返しでしょうね お坊ちゃまのお好きなように
    • good
    • 3

嫌なら行かないと貫けばいいのでは?


ただ、社内での評価は下がるでしょう。

それと「有給を使わせて頂きます」は、如何なものでしょう。
確かに、労働者に有給取得の権利はありますが、会社や周囲に僅かながらでも
迷惑がかかるのは間違いありません。

このような場合は、
「我が家では年末29日より家族全員が一緒に過ごすこととしてきました。
 新人の身で申し訳ありませんが、29日は年休取得させて頂けませんでしょうか?」
程度は大人の対応としてすべきでは無いでしょうか?

まぁ「新人なのに!!」と帰ってきてる時点で、ダメ出しされるかもしれませんが、
売り文句に買い文句で返すつもりなら、
「それは時季変更権を行使されたという事でしょうか?」
と言えば良いと思います。
    • good
    • 0

会社の不備はさておき、社会人としは配慮に欠ける行為としか言えません。


あなたが折れる云々というのもちょっと意識がずれている。

問題視されたのは「新人が当たり前の顔をして納会に出席しない事」です。
そもそも半年先だろうがなんだろうが、毎年のことであるならば入念な根回しが必要でした。
なぜなら今年はまだしも来年は業務で休めない可能性が十分すぎるほどあるからです。
いつ休もうがあなたの勝手、ではないのです。
それはどこの会社に行っても同じ。

会社は有給休暇の取得をさせなければいけませんが、日程は業務都合で変えて良いのです。
今回そこまでの強権を発動するとは思えませんが、普通はすんなり有給が取れるように根回しをしておくんです。
というか、バイトじゃあるまいしそれぐらい出来なきゃ社会人としては能力不足です(苦笑)。
少なくとも私から見ればそうなります。

ま、新人ですし、会社もそれほど新人教育してなさそうですから、
今回はお互い様という気がしないでもないですけどね。
とはいえ、この先も今の会社でやっていくつもりなのであれば、
休むにせよ出社するにせよ、あなたが頭を下げる以外に方法はない気がします。
要するに、ものすごく恐縮しながらそれでも休ませてほしいと頭を下げるか、
自分の社会人としての認識が間違っていたと頭を下げて取り下げるか、です。
このまま喧嘩腰でいるのが最悪の選択肢ですかね。辞めるつもりならそれでも良いですが。

何にしても、毎年12月29日に休む、というのはあなたが思っている以上に難しいことだ、
というのは認識しておいたほうがいいですよ。
いっその事、欧米系の外資にでも行けばよかったのに(笑)。
あちらは大抵クリスマスから休暇に入りますから。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
業務的にその日は休みにくそうだなとわかればそれこそ2ヶ月前とかに有給申請しますよ。
でも納会ってそういうのではないですよね。
それこそ忘年会が別に開催されるのであればなおさら。

>この先も今の会社でやっていくつもりなのであれば
その気はないですが、形上は頭を下げますよ。
実際に会って言うかは業務都合で未定ですが。

>毎年12月29日に休む、というのはあなたが思っている以上に難しいことだ、
というのは認識しておいたほうがいいですよ
それは貴方の会社の場合ではないでしょうか?

補足日時:2014/11/24 15:48
    • good
    • 2

 権利としては、あなたが正しい。

だが、気持ちは法や職務規定を上回る。それをいじめと捉えてやめて頂いても、会社は一向にかまわない。なぜなら、教えなければ勝手に潰れてくれるからだ。職務規定には教える項目はない。それが、会社の言う、新人なのにという部分。しきたりなんだよね、ここは。

この回答への補足

回答ありがとうございます。研修に関してはともかく、給与明細に関しては仕来りで済ませていい問題ではないですよね。

補足日時:2014/11/24 15:33
    • good
    • 0

不信感を抱いている会社なら居続けることはないです。

さっさと辞めればよいのでは。

この回答への補足

回答ありがとうございます。空白期間は作りたくないので次が決まれば辞めますよ。

補足日時:2014/11/24 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報