
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
労働組合のある会社は有給休暇、通勤手当、ボーナスすべて労働組合ない会社より高い
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan …
労働組合には、団体交渉権、ストライキ権が法的に認められている
戦わなければ権利もない
トヨタは8割が労働組合に
No.5
- 回答日時:
ブラック会社は、大手のしたうけか、大手に関わりのない会社に
多く、見分けは、難しいでしょう。知り合いの会社は、給料手取り20万以上、ボーナス3回、有休ありのはずが、有休は、1ヶ月前に申請、冠婚葬祭は、おじいさん、おばあさん、両親か、兄弟のものだけでした。
ボーナスは、決まっていなく、まとめて支払いと、数万の微々たるボーナスが、2回と、違っていましたが、仕事は、三交代の出勤で、精神的に辛いけど、頑張って働いています。ただ、人間関係だけは、個人の問題だと思います。m(__)m
No.4
- 回答日時:
ブラックを見抜くのは、求人内容では、求人をどれくらい頻繁に出しているのか?です。
すぐに辞める会社は、人が続かないから頻繁に募集するわけですから
居心地の良い会社は、人が辞めないので滅多に求人に出る事はない。
なので、過去にどれくらいの頻度で求人だしているのかを調べたらわかる。
No.3
- 回答日時:
中小企業だと、もっと少ない人数で続いている会社は多いと思いますよ。
そういうところには、人気が無くて新入社員が入社しないから社員が増えないってこともあるでしょうからね。
夫婦と家族のみで長年経営している飲食店もあるわけだし。
No.2
- 回答日時:
営業経験はありますか
小さな会社だから 営業を雇って仕事を取ってきてほしい
ノルマ通りの仕事を取るのは営業として当然の事
したことない人は ルートを回るだけだからと
言われていつもの仕事を集めてくるのが最低賃金それ以上は飛込
取れなくて辞めていってブラックだと書き込む素人も多いです
営業であなたが進める物をなんでも買ってくれる顧客を持っているとか
その企業の品を売り込むだけの知識がないと
まず無理です
新卒以外で人を中途入社させている会社は何か問題を抱えています
居心地がよく働きやすい会社に勤めている人はやめません
この回答へのお礼
お礼日時:2022/05/29 22:26
ご回答ありがとうございます。
私事ですが、29歳で現在で3社目なので、次の会社が年齢的にも最後になってくるなと思ってます。
今の会社は待遇はいいものの、人間関係が悪く、少しパワハラ気質です。それが故に辞めたいと考えております.
ただ、その最後をこの選考に通った会社に使うのを勿体ないと考えてましたが、この回答を見て、意思が決まりました.ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険証の記号や番号から会社名...
-
周りの友達はみんな、名だたる...
-
元気だった彼女の元気がない
-
良い会社とは?
-
「イヤなら別の会社に行けばい...
-
会社の納会について
-
始業時間9時でそれから朝ごはん...
-
履歴書の職歴欄には、正社員で...
-
会社に行くのか怖いです。
-
会社の朝当番って普通は無給な...
-
介護休業中ですが。。会社をク...
-
すみません。 焦ってます。交通...
-
会社には実家暮らし申請。実際...
-
退職願いの上長所見
-
会社よりひとつ先の駅まで定期...
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
6ヶ月分の定期代が支給されてる...
-
王子製紙と大王製紙は何か関係...
-
会社都合で退職される方がいま...
-
会社の通勤交通費について。 6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険証の記号や番号から会社名...
-
周りの友達はみんな、名だたる...
-
会社の朝当番って普通は無給な...
-
会社で有給を使って突発でズル...
-
「イヤなら別の会社に行けばい...
-
派遣でも会社の創立記念パーテ...
-
マクドナルド・バイトを辞める
-
会社に行くのか怖いです。
-
元気だった彼女の元気がない
-
5年会社の借り上げマンションに...
-
高齢者の多い職場。
-
仕事量が多すぎる会社。 目標を...
-
身元保証のお礼
-
作文
-
会社に離婚がばれるのはいつか
-
入社・就職初日にやらかした事...
-
始業時間9時でそれから朝ごはん...
-
昔勤めていたブラック企業への...
-
会社の納会について
-
平均勤続年数20年とは長いですか?
おすすめ情報