dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット接続がすぐに切れます…
ドスパラさんで買ったPC(ガレリアHG)OSはWindows7です。
PCを起動してログオン後1,2分はネットに繋がっているのですが、すぐに切れてしまいます。
家には他にもPCがあるのですが、そのPCだけそうなってしまいます。他のPCはXPとVistaでしか検証してません。
ので、OS的な問題なのかハード的な問題なのかわかりません。
どなたか解決策等を教えてくださると助かります。

A 回答 (2件)

IPアドレスが正常に割り当てられているか確認できますか?他のPCと被っていたり、ゲートウェイ(ルータ)のIPなどの情報も正しいでしょうか。



LANボードが正常に動いているかは、システム情報で見るしかありませんね。

とりあえず、状況が掴みきれないので、ルータを介さずに接続してみて、それができたらハード的には問題なしで、ルータの設定に問題ありとなります。(ルータ使用時は有線でソフト的な設定はほとんどないですし)
    • good
    • 0

まず問題のPCを「A」他のXP、Vista を「B」「C」としましょう。


このA・B・C の3台はLanでつながっていますか。
もしそうでしたら、一旦Lan接続を切り離して、それぞれ1台づつインターネットが正常につながるのか検証してみてください。

そうした場合、Aのみが同じ現象で、B・C に問題が無ければ 「A」のPC自体に問題アリです。

A・B・C 3台とも個別では問題が無く、Lan接続したときに「A」に問題があるようでしたら、ルーターに問題がある可能性が考えられます。

念のためルーターに差し込んであるケーブルの差し込み口を変えてみてください。

それでもおかしければルーター自体を新しいものと交換する必要があるかもしれません。

勿論こうしたチェックの前に、お使いのインタネット接続業者に相談してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、焦っていてそこまで気が回りませんでした。
それぞれ試してみますね!

お礼日時:2010/07/29 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!