アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法事ではなく「偲ぶ会」。着物の帯結びについて

こんにちは。
来年の話になりますが、実母の七回忌がめぐってきます。

実家は東海地方です。私は北関東に住んでいます。

本来なら東海地方の実家に母の姉妹たちも呼んで法事をするべきなのですが、
祖母が生前の母と折り合いが悪く、母の姉妹たち(新潟とか東京、埼玉に在住)を
法事に呼んでほしくないと言うので、正式な法事は実家で父方の親戚だけで済ませ、
後日、東京で母の姉妹たちだけを呼んで、「偲ぶ会」を開くことにしました。

今まで一周忌、三回忌ともにこのパターンでやってきました。

東京での「偲ぶ会」は、法事ではありません。落ち着いた和食の店などで
普通に会食をし、母の思い出話でも・・・という感じです。
出席する人たちにも、いつもブラックフォーマルでなく普通の服で来てもらっています。

さて、三回忌までは洋服で行ったのですが、母の形見の着物を仕立て直した関係で、
母を偲ぶ意味でも、七回忌の「偲ぶ会」にはその着物を着て行こうと思います。

落ち着いた藍色っぽい大島紬なので、西陣の白い名古屋帯でもいいかなと
思うのですが、金茶色の七宝柄の袋帯がよく合う着物です。

大島紬自体は「洒落袋帯」を締めても問題ないと思うのですが、
法事ではないと言っても、「偲ぶ会」なので、二重太鼓はやはりダメでしょうか?

母方の親戚は、あまり格式にこだわるタイプの人たちではありません。

皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

偲ぶ会の列席者がフォーマルでなければ、


お母さんお形見の大島紬は思い出の品としてとても良いと思います。

2重太鼓(仏事の2重=不幸が重ならないと言って避ける)よりも、
七宝柄(吉祥文様=めでたい柄=慶事)の方が気になりますね。

お母さんのお形見ならば同席者に事情を話します。
格式にこだわらないのとそれらを知らないと言う事とは違いますので。

他の帯を締めて行き偲ぶ話の中で帯を見せて、
その帯に締め変える事も良いと思います。

私はたとえ17回忌23回忌に格式のない集まりや墓参りだけだとしても
仏事の場合は慶事の柄と言われるものは避けるようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おぉ~そうでした。七宝柄は確かに法事には向きませんね。
色目が合うことばかりを考えていました。
ありがとうございます。西陣の名古屋帯にしようかと思います。

お礼日時:2010/07/31 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!