
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今は「夏の星座」と呼ばれる星座が見やすい時期です。
当然、四季によって見やすい星座は異なり、それを覚えるのが星に詳しくなる近道です。観測地に関しては、あなたがどこにお住まいなのかわからないので具体的な場所はアドバイスしようがありません。せいぜい、人里離れた山の山頂など街の灯りが届かず空の開けたところがいい、ということくらいしか書けません。
http://www.j-muse.or.jp/tamatebako/tentai/cb13/i …
http://www.eonet.ne.jp/~univers/summerconstellat …
http://mirahouse.jp/begin/summer.html
http://www.zero-co.com/seiza/guide/su_etc.html
No.3
- 回答日時:
本屋さんに行くと「星見表」と言うウチワのような道具を売っています。
良く星座(例えば今は獅子座)を言いますが、あれは太陽の通り道を示しています。
ですから反対(6ヶ月後)の星座が今見え易い星座になります。
北の空に有る「北斗七星」(小熊座の一部)とカシオペア座は北極星を見つける目印。
夏の大三角と言えば、ヴェガ(琴座)、アルタイル(ワシ座)、デネブ(白鳥座)の星を結ぶ。
ヴェガは「おりひめ(織姫)」、アルタイル「ひこぼし(彦星)」の方が分かり易いかな?
星座には「物語」がついてきます。オリオン座とサソリ座とか、星座同士の話も有ります。
登山前に勉強してから夜空を見上げると、ステキです。
最近「光害(コウガイ)」パチンコ屋さんとか、ガソリンスタンドとかの明かりで山でも星の見え難い場所や方向があります。
出来るだけ、ライトを消して目を5分以上閉じてから夜空を見上げて下さい。
No.2
- 回答日時:
星座は24時間で一回転します。
夕方から深夜までで全体の6分の1を見ることができます(北の空はもっと見えますが)。夏に有名なのは七夕の星やさそり座です。田舎に行くと見えすぎて星座を判断できないくらいたくさん見えます。天の川にしても無数の星でどこから天の川かわからないほどです(信州の山の中でそうでした)。適度に照明で空が明るくて空気が澄んでいるほうが星座の観測には適しています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 隠された軍事衛星というのはあるのでしょうか 天文学者など発見はできるのでしょうか?
- 太陽の環
- 天文台に大きな壁
- 天体 金星について 金星が地平線の下にある太陽から最もはなれて見える時、金星はどのような形に見えるか
- 太陽の連鎖
- 星と月について。 2歳の息子が星を見るのが好きで日課になっています。 5/23 夜にいつも通り息子と
- LINEニュースの占いで
- 仮に、液体の水を持っている浮遊惑星は、親星(主星)(地球でいえば太陽)がなくとも、生命を発生させ維持
- 「皆既月食」「天王星食」2つの天体ショーが楽しめるそうですが。 天文現象は好きですか? 星や月や宇宙
- 星座占いなどで決めつけてる人が理解できません 『○○と○○との星座は悪いから付き合わない』 『○○星
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日2時間ボーと山の景色を眺め...
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
【写真】「ネイチャー系」とは?
-
筑波山行くならどっち
-
「仁和寺にある法師」の山へ昇...
-
DSクロノトリガー シルバー...
-
松の木が、山の峠や尾根沿いに...
-
車椅子でサバイバルゲームがで...
-
あけびのつるを使って
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
英文でよく出てくる禅語の原文...
-
ファットウッドについて教えて...
-
南アルプス山頂からの眺めは?
-
「見給へ」という意味はなんで...
-
山ガールはどこへ行ってしまっ...
-
山と岳の違いを知りたいです。
-
一年中氷や雪が解けない場所は...
-
山に入ってはいけない日
-
北アルプス
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仁和寺にある法師」の山へ昇...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
近くの人が居ない山でキャンプ...
-
どうして今年は、全国的にクマ...
-
1日2時間ボーと山の景色を眺め...
-
いないいないばあっ!で登場し...
-
筑波山行くならどっち
-
世界で最も高い山~3番目までの...
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
「山」の反対は?
-
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
トランプを赤と黒に分けさせる手品
-
ヒノキはいくらで売れますか?
-
70歳の尾瀬コースの選択
-
北アルプス
-
南アルプス山頂からの眺めは?
-
筑波の山:男体山,女体山の名...
-
【写真】「ネイチャー系」とは?
-
【夏の日の贈り物】合唱などで...
おすすめ情報