電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10BASE-Tによるネットワークで、
現在、ADSLモデムルーターから、LANケーブルを壁の中に別の部屋まで配線し、
その先に壁面用のモジュラージャック(RJ-45)を取り付けています。
さらに、そこに5mほどのLANケーブルをつなぎ、
その先にパソコン(PC1)を接続しています。

今回、その壁面モジュラージャックの部分で2本に分岐し、
もう一方を、PC1のある部屋とは反対側の部屋にあるパソコン(PC2)
に接続したいのですが、
残念ながら、その壁面モジュラージャックの周辺に
HUBの電源用のACコンセントがありません。
分岐は、その壁の場所でしたいのですが、
HUBを使わないで、直接、結線するような方法はないでしょうか?
もしくは、他にいい方法はないでしょうか?
ちなみに無線LANは考えていません。
お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

 今のLANケーブルを分岐することは出来ませんが,モジュラーピンを打ち直して2回線使うことは可能です.


10BASE-Tは8芯の内4芯しか使っていないので,2つに分けて2本として使うことが可能です.
 ただしRJ45のモジュラーペンチかワンタッチのモジュラープラグが必要です.
 因みに使っている線は緑と橙色のペアで,青と茶は使っていません.

この回答への補足

ご回答有り難うございます。

そうですね。hiroasaさんのおっしゃる方法が一番良さそうです。
実は、自分なりに考えていたことは、
HUBの電源のDC5Vを、LANケーブルの使っていない芯線に
供給し、壁の所で再び取り出して、
HUBに繋ごうなんて考えていたのですが、
2回線引く方が、シンプルで、安全ですね。

作業は、2ヶ所の壁用モジュラーコンセントに、
新たにモジュラージャックを追加して、
芯線を差し替えることになりそうです。

それと、すみませんが、
モジュラーピンとは何のことでしょうか?

補足日時:2003/07/24 23:11
    • good
    • 0

再度#6です。



解決できましたでしょうか?

#8の回答にもあるように専用のコネクタがあるそうなので、
それを探してみるのが一番安くあがりそうです。

昔々の話ですが、記憶の彼方に「電源なしの4ポートHUB」ってのが
あった気はするんですが、今は製品としてはなさそうですね。
(記憶違いかもしれません)

#7さんの回答にあった「UTPに電力をのせる」っていい方法ですね。
個人使いではない気はしますが、勉強になります。高そうですけどね。。。

ちなみに#2の方のところへの補足ですが、

>自分で理解しているのは、リピーターHUBの基本的な機能は、
>減衰した信号を増幅し、分岐させるものだと思っていたのですが、

大方間違ってないと思います。
ただし基本的な構成は
デバイス - デバイス
という一対間の電気的通信を保証するものですので、
デバイスx3間での電気通信で一体どうなるのか。。。
逆にどんなになるのか知りたい気もします。

色んな方法が出たようで、解決できるといいですね。

この回答への補足

作業は自作で解決できそうです。
(といっても、差し替えるだけですが。)

> デバイスx3間での電気通信で一体どうなるのか。。。
> 逆にどんなになるのか知りたい気もします。

そうですね。自分も興味があります。
差し替えの作業のときに、一度試してみようと思います。
もしうまくいったら、
こちらで報告させていただくかも知れません。(^o^)

この場をお借りして、皆さん、有り難うございました。

補足日時:2003/07/24 23:57
    • good
    • 0

#9です。


リンクが開けませんね。すみません。
 http://rswww.co.jp/
ここから左上のクイックサーチで、
 234-2621
で検索して下さい。
    • good
    • 0

#4 hiroasaさん、#6 zenzen99の方モジュラーピンの打ち直しですが、


実際に製品としてもありますね。
ただこれを2個買うと10,000円超えますね...やっぱり自作かな。

参考URL:http://rswww.co.jp/cgi-bin/bv/search/SearchDispl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビンボーなので、自作にしときます。

お礼日時:2003/07/24 23:46

ノイズ等についてはツイストのピッチがペア毎に変えてあるので問題ないです.


既設のケーブルを加工するのでは無くて両端に両端に分岐用のアダプターを作って接続すれば自分でパーツを買ってきて作業できますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノイズの影響は問題なくてよかったです。
作業も簡単に済みそうです。

お礼日時:2003/07/24 23:44

UTPケーブルに電力をのせる方法ってのもあります。


例えばこの製品とか。
http://www.tomen-g.co.jp/esg/ethernet/index.html

参考URL:http://www.tomen-g.co.jp/esg/ethernet/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう製品もあったんですね。
何か高そうですね。
個人で使用するものではないような気が。
既に持っているHUBを有効利用したいのと、
ビンボーなので、やめときます。

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2003/07/24 23:39

こんにちわ。



いくつかやり方が出ているようですね。

>今回、その壁面モジュラージャックの部分で2本に分岐し、
>もう一方を、PC1のある部屋とは反対側の部屋にあるパソコン(PC2)
>に接続したい

#4の方が回答されていますが、技術と知識と武器があればぜんぜん可能です。

手間(ケーブルをはいだり・道具を買ってきたり)と
安定性を考えると、どんなに面倒でも電源ケーブルをはわせて
HUBを置いた方がいいかなぁと個人的には思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

> 手間(ケーブルをはいだり・道具を買ってきたり)と
> 安定性を考えると、どんなに面倒でも電源ケーブルをはわせて
> HUBを置いた方がいいかなぁと個人的には思いますけど。

モジュラーコンセントの場所が、階段の踊り場にあるので、
そこへ電源コードを引っ張ると、とても見苦しくなるんですよねぇ。
今でもLANケーブルとベル線を這わせていますんで。
そこに、HUBを取り付けると、更に狭苦しくなります。

お礼日時:2003/07/24 23:30

#1の-boya-です。


細いケーブルも通らないのでしょうか?
例えば
http://www.acrosjp.com/lan/01BLF.html
のようなフラットなケーブルで2本入ったりしませんか?

#4の方がおっしゃるよう方法には気がつきませんでした、、、
(でもシールドされていないので、多少影響があるかもしれない?実質的には大丈夫なんですかねぇ?)

参考URL:http://www.acrosjp.com/lan/01BLF.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太さの問題よりも、新たにケーブルを通すこと自体が難しいんです。
(自分の工事技能の問題かも知れませんが。f^^;) )
なぜか、途中で引っかかってしまい、
LANケーブル1本通すのも苦労しました。
見えないところで、配管がねじれているのかも知れません。

お礼日時:2003/07/24 23:21

>HUBを使わないで、直接、結線するような方法はないでしょうか?



ないです

>他にいい方法はないでしょうか?

電源の延長ケーブルでも買って、ハブ使ってください

無い物ねだりは、だめです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 電源の延長ケーブルでも買って、ハブ使ってください
やっぱり、それしかないんでしょうかね。
電源コンセントはパソコンより遠いところにあるんで、
延長ケーブルは避けたかったんですけどね。

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2003/07/23 02:18

>>ADSLモデムルーターから


ルータならLANの差し込みが複数ありませんか?
そこからPC2に繋ぐ方法しかありません。

電話線の様に途中で分岐することは出来ません。

なぜなら、PC一台毎にIPアドレスを振り制御していますので
途中から物理的に分離してもPC側で認識出来なくなるいう理由です。

2台同時に使う場合は完全に駄目です。

この回答への補足

> ルータならLANの差し込みが複数ありませんか?
> そこからPC2に繋ぐ方法しかありません。
#1の方にもご返答しましたが、
既に、ベル線の通っている管に通していますので、
新たにもう1本ケーブルを通すスペースがありません。
ですので、ルーターからは線を延ばせません。

> 電話線の様に途中で分岐することは出来ません。
電話線はブランチ接続で分岐できますので、
10BASE-Tでも無理をすればできないかなって思いました。

> なぜなら、PC一台毎にIPアドレスを振り制御していますので
> 途中から物理的に分離してもPC側で認識出来なくなるいう理由です。
そこらへんが勉強不足でよく分からないのです。
自分で理解しているのは、リピーターHUBの基本的な機能は、
減衰した信号を増幅し、分岐させるものだと思っていたのですが、
距離が短ければ、多少不安定でも通信できそうな気がしたのですが、
やっぱり無理なんでしょうか?

ご回答有り難うございました。

補足日時:2003/07/23 02:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!