プロが教えるわが家の防犯対策術!

町内会のお香典について教えてください

お隣に不幸がありました。

町内代表でお香典あつめにこられた方に、班内では一律1000円ずつということだったので1000円お渡ししました。

冠婚葬祭に疎いため、後々になってさすがに隣で1000円はまずいのではと思い始めました。
すでに班内一同でお香典を集め終わっているのに、追加で個人としてお渡しするのはどう思いますか?

このまま、一同という名に甘えていいものでしょうか・・・?

ちなみになくなられた方はお隣の夫婦と同居されているおばあちゃんで、ずっと施設に入られていて面識はありません。
お隣夫婦とは会ったら挨拶する程度です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>すでに班内一同でお香典を集め終わっているのに、追加で個人としてお渡しするのは…



そういうことは単独で行動せず、反対側の隣や向かいの家にこれまでの慣習を聞いてみましょう。
千円以外なにもしないというのならそれでよいし、追加でするというのならすればよいでしょう。
千円だけでよいということであれば、お返しなどはなにもないと思いますので、相互扶助の精神に反するとか、全く役に立たないとかではありません。
気持ちだけ伝わりますのでそれでよいです。

むしろ香典の多寡よりも、お手伝いに行かなくても良いのかどうかを聞いてみてください。
近所 5軒ぐらいの人は、通夜と葬儀において帳場 (受付) を手伝うことになっている地方も多いです。
質問者さんなところでは、今までそんなこと誰もしていないというのならそれはそれでよいですが、反対側のお隣さんは手伝っているのに、新入り (ではないのかな?) のあなたは顔一つ出さないなんて風評が広まったらたいへんです。

>ずっと施設に入られていて面識はありません…

通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
個人と面識あるかどうかは関係ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございます。
私の住んでいる地域はお手伝いとかはないそうです。
まわりは二世帯住宅や大所帯ばかりなので手伝いとかは十分たりる家庭ばかりらしいので。

ちなみに、隣接している隣はうちだけなので、裏のお宅にどうされたかお伺いにいったら、
「亡くなって挨拶にもこなかったのに、なんで追加でお香典あげないといけないの!?ほっとき」
といわれてしまいました。
ご近所とあまりうまくいっていないご家庭なので、どこの家庭も1000円でおしまいみたいです・・・。
だからといってお隣なので波風たたせたくないですね・・・。

お礼日時:2010/08/03 14:23

当地方の自治会では3000円程度包み個人で典礼会館など(葬儀場)へ行きます(同じ班か隣班及び知人程度)


今時1000円では香典差出しの時渡される喪主挨拶状(お茶など添付されている)も1000円近くしますから遺族への相互扶助の精神に反するかも(全く役に立たない金額)
お隣さんなら、施設に入られていて面識はないおばあちゃんでも1000円は少ないと思います。3000円~5000円程度(1000円は赤十字や学校などへの寄付と思い、考えずに個人的に3000円包み告別式へ出席されては?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご近所と相談してみて考えます。

お礼日時:2010/08/03 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています