
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>個人住宅内に鉛管が使われていたのはどの年代までですか?
地域・自治体によって差はありますが、昭和50年代中頃までは鉛管が使われていました。それ以降は新規での使用を中止している所が多いです。
鉛管の使用箇所は自治体によっても違いがある様ですが、鉛管の使用箇所で多いのは本管からの分岐管や水道メーターの前後、他には鋼管の使用しにくい場所(主に土中埋設部の曲がり箇所等)が多い様で、壁の中や床下はケースとしてはあまり無い様です。
またリフォームの際に水道の工事申請をしていれば(水道管を工事するには、改造であっても水道局へ図面等を提出して許可を得なければなりません)、鉛管は変更する様に指導が出ているはずです。心配であれば、この時の図面を水道局でみせてもらうと良いでしょう。
先日水道メーター近くの鉛管を水道局が取り替え工事を行って行きました。 その時に「この先は大丈夫ですから」と言われましたが、その後それが家の中の見えないところまでを意味するものなのかわからなくて不安になっていました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
オートロックマンションもガス...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
使用していないマンションの水...
-
新築なのですが水道を100m引き...
-
共用部分の水道料金を私だけ請...
-
水道管の引き込み口径について...
-
水道水が緑色に・・・・
-
水町費?
-
敷地内の水道のメーター及び、...
-
2世帯住宅です。水道を分ける...
-
水道管を隣人に使用されている...
-
誤って隣人の公共料金を支払っ...
-
水道メーター移動工事費について
-
度重なる水道局のミスにどうす...
-
水道水を飲むと砂っぽいのです...
-
戸建物件の仕切弁の位置について
-
マンションの吸排気弁
-
水道代と下水道代について
-
水道代込みと言われた物件へ引越し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
新築なのですが水道を100m引き...
-
2世帯住宅です。水道を分ける...
-
散水栓へいたずらにてこまって...
-
水道管に砂が混入しているようで
-
水道管の引き込み口径について...
-
コンビニ払いから反映される日...
-
共用部分の水道料金を私だけ請...
-
水道管を隣人に使用されている...
-
1年以上前の水道代を今更請求さ...
-
水道メーターの検針・・・
-
オートロックマンションもガス...
-
敷地内の水道のメーター及び、...
-
大家からの水道料金の検針・請...
-
使用していないマンションの水...
-
私設の水道子メーターの交換に...
-
水道水が緑色に・・・・
-
誤って隣人の公共料金を支払っ...
-
これって一体何でしょうか?水...
おすすめ情報