
ハゴロモジャスミンについて
今年のまだ寒いころ、ハゴロモジャスミンの鉢植えを買いました。
根がいっぱいで鉢からはみ出すような状態でしたので、一回り大きい鉢に植え替えました。
暖かくなってから、ツルがどんどん伸びてくるので「何とかしなければ」と思っています。
WEBサイトで調べますと、剪定時期は5~6月頃だったり8~9月だったり様々です。
そして、購入当初より支柱が逆U字のものが使われているのでこれをどのようにしたらよいものか悩んでおります。
この逆U字の支柱は抜いて、別の支柱に誘導していった方がよいのでしょうか?
それともこれはそのままで、別の支柱を挿して伸びてきたツルだけをそちらへ誘導していけばよいのでしょうか?
植え替えや剪定は、本当はいつが適当なのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハゴロモジャスミンの花芽は寒さによって作られます なので 夏場いつ切っても 花芽を失うことはないの 過保護で暖か過ぎると花か出来ないし 余り遅く切り詰めると 今年の枝だが少ししか伸びません なので剪定後に伸びる長さを考慮すると 遅くとも今月くらいに切り戻しはしないと・・・・ってこと今年伸びた枝葉があればそこに花が咲きます
植え替えは 5~6月 切り戻しと同時に行うといい
1度咲いたところにはもう咲きません
1年でかなり伸びますから 花後 毎年切り戻し剪定をしたほうがいいでしょう
今は 追加で支柱して 巻き付け 来春 植え替えと切り戻しの時に取り外し 大きな行灯仕立てようの支柱にする といいかも
やさしい園芸・・・私もいつも参考にしています^^
>今は 追加で支柱して 巻き付け 来春 植え替えと切り戻しの時に取り外し 大きな行灯仕立てようの支柱にする といいかも
今の支柱はそのままでよいのですね。
ギッシリ巻きついていますし、両端が土の中なのでどうしようかと思っていました。
ツル性の鉢植えは初めてでしたので、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 本日全長約160cmの 花柚子の根巻き苗が 1 2023/04/15 18:38
- ガーデニング・家庭菜園 カラスウリの芯止めについて 1 2022/06/30 11:26
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと 1 2022/12/18 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 ジューンベリーの鉢植えについて 2 2022/06/22 11:18
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 ポトスの葉っぱを上に伸ばす植替え方法を教えてください 3 2023/07/30 09:34
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンの挿し木について 7 2022/05/31 09:54
- ガーデニング・家庭菜園 カラテアを育てて1年半。1度鉢を大きくして植え替えました。 先月ハダニが大発生して、希釈した洗剤をス 5 2022/08/04 22:58
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
アジサイの花を大きく咲かせる...
-
剪定鋏は手で握って閉じます。 ...
-
つるバラの剪定の仕方を教えて...
-
金木犀の剪定をしていますがあ...
-
メラレウカの水挿し
-
ウメの葉が出ない
-
ケヤキがこれ以上大きくなるの...
-
金木犀、樹高4m位、を3m位...
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
照手桃の成長具合について
-
モミジ、休眠期の剪定で樹液が滴る
-
違う形の葉が混在するおかしな...
-
庭のアジサイがぐったりしてい...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
-
金木犀の剪定時期と注意点
-
庭木の間隔を教えて下さい
-
オリーブのてっぺんを切ってし...
-
剪定したら切り口から水が出てくる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
ウメの葉が出ない
-
ゴールドクレストが一部枯れている
-
オオデマリの花が咲きません・・・
-
ツツジの花を咲かせる方法教え...
-
アジサイの花を大きく咲かせる...
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
マキの剪定後一部の葉が枯れてきた
-
さつきが枯れそうなので手入れ...
-
金木犀の剪定をしていますがあ...
-
照手桃の成長具合について
-
シマトネリコの枝が開いています
-
金木犀の剪定時期と注意点
-
イヌマキが枯れた。
-
ケヤキの樹液飛散について
-
ケヤキがこれ以上大きくなるの...
-
モミジ、休眠期の剪定で樹液が滴る
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
おすすめ情報