
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あらまぁ、20年よりもっと前のストロボでも、ニッケルカドミニューム(今のはニッケル水素)充電池使ってましたよ。
そもそも、ストロボには、デジカメのように最低作動電圧の設定はありません。
ですから、ニッケル水素充電池は最後の最後まで使い切ると、過放電で次回から充電しても使えなくなります。
新品のアルカリ電池の無負荷起電力電圧は1.55V前後ですか、負荷を掛けると電圧降下を起こします。
要するに、ストロボチャージ時のように負荷の大きな場合は、起電力電圧が低いはずのニッケル水素充電池(公称1.2V)方が、アルカリ電池より高い電圧でチャージできるのです。
kuma-gorouさんの回答がいくつかあったので、ここでまとめてお礼させていただきます。
ニッケル水素充電池を使うのがいいのですね。
ストロボにはアルカリがいいものだと思っていました。
的確なアドバイス、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あらまぁ、20年よりもっと前のストロボでも、ニッケルカドミニューム(今のはニッケル水素)充電池使ってましたよ。
そもそも、ストロボには、デジカメのように最低作動電圧の設定はありません。
ですから、ニッケル水素充電池は最後の最後まで使い切ると、過放電で次回から充電しても使えなくなります。
新品のアルカリ電池の無負荷起電力電圧は1.55V前後ですか、負荷を掛けると電圧降下を起こします。
要するに、ストロボチャージ時のように負荷の大きな場合は、起電力電圧が低いはずのニッケル水素充電池(公称1.2V)方が、アルカリ電池より高い電圧でチャージできるのです。
No.4
- 回答日時:
設計が20年も前のストロボに1.4vの充電池なんか使っちゃダメです。
電圧足りなくて、充電時間がもっと足りなくなります。
瞬間的に大電圧が必要なのでアルカリ電池を使うのが正解です。
で、本体がなんせ古いですし、充電時間が掛かるのはしょうがないです。
>設計が20年も前のストロボに1.4vの充電池なんか使っちゃダメです
との回答でしたが、充電池の方がいい、との回答もあったので少し混乱しているのですが
アルカリで正解とのことなので、買い置きが切れるまでアルカリを使っていくことにします。
回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それで正常です。
アルカリ単三乾電池の性能なんて精々そんなもん、です。ですので、最低でもニッカド、出来ればエネループを使う事です。何らかの理由で単三を使わざるを得ない場合は「Panasonic」などの高出力(青と金色の奴)の物を使うか、10発光ればオッケーと考えて次々交換するかのどっちかです。
まあ、電圧が下がってもある程度までなら、時間を掛ければチャージは可能ですけどね。
エネループならば、家にあった気がしますので、見つけたら使ってみることにします。
ただ、経済的な理由で充電池はあまり買えないので、今のところは単三のアルカリを使いたいと思います。
回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まさか、アルカリ乾電池ではないですよね。
ストロボは、ニッケル水素充電池(エネループetc)を使いましょう。
アルカリ乾電池は、内部抵抗が大きいので、一時に大容量の電流を取り出す事の苦手な電池です。
その代り、長時間、安定して電流を取り出す事のできる特性があります。
要するに、ニッケル水素充電池は、短距離ランナー。アルカリ乾電池は、マラソンランナーと言う訳ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 AC100v供給ライン L,N,PEの電圧状況について 2 2022/09/17 10:38
- 電子マネー・電子決済 WAONチャージについて 4 2022/04/13 16:34
- その他(ホビー) 100V AC →DC出力32V(1.0A)アダプタで使用しているミキサーを電池式ポータブル化したい 3 2022/12/09 11:15
- 釣り 「peにシュッ」と「結びにシュッ」の同時使用についてと、結び方の技術について質問させてください。 4 2023/03/22 18:43
- 電子マネー・電子決済 楽天ペイについて 3 2022/04/08 10:22
- 照明・ライト ペンライト・リングライトの電池の保存方法について 2 2022/10/02 22:44
- 時計・電卓・電子辞書 電波時計 いま、温度計湿度計と、日時が全部1つになったものを探しています 店にいくと、その時計が、電 5 2022/06/18 13:44
- 医療・安全 除細動器について 1 2023/02/10 12:42
- 消費者問題・詐欺 時計を買ったところ ①時計が止まるので店に送り返したところ電池切れであったため電池を交換した。 ②再 5 2022/07/15 22:47
- 電車・路線・地下鉄 電車の定期について教えてください! ICOCA定期券を使ってるんですが7.11までの定期なので今日で 4 2022/07/11 00:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
ストロボの光を分割して曲げたい
-
CANON EOS 5 のカスタムファン...
-
一眼レフにストロボを縦位置に...
-
ストロボとフラッシュ
-
ストロボを使った際に黒影がで...
-
ケチケチミラーレス一眼はなぜ...
-
Panasonic LUMIX DC-FZ85で、フ...
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
異なるデジカメ・ケータイで画...
-
デジカメのブレ(ぼやけ)がひど...
-
良い写真が撮りたいです。
-
陸上部です。 走りのフォームを...
-
虹の設定について
-
SONYのデジカメには手ぶれ補正...
-
フィルムカメラについてです! ...
-
デジカメの画像をPCで表示す...
-
パナFX33とキャノンIXY910ISど...
-
Canon のレンズ。IS(イメージ...
-
Nikonのプログラムシフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式の撮影は、ストロボを焚...
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
LEICA M6(TTLなし)に向くスト...
-
ターンテーブル(レコードプレ...
-
キャノン newF-1で使い勝手の...
-
望遠レンズを使ってのストロボ撮影
-
使い捨てカメラのストロボ回路...
-
EOS Kissでストロボをオフにす...
-
赤目
-
ストロボとフラッシュ
-
ニコンF2にスピードライト
-
ニコマートFTn用のストロボ
-
Nikonの中古ストロボ使えない?
-
DENON DP-50F ストロボの見方を...
-
傘トレのトレペの貼り方(写真用...
-
キヤノン A-1のストロボについ...
-
大型ストロボで背景が暗くなる
-
80D AF補助光について
-
縦位置で撮影するときストロボ...
-
canon eos kiss x5
おすすめ情報