アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で、神戸国際会議場で写真撮影をすることになりました。
集会の撮影です。
必要な写真はだいたい以下の通りです。
1)会場の全景(舞台を含め客席)
2)会場の全景(舞台から見た客席)
3)舞台に上がっている人をできるだけアップで
4)客席に座っている人をさまざまな角度からスナップ的に

当日は、finepixのS6000fdとDimage7を持っていきます。
Dimage7は最近電源の接触不良でのトラブルが多いので、
S6000をメインに撮影しようと思うのですが、
全景を撮るのはDimage7のほうがうまくいくかもしれないと思いました。
どちらのほうが広い会場に向いているのでしょうか?

また、このような広い会場で撮影をするときのポイントなどありましたら教えてください。
広い上に薄暗い会場で、どうすればよい写真が撮れるのか悩んでいます。

A 回答 (4件)

一般的なポイント


会場全景
催し物の看板
入場風景
なども撮っておいてはどうでしょうか。

主催者からの依頼ならば主催者が記録して欲しいカットもあると思います。
確認することをお勧めします。

>2)会場の全景(舞台から見た客席)
多くの場合客席を明るくしている時間は短いと思います。
明るい時に撮影ポイントに居る必要があります。

>3)舞台に上がっている人をできるだけアップで
壇上に上がっての撮影も許されるのか確認することをお勧めします。

撮影のタイミングは進行の方と打ち合わせをお勧めします。

各撮影ポイントへの移動が多いようです三脚よりも機動力のある一脚の
利用をお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございました。
そうですね。入場風景なども忘れずに押さえたいと思います。
三脚も使ったことがないのですが、
一脚というのは安定して使えるのでしょうか?

補足日時:2007/06/27 14:27
    • good
    • 0

長文になりそうですので心してお読みください。


当方、舞台撮影などもやっていますので会場の見取り図やお使いのデジカメのスペックを
見て回答しますので、思い違いしている部分とかあればご指摘ください。

うはぁ、撮影場所はメインホールの方ですか。

とりあえず、会場施設のWebページ
http://www.kobe-kaigi.jp/floor/main.html
を一通りご覧になっておいてください。
で、下記のメインホールの座席表(見取り図)をダウンロードしてください。
http://www.kobe-kaigi.jp/floor/images/main/main. …

また、2階席もありますがそれはこちらで画面上で確認してください
http://www.kobe-kaigi.jp/floor/images/main/heime …

この図を元に以下の説明をしていきますね
それと、そのイベントの主催者の関係者であるか、そこから依頼されている立場の方
(つまり、撮影許可をもらっているかた)として考えてよいですよね?

まず、デジカメの設定ですが、ISO感度を最低でもISO800、照明が暗めの場合はISO1600くらいに設定してください。
(ライティングに合わせて切り替えてください)
フラッシュは基本的に発光禁止にしておく、ただし会場に来られた
お客さまを撮るときのために切り替え設定の操作には慣れておいてください
そして、ホワイトバランスは電球のマークのモード(なければAUTO)にしておいてください。
絞りは、やはりシャッタースピードを稼ぎたいので、絞り優先モードで
開放値(f2.8~4.6)でとる設定にしてください。
デジカメをお使いのようですので、S6000fdで撮影される際には
ファインダーをみて撮影するようにして、撮影後の確認は撮影後に表示される
プレビューのみで行い、間の休憩時間などに再生画面で確認するようにしてください。

1)会場の全景(舞台を含め客席)
かなり広い会場ですので、広角28mmでも1枚では収めきれない可能性があります。
また、講演中は会場の照明は、ほぼ舞台だけになると思いますので、
講演が始まる前にとることになると思います。
撮影ポイントですが、できるだけ広い範囲を収めるには
1階席の一番後ろ角のあたりで斜めから狙うということになりそうです。
ここのホールは座席が2階の高さまでせり上がっていくタイプのつくりですので、
角度を調整すれば舞台も座席も見えるようにとれると思います
しかし、当該施設のHPを見てみると、思い切って両端をズバッと切って
正面から舞台を中心に客席を写すようにしている写真もあるようです。
いくつかのアングルで撮っておくようにしておかれたほうがいいかも知れませんね。
本来、こういう広い場所をとるときには画角が20mm位はほしいですが、レンズ交換を
できない機種をお使いのようなので、その分撮影者が動き回ってカバーするしかありません。

2)会場の全景(舞台から見た客席)
これは、講演中に舞台わきの緞帳(開演の時に開く幕)などから抑えることになるでしょうね。
できるなら、舞台裏をまわって左右両方からアングルを抑えておくほうがいいかも知れません。
ただし、講演中の会場の照明が暗くしている状態では、奥の方の席までは
写りませんので、見えないと割り切って手前の照明が届く範囲を大きく写るように
構図を取ってもいいと思います。
ただし、講演中も会場の照明を落とさない場合であれば、(これはあまりありませんが)
手前を大きく取って、奥にも人がいることがわかる程度で構図を考えて
いただければいいと思います。

3)舞台に上がっている人をできるだけアップで
望遠側を使う場合には、会場中央の中段にある通路の舞台側の席の後ろ
に三脚ををたてて、望遠で舞台の人をねらうか、それが難しければ、
舞台前の地階フロア座席の間にある通路で手持ちで望遠にして狙うことになります。
ただし前に行くと舞台よりも低くなり、撮るショットも、見上げているような
アングルや、演台ばかりが目立ってしまうアングルになりがちですので、
それを意識させないためにも前に近づきすぎないようにしてください。
また、立って撮影することになりますので、講演を見ている人の邪魔に
ならないように撮影したら、すぐかがむなどの配慮をしてください。

また、ご質問には書かれていませんが、客席側から見た舞台の様子も押さえておかれたほうがいいでしょうね。
地階フロアー部分の左右から狙えば、講演に出席していただく方や司会者席の様子も撮れると思います。

4)客席に座っている人をさまざまな角度からスナップ的に
う~む、これがどういう方が来られるかによって、抑えどころが変わります。
最優先で写してべき人物があらかじめ分かれば、リストアップしておいて
その方々は講演が始まる前にフラッシュ使用で撮影しておきます。

会場の客席にいる観衆の表情を撮りたいのであれば、やはり舞台の照明が
届く地階フロアー席に座っている方々をとることになるでしょうね。
間違っても、講演中にフラッシュを使った撮影はしてはいけません。
もしも、地階フロアー以外の観衆の表情を撮りたければ、ISO3200位にして
(粒子がかなり荒れますが…)
舞台の照明からもれた光が顔に当たっているアングルからとるようにしてください。

いちおう、思いつくのは以上のような点でしょうかね。
コンサートや演劇のようなライティングがころころ変わるようなものと違って
ライティングは安定していると思うので撮影はしやすいと思います。
ただし、撮り漏れがないようにだけは気を付けてくださいね。
なにか、わからない点とかあればまたご質問くださいませ。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝感激です。
OKwaveでこんなにも懇切丁寧な回答をいただいたのは初めてです。
まずはなによりも厚く御礼申し上げます。

私はイベントの関係者です。
撮影許可はもらっています。また、客席を撮るために舞台に上がる許可も頂いています。

客席のライティングについては、おそらくそんなに真っ暗にはしないと思うのですが、主催事務局に確認してみます。
会場のライティングや座席表を再度確認して、もし疑問点がありましたら再度質問させていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 23:16

まともに動くのなら、どちらでも写りますよ。


動かないんだったらS6000ですね、聞くまでも無いことですが(^_^;

三脚つけて撮影しましょ、暗いしブレるから、高感度設定は画像が荒れるからホドホドにね。

ISO感度800で、オートで撮りましょうカメラ任せ(^_^;

この回答への補足

ありがとうございます。
やっぱり三脚がいりそうですね。
ヨド●シカメラに行かなきゃ!

補足日時:2007/06/26 17:14
    • good
    • 0

撮影する開催場所は


神戸国際会議場のメインホールですか?
舞台のある国際会議室ですか?

それによって対策が変わりますが…

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
メインホールのほうです。よろしくお願いいたします。

補足日時:2007/06/26 15:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!