dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚家との関係

30代、働く子持ち主婦です。

私達は、結婚式を挙げたときも、私達夫婦のみの貯金で挙げました。(私の実家からは、ご祝儀と言う形で少し多めのお金をもらい援助してもらった形になると思います。)
家を購入した時も、私達夫婦のみの貯金で購入し、残りはローンです。
回りを見ていると、結婚資金を親に援助してもらったや、家を購入した時は親に援助してもらったという話を聞きます。

子供が産まれたときも、私の実家からは、ベビー用品などお祝いだと言って沢山買ってもらいました。
主人の実家からは、主人が子供の頃に使って居た布オムツ、主人が子供の頃に使って居たオマル、主人が子供の頃に使って居たおもちゃなど。
中古の品ばかり・・・。

ちなみに主人の実家は、某経営をしていて、裕福です。(私の実家は年金で細々と生活しているのに、あれこれ子供に買ってもらって申し訳なくなります。)

主人の実家は、都市部で都会育ちです。
都会って、親戚付き合いも無いくらいドライな場所なんでしょうか?
主人の実家は、親戚と冠婚葬祭のお付き合いもほとんどしていないようです。
私は、地方育ちです。
すごく親戚同士仲が良いという訳ではありませんが、年賀状のやり取りや、冠婚葬祭のお付き合いくらいはあります。

結婚して約3年、とてもそっけなく嫁として可愛がってもらった事もありません。

そういう対応しか受けていないのに、私の仕事がどうのとか・・・。
1歳の子供が居るにもかかわらず、正社員で働けなど。
だったら、子供の面倒を代わりに見てくれるのか?と聞けば、子供は嫁の実家の親が見るもんだ。との返答。(私達の生活居ている場所は、私の実家とかなりの距離があり現実的に無理。)
私達の生活がどうのとか、金銭面で、ケチで、やたら口出しをされます。
正直、お金を出してもらっている訳じゃないのだから、口出しもしないで欲しいです。

そういう感じなのですが、あちらの親が、将来動けなくなったら、私達夫婦が同居した上で、私が仕事を辞め、あちらの親を介護してくれると思っているようです。(長男の嫁だから)
そういう対応しか受けてないのだから、私を頼らないで欲しいと思うのですが・・・。
主人の兄弟は、お姉さん(看護師さん)がいらっしゃいます。
あちらの親は、主人とお姉さんで見てもらってください。と伝えたいのですが、どう伝えたらいいでしょうか?

A 回答 (5件)

わかりやすい義実家ですね。


世間に逆らってもとにかくお金は出したくないが、自分たちにプラスになる事は世の中の流れに沿う考えのようです。

こういう人にあれこれ言っても無駄ではないでしょうか。
それよりご主人は何と言ってるのでしょう?こちらの方が断然重要です。
もしご主人が親と同じ事を考えているのなら、親の面倒は実子が見るんだよ~、私は介護のためには仕事はやめないよ~、お義姉さんだって当然介護に参加してもらうし、私を介護要員に数えるなら私の実家の親の介護にあなたも参加するんだよ~~と言い続けて理解してもらわなくてはいけません。その上で義両親には「今の介護義務は実子なんですってね。お金があるから施設に入った方が快適に過ごせますよ」とさらりと言ってはどうでしょう。

ご主人が理解ある方なら、義両親には息子であるご主人から言ってもらえばいいです。下手に嫁の立場で物申すとうるさいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人は、何も考えていないようです。
なるようになるさ。という考えのようです。
余計に、これが義理親には不安になるようで、あれこれ私に言ってきます。
おっしゃるとおり、義理・人情と言うのは無いようですが、お金だけは沢山お持ちのようなので、立派な施設に入って優雅な生活ができそうですね。
そうしてもらえると助かるのですが・・・。

お礼日時:2010/08/07 20:19

初めまして 二児の母です。



何も言わない方が良いですよ。

歳を増せば、姑さんもかなり弱ります。

我が家の姑もそうです、、、結婚当時は 私が何をしても、何を動いても文句ばかり、貴方と同様『子供を預けて働きなさい』と言われましたからね。

当然 私は 働きませんでした、私達夫婦は20歳で結婚し、家賃の負担の少ない公団に住み、子育て奮闘していました、年齢もあり所得も少なかったですから、働いて欲しかったのでしょう。
ですが 私の気持ちの中で、子育ては今しか出来ない のが大前提でしたので、働く事を始めたのは 子供達が高学年になってからでした。
お盆やお彼岸、冠婚葬祭にケチな事はしなかったつもりです、お盆前、お彼岸前には 既にある夫側の墓地掃除に出向いたり、姑の病院の送迎(病院の順番取り等)をずっとしてます。

ですが、いつの頃からでしょうか、、、決定的に感じたのは 結婚15年程度でしょうか、、、。
何となく 交代したか? と思う様な感じを受けました。

言われた事、やられた事 とても腹立たしく思います、それは今でも変わりませんが、個々に 普通 と言う基準が異なりますから、悪意では無い と思う様にしてます。

夫婦関係でも 姑の事をずっと言っていたら、私の親の事をやる時に 夫も気分悪いでしょうしね。
動けなくなったら、それこそ病院もしくは施設があると思います。
だって、子供が居て、子供を育てなくてはならない義務が私達世代にはあるでしょ?
親を面倒みなくてはならない義務もありますが、自分の中で ここまで看たのだから、、、 と言える様にしておいたら良いのではないでしょうか?(ずるいかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は、何も言わないほうがいいのかもしれませんね・・・。
将来は頼むというような発言をされると「なぜ私が?」と疑問になってしまって・・・・。

お礼日時:2010/08/07 20:10

私の家も妻の家も、都会と言われるところで、先祖代々続いています。

近所づきあいも、親戚つき合いも面倒な位です。一、二代だと、今ほど裕福な時代でもなく、他の土地に出てきたので親戚付合いは薄いし、近所づきあまりないかもしれません。何故こんなことを言うかと言うと、日本古来の考えで、家を重んじます。子供を産む時とか、お祝いは別にしても、孫の面倒を妻の実家が見る何てありません。
私は、次男ですので、家を出た立場でもあり、実家の付き合いも極力薄くしています。私にとって、親ですので、それは感情でも割り切れない思いはありますが、妻にとっては所詮他人です。
旦那さんには、義理の両親のことを言われているんですかね。そういう問題は、旦那さんが調整することでしょう。言っていて、一方っていうか、現状でも奥さんに不満を残すのならば、へたれでしょう。解決しなくとも、納得できない不満は、増大するものであり、そのままでは、将来に重大な遺恨を残します。
私は、結婚式でも、家でも、すべて実家からの援助なんか受けていません。それと、私は実家の財産の放棄を文書でも残すしています。実は、死んでもいないのに財産放棄は、法的には無効なんです。でも、私自信はそうするし、何よりも、親の面倒をみる兄貴は安心できるでしょう。それと、我が家に対しては、親でも口を出させません。
今どき、長男が親の面倒をみるのは流行らないでしょうが、まぁ、姉さんが家をでていれば、長男である旦那さんが面倒をみるようになるでしょう。あなたが、離婚でもしない限り、程度の差はあっても何らかの手伝いをする羽目になるでしょう。歳をとってから、にっちもさっちもいかなくなる前にはっきりさせといた方がいいですよ。旦那が、将来のことはわからない何て言ったら、わかりきっていると言えるのは、あなたしかいません。
私は、妻の兄弟が二人とも若死にして、思いもよらず、義理の両親と同居しています。妻は、情が厚いというか、普通なんでしょうが、私は妻との関係上、仕方ないです。でも、若い頃に予期することなら、何らかの手を打っていたでしょう。それでも、私たちもいい歳だから、重度の介護が必要になったら、施設に入れると妻にははっきり言ってます。
要は、旦那さんとの話し合と、旦那さんの対応だと思います。それと、子供の多少の援助はあったとしても、生活自体に寄与してないんだから、あなたの両親に何かあっても、同じ対応はしなくては理にあいませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
身内との関係を薄くするって言う必要があるのでしょうか?
人の家のことにあれこれ介入することはよくないことだと私は思います。
でも、みんなで仲良くやっていこうって思うものではないでしょうか?
その結果、これだけ世話を焼いてもらったのだから、お世話になったのだからお返しをしなくては、と困ったときは頼られ、頼りという関係ができていくのだと思いますが・・・。
今の私の状態だと、義親に何かあったときは、そちらのお姉さんと主人で対応してください。
私は、実家の親の面倒を見ますといいたくなります。

お礼日時:2010/08/07 20:14

50代男性です。



自分の親に言うように言いたい事ははっきり言えばいいんですよ。

義母義父と思うから変な遠慮をしたりしてかえって精神的に滅入るんですよ。

>1歳の子供が居るにもかかわらず、正社員で働けなど。

「今は無理です」とはっきり言いましょう。

>子供は嫁の実家の親が見るもんだ。

これは正解です。
息子夫婦の子供を預かる事もありますがかなり疲労します。
自分の子供を見る時の3倍くらい緊張しますよ。

>私達の生活がどうのとか、金銭面で、ケチで、やたら口出しをされます。

こういうのは都度きちっと反発すればいいんですよ。

自分の親なら反発できるでしょ。
同じように自分の親だと思って対応すればいいんです。

>あちらの親は、主人とお姉さんで見てもらってください。と伝えたいのですが、どう伝えたらいいでしょうか?

こんなのは「私達は子供の世話になるとは考えていません」と間接的に拒否すればいいんですよ。

一応ね念の為に書いておきますが、
旦那さんの実家から直接旦那さんに現金で援助している場合があります。
つまり旦那さんは黙っているんですね。
着服している場合と貴女に言うと精神的な負担になるのであえて伝えていない場合があります。
こういうことは結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほかの方のご回答にもありますが、実の親のようにはっきり言うとどうなるか分かりませんか?
逆に考えてみてください。
実の娘とお嫁さんを、同じように娘のように扱えますか?
>息子夫婦の子供を預かる事もありますがかなり疲労します。
ここに答えが出ているような気がします。
娘なら、多少きついことを言われても、それは娘だからと大きな心で許せると思います。
でも、それが嫁だったら?
関係がこじれますよね?
親のように何でもいえたら、こんなにここのサイトに質問がたくさんでないと思います。

お礼日時:2010/08/07 20:17

お金持ちほどケチな家庭ってありますよ。



貴方の今家がたまたまそれにあたっただけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそうだな~と感じています。

お礼日時:2010/08/07 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!