dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貰って困るお中元 貰うものを変更したい
いつも日本酒の冷酒(要冷蔵)をくれる人がいます。
でも、我が家ではだれもお酒を飲みません。
しかも、要冷蔵なので冷蔵庫を占領してしまい困っています。

なんとか当たり障りなく貰うものを変更する方法はないものでしょうか?

A 回答 (4件)

実は、私の家もその問題に直面して悩んでいます。


全然お酒を飲みませんが、毎年2~3人から贈られてきます。
いろいろ考え、当たり障りなくお酒以外の贈り物をどうにか贈っていただけないかと考えましたが、よい考えがうかびません。
お中元は贈る側の感謝、お世話のお気持ちなので、それに対して何か言うことが失礼になりますからね・・・、それを元にギクシャクする恐れもありますから。
私の家では、お中元のお酒は、周り近所の方々におすわけしています。
また、誰かが遊びにきたときに、その人がお酒が好きなら、その時に備えて用意しています。
なかなかお中元のこういった悩みを解決をすることは、困難ですが、相手の気持ちを考えると・・・・
あまり良い回答ではありませんが。
    • good
    • 0

お礼状にそれとなく「近況」と題して


「病気治療(予防)の為に禁酒している」
「最近、医師から肝臓が悪いと指摘をうけてしまった」
・・・などと書いてみてはどうでしょう?

しばらく治療がかかりそうなことをほのめかして、更に
「いただいた冷酒は直接飲むのは出来ないが、問題が無い程度に煮物などの料理に使わせていただきます」
・・・とでも書いておけば、相手にムダにもならないことが伝わるし、かつ来年度(お歳暮から?)はお酒類は控えられると思いますけど・・・。

それでもまたきてしまったならば、お友達のなかに晩酌好きな方がいないか探して「物々交換」もしくは進呈されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

日本酒を『飲む』のではなく、お料理に使ってみてはいかがですか?


私が通っている料理教室では、料理酒ではなく日本酒を使っていますよ。
    • good
    • 0

中元にお礼状を出しましょう。



お礼状には「先日いただいた○○、ありがとうございました」

 (○○には、酒以外の欲しいものを書いておく)

そのうち、酒はいやなのだなと気づいてくれるでしょう。

この回答への補足

失礼だと思う。

補足日時:2010/08/11 01:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!