dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給与明細書の件です。
従業員数が300名おります。給与明細書の様式を変えようかと思っておりますが、袋とじの明細書(ドットプリンタ出力)か、1枚づつ封筒に入れて行く明細書(レーザープリンタ出力)のどちらかで迷っております。
袋とじ明細書は、封筒に入れる手間も省けるため効率が良いかと思いますが、ドットプリンタより今はレーザープリンタを使うのが主流だ。などの意見もあり、どちらが良いのか分からなくなってきました。
アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

(1) レーザープリンタは、封筒入れで誤りが発生する可能性がありますが、


窓開き封筒や透明(一部)な封筒を使用して、外からは名前(ほかに所属など)だけが読み取れるようにしておけば、誤りは解決できます。

(2) ドットプリンタは、それ専用になりかねないのであまり感心できないと思います。

しかし、本命はメール配信です。
    • good
    • 0

レーザープリンタは、封筒入れで誤りが発生する可能性があり、これにより社員間のトラブルが発生が考えられる。



作業環境でドットプリンタが許されるならば、ドットプリンタを使用する。

なお、全従業員数が社内ネットワークを利用できる環境でしたら、メールやWebシステムで対応してしまう。紙への出力は、各社員が判断する。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!