架空の映画のネタバレレビュー

バレーボール用語について質問です。

 スパイク(またはアタック)が決まった時「ナイス・キー!」という事があると思いますが、
(1)キーとは何かの略でしょうか?
 スコアブックでも、その時はKを記入していたのですが、何の事か分かりませんでした。Yahoo!知恵袋ではkillやkeyの説が有力でしたが…。

 あと、ポジションの呼び方もTVや雑誌を見ていると変わって来ていて、例えばレフトなら最近ウイングスパイカーとかアウトサイド(ヒッター)とありますが、
(2)いつ頃からこういう呼び方になったのでしょうか?
(3)また、国際的に決められている呼び方なのでしょうか?
 チーム内では面倒臭いので(多分代表でも)単にレフトとかセンターとか呼んでると思いますが…。

 ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

抜粋です・。


--------------------
キルとはKillの事で本来は‘殺す’という意味です。今でも素晴らしいスパイクに対して「ナイス・キル!」と声をかけますが、これはその時の名残です。また、公式記録書もスパイクヒットはKの字を当てます。スパイカーもキラー(Killer)と呼ばれていました。やはり、この物騒な言葉はスポーツにふさわしくないので使われないようになって行きました。
----------------------
参考URL:http://homepage3.nifty.com/olivia/new/oldbook/ol …

ポジションの呼称について
FIVBの資料を見てみました。(FIVB Rules of the Game Text File)
特に呼称には書いてありませんでした。但し、プレイヤーの位置は定義されてました。
Front-(left,center,right) back-(left,center,right)と。。
多分、テレビがカッコよく言いだしたものだと思いますよ。。(5-6年前位?)

30年程前に8年間(中学+高専)センタープレイヤーとしてプレーしたおっさんより。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kは公式に記録として使うから俗説っぽい気もしてましたが、やはり由来はKillでしたか。参考URL先の画像は時代を感じました(笑)

あとポジションも日本(のメディア)独特の呼称ですかね。個人的にはフロントかバックを付ける位の方が分かりやすいと思いますが…。早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報