電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この魚はなんという魚でしょうか?長野県の梓川で採りました。大きさは3cmくらいです。
自由研究で水辺の生き物調べを行っています。小学校6年です。

「この魚はなんという魚でしょうか?長野県の」の質問画像

A 回答 (3件)

スズキ目ハゼ科に分類される魚の一種である"ウキゴリ"でしょうか。


細かく分類すると色々な名前に別れるようですが、一般的に"ゴリ"と言われる物は大変幅広く、ヨシノボリ類、チチブ類、ウキゴリ類など小型のハゼ類や、カサゴ目・カジカ科に属するカジカ類、あるいはその両方を合わせて呼ぶ場合などがあります。
地方によっては"ガコ""ドンブシ""ガコモツ"等、色々な名前で親しまれており、唐揚げにしたり佃煮等珍味として重宝されます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%AD% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いままで水辺の生き物調べで、魚が採れたことがなかったのでこのこの写真だけ分からずにこまっていました。大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 05:57

上から写した写真では、ヒレの形や付き方などの特徴(手掛かり)がまったく分かりません。


上から写真を写すのは金魚だけ。

写真を見る限り、底モノの魚に見えます。
採取場所を手掛かりとすると、ヨシノボリ(淡水ハゼ)の仲間だと思います。
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sak …
ゴリは、ヨシノボリ・チチブ・カジカなどの地方での呼び名。

ヨシノボリは、高水温に弱く30℃以上の水温では長期飼育は難しい。
成長と共に、強い縄張り意識を持つため、他の魚との混泳には向きません。
飼育水槽環境は強い水流を好む魚です。
水質は弱酸性~中性の軟水。
肉食性(昆虫食、魚食)、冷凍アカムシを目の前でヒラヒラさせると餌付くこともあります。
成長すれば、メダカや小さな金魚を餌として与えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魚を写す時は横から!態変参考になり納得しました。次回から横から写すようにします。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 05:59

関西ではゴリといいます


綺麗な水にすみます
佃煮にするとおいしいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

佃煮にするほど採れたらうれしいですね。これは1匹だけでした。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!