
No.4
- 回答日時:
卵の殻には食中毒の原因菌であるサルモネラ菌などが
付着している場合があります。
近年では指導によって滅菌されていたり
衛生的に扱われるようになったものの
絶対に大丈夫かどうかは疑問が残ります。
約8分間の加熱で菌は完全に死滅します。
ですから神経質に洗う必要は無いと思います。
ただ、卵の殻に糞や羽、土が付いていたり
自動採卵で他のゴミや汚れが殻に付く場合もありますから
茹でたお湯を料理に使うのはお薦めできません。
詳しくありがとうございます。
(先着順とさせていただいたので、ポイントを差し上げられなくて、すみません)
>約8分間の加熱で菌は完全に死滅します。
そうですか。では、半熟卵では菌が完全に死滅しない状態なのですね。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
回答致します。
双方とも「サルモネラ菌」の問題ですね。
1の「卵の殻から何某かの成分が流失する」事はないでしょう。多分…主成分はカルシウムですし。
ちなみにチャモロ系の人は何故かしら殻ごと食べてました…
日本人にはにわかに受け入れ難い状況でしたが、死んでなかったので大丈夫でしょう。多分…
しかし、殻の外部にはサルモネラ君がいます。
煮沸=グラグラ煮立ててゆで卵を作ってる最中に死滅しますが、心境的には避けたい所です。
2に関しても、古かったり状況によっては、まじない程度に水で濯ぐ事はありますが…
要は気分の持ち方次第でしょう。
取り急ぎ回答まで。
回答ありがとうございます。
チャモロ系の方々は大丈夫なんでしょうか。
私は今回サルモネラ菌のことを知ったので、絶対ムリそうですが。
予め水で洗うことは、必ずやることではなさそうですね。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
卵の殻からは良くない成分よりも、菌が沢山付いているので汚いです。確かサルモネラ菌だったと思いますが・・。
なのでゆで卵のお湯は使われない方が無難かと思います。
私はさっとですが卵は洗います。(あまり意味はない様な気がしますが。)料理をする際は殻を触った手は一度軽く洗っています。
そうですか、菌にまで考えが及びませんでした。
逆なら良さそうですね。(例えば、野菜のゆで汁で、ゆで卵を作る。)
今思い出しましたが、炊飯器でご飯を炊きながらゆで卵を作る方法が
あったと思うのですが、やめた方が無難ですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ご飯 味噌汁 おかず ゆで卵 バナナ 味噌汁 おかず ゆで卵 どちらの朝ごはんの方が腹も良さそうです 1 2023/01/23 21:35
- レシピ・食事 ゆで卵を。 味噌汁に入れたことは有りますか? 11 2023/03/06 23:01
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- 食べ物・食材 味噌汁 具がないときはゆで卵を入れますか? 4 2022/10/28 15:40
- 食べ物・食材 晩飯が湯豆腐、ご飯味噌汁漬物佃煮ふりかけ生卵コマツナお浸し気まぐれサラダった時、どんな顔しますか? 4 2022/12/06 18:18
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
- 食べ物・食材 ネギの味噌汁一杯、野菜スティック12本(人参・赤パプリカ・きゅうり)、ゆで卵1つ。合計のカロリーを教 1 2022/05/18 23:54
- 食べ物・食材 一日の摂取カロリー 6 2023/04/17 14:32
- レシピ・食事 初めてでもできて栄養が取れる料理を教えてください 6 2023/08/21 19:45
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
鶏の卵について。
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
ゆで卵って冷蔵庫で何日くらい...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
消費期限が今日の卵について 画...
-
ゆで卵って何日くらいもつの?
-
卵を割ったらカラじゃない茶色...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
サニーレタスについて・・・!
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
牛丼屋で卵を持ち込み、バレる?
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
ゆで卵
-
みなさんどうしてますか⁇ 生卵...
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
-
うずらと一般的な大きさのにわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
おすすめ情報