
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.9月15日 本部⇒スクール <ロイヤリティを除いた分を振込>
→[仕訳]前回の回答と同じです。
○○預金 800,000 /授業料収入 1,000,000
支払ロイヤリティー 200,000
2.また、来年1月の授業料は本部が12月27日に前受金を受け取りますがスクールへは1月15日入金になります。
この場合、前受金を立てる必要はありますか?
→厳密に云えば前受金を立てる必要があると思います。というのは、前受金を本部が受領した時点で、スクールには授業サービス提供の義務が生じます。そして、フランチャイズ本部がそのまま倒産した場合のリスクはスクールに生じるからです。
従って、本部に対する未収入金と生徒の保護者に対する前受金が両建てとなります。
未収入金/前受金
しかし、上場会社ならいざ知らず個人企業ではここまで厳密にする実益も乏しいと思われますので、実務的は前受金の計上は省略された方がよいと思います。
なお以上は、
生徒の保護者からの授業料が本部に振り込まれるのは、本部サイドが自己の債権回収確保の便宜のために回収を代行しているにすぎないこと。
授業サービス提供は本質的には生徒の保護者とスクールとの間の直接取引であって、本部の下請けではないこと。
本部の立場は、授業料に関してはスクールが受け取るべき授業料の中からロイヤリティーを受け取るのみ
と解釈しての回答です。
No.3
- 回答日時:
例えば授業料を3万円、ロイヤリティを10%の3千円とします。
◆本部の会計:
生徒の保護者より授業料を口座振替にて本部が受け取った日。
〔借方〕当座預金30,000/〔貸方〕売上高30,000
本部がロイヤリティを差し引き残金をスクールの口座に振り込んだ日。
〔借方〕外注費27,000/〔貸方〕当座預金27,000
◆スクールの会計:
本部がロイヤリティを差し引き残金をスクールの口座に振り込んだ日。
〔借方〕普通預金27,000/〔貸方〕売上高27,000
以上、現金主義経理方式。消費税込経理方式。
No.2
- 回答日時:
>尚、売上はロイヤリティを含んだ全授業料になります…
ここでいう「売上」はどんな意味ですか。
>生徒の保護者より授業料を口座振替にて本部が受け取る…
>本部がロイヤリティを差し引き残金をスクール(私)の口座に振り込む…
ということなら生徒 (保護者) とあなたとの間に契約関係はなく、ロイヤリティを含んだ全授業料があなたの売上になることはないでしょう。
あなたはあくまでも本部と契約関係にあるだけです。
例えば 8/1~8/31の授業料が 10,000円、あなたへの入金は 9/30で 9,000円だと仮定したら、
8/31【売掛金 9,000円/売上 9,000円】
9/30【普通預金 9,000円/売掛金 9,000円】
No.1
- 回答日時:
[設例]
全授業料 1,000,000
ロイヤリティー 200,000(20%と仮定)
差引振込額 800,000
[仕訳]
○○預金 800,000 /授業料収入 1,000,000
支払ロイヤリティー 200,000
なお、12月の授業料の振込が年明けとなる場合
年末の仕訳
授業未収入金 800,000 /授業料収入 1,000,000
支払ロイヤリティー 200,000
振込時の仕訳
○○預金 800,000 /授業未収入金 800,000
また、勘定科目については、上記に拘る必要はないので例えば下記でも問題ありません。
授業未収入金→売掛金
授業料収入→売上高
支払ロイヤリティー→支払手数料
この回答への補足
売上高(授業料)は前払いになります。もう少し具体的に言いますと・・・
9月の授業料(1,000,000)ロイヤリティ(200,000)
8月27日 生徒の保護者⇒本部 <授業料を口座振替>
9月15日 本部⇒スクール <ロイヤリティを除いた分を振込>
この事例の場合の仕訳はどうなりますか?
また、来年1月の授業料は本部が12月27日に前受金を受け取りますが
スクールへは1月15日入金になります。
この場合、前受金を立てる必要はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- 養育費・教育費・教育ローン 何故、学生ローンを組んでまで大学へ逝く? 2 2023/03/30 05:19
- 大学受験 至急です!高校1年生です。 学習塾について悩みがあります。自分は現在偏差値70前後の公立高校に通って 7 2022/06/24 04:32
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- 予備校・塾・家庭教師 昔の河合塾の単科(英語)について 1 2022/12/28 02:23
- 財務・会計・経理 Uberの配達員をやってます、 一日終わったあと帳簿をつけてますが例えば1日が売上9000円で2日が 2 2022/09/16 10:21
- 予備校・塾・家庭教師 塾・予備校について質問があります。 先日、私は武田塾という塾に個別相談に行きました。 いわく、予備校 1 2022/03/23 22:15
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
会社員が年末調整を提出せず個...
-
社長の給与。期の途中で合法的...
-
法人事業税
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
アメリカの税還付の小切手の換...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
労働問題
-
法人での接待の領収書について ...
-
ボランティア団体への寄付金
-
来年から法人税率が上がる場合...
-
飲食業をしていて有限会社登録...
-
確定申告のケツアナ確定
-
【政治家も会社経営者も脱税し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
車を仕入れた時 販売した時の仕...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
試食品の仕訳について
-
農業施設の減価償却について
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
源泉徴収される場合の振替伝票...
-
パソコン購入で下取りがある場...
-
開業前の公庫借入の仕訳について
-
やよい青色申告オンラインを使...
-
未払金が按分されていた場合の...
-
普通預金と帳簿残高1円のズレ
-
売上からロイヤリティなど引か...
-
地代を玄米で支払った場合の経...
-
個人事業主で【前払税金 源泉徴...
-
個人で輸入した、備品の仕訳を...
-
平成29年度末~平成30年度初の...
-
確定申告、会計について教えて...
-
青色申告の帳簿付けについて。 ...
おすすめ情報