dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学習塾を運営しておりますが、売上高の勘定科目の立て方がよくわかりません。
フランチャイズで学習塾を運営しているので本部とスクールの間における授業料の流れが複雑です。

【授業料の流れ】
 生徒の保護者より授業料を口座振替にて本部が受け取る。
           ↓
 本部がロイヤリティを差し引き残金をスクール(私)の口座に振り込む。


 尚、売上はロイヤリティを含んだ全授業料になります。


この場合の勘定科目の立て方を教えて下さい。

A 回答 (4件)

1.9月15日 本部⇒スクール   <ロイヤリティを除いた分を振込>



→[仕訳]前回の回答と同じです。
○○預金 800,000 /授業料収入 1,000,000
支払ロイヤリティー 200,000

2.また、来年1月の授業料は本部が12月27日に前受金を受け取りますがスクールへは1月15日入金になります。
この場合、前受金を立てる必要はありますか?

→厳密に云えば前受金を立てる必要があると思います。というのは、前受金を本部が受領した時点で、スクールには授業サービス提供の義務が生じます。そして、フランチャイズ本部がそのまま倒産した場合のリスクはスクールに生じるからです。
従って、本部に対する未収入金と生徒の保護者に対する前受金が両建てとなります。
未収入金/前受金

しかし、上場会社ならいざ知らず個人企業ではここまで厳密にする実益も乏しいと思われますので、実務的は前受金の計上は省略された方がよいと思います。

なお以上は、
生徒の保護者からの授業料が本部に振り込まれるのは、本部サイドが自己の債権回収確保の便宜のために回収を代行しているにすぎないこと。
授業サービス提供は本質的には生徒の保護者とスクールとの間の直接取引であって、本部の下請けではないこと。
本部の立場は、授業料に関してはスクールが受け取るべき授業料の中からロイヤリティーを受け取るのみ
と解釈しての回答です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2010/08/16 23:57

例えば授業料を3万円、ロイヤリティを10%の3千円とします。



◆本部の会計:

生徒の保護者より授業料を口座振替にて本部が受け取った日。
〔借方〕当座預金30,000/〔貸方〕売上高30,000

本部がロイヤリティを差し引き残金をスクールの口座に振り込んだ日。
〔借方〕外注費27,000/〔貸方〕当座預金27,000


◆スクールの会計:

本部がロイヤリティを差し引き残金をスクールの口座に振り込んだ日。
〔借方〕普通預金27,000/〔貸方〕売上高27,000



以上、現金主義経理方式。消費税込経理方式。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/17 00:00

>尚、売上はロイヤリティを含んだ全授業料になります…



ここでいう「売上」はどんな意味ですか。

>生徒の保護者より授業料を口座振替にて本部が受け取る…
>本部がロイヤリティを差し引き残金をスクール(私)の口座に振り込む…

ということなら生徒 (保護者) とあなたとの間に契約関係はなく、ロイヤリティを含んだ全授業料があなたの売上になることはないでしょう。
あなたはあくまでも本部と契約関係にあるだけです。

例えば 8/1~8/31の授業料が 10,000円、あなたへの入金は 9/30で 9,000円だと仮定したら、

8/31【売掛金 9,000円/売上 9,000円】
9/30【普通預金 9,000円/売掛金 9,000円】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/16 23:59

[設例]


全授業料 1,000,000
ロイヤリティー 200,000(20%と仮定)
差引振込額 800,000

[仕訳]
○○預金 800,000 /授業料収入 1,000,000
支払ロイヤリティー 200,000

なお、12月の授業料の振込が年明けとなる場合
年末の仕訳
授業未収入金 800,000 /授業料収入 1,000,000
支払ロイヤリティー 200,000

振込時の仕訳
○○預金 800,000 /授業未収入金 800,000

また、勘定科目については、上記に拘る必要はないので例えば下記でも問題ありません。
授業未収入金→売掛金
授業料収入→売上高
支払ロイヤリティー→支払手数料

この回答への補足

売上高(授業料)は前払いになります。もう少し具体的に言いますと・・・

9月の授業料(1,000,000)ロイヤリティ(200,000)

8月27日 生徒の保護者⇒本部 <授業料を口座振替>
9月15日 本部⇒スクール   <ロイヤリティを除いた分を振込>

この事例の場合の仕訳はどうなりますか?


また、来年1月の授業料は本部が12月27日に前受金を受け取りますが
スクールへは1月15日入金になります。
この場合、前受金を立てる必要はありますか?

補足日時:2010/08/15 21:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!