
【政治家も会社経営者も脱税しまくっている今の日本ってどうなんでしょう?】会社が加入している年金登録人数と実際に会社で働いている人数が違っていて、架空の幽霊社員に年金が支払われているとか税務署の人は誰も気にしないのでしょうか?何のための税務署なのでしょう。多く税金を取れれば脱税していてもOKというスタンスなのでしょうか。入退の出勤簿すらチェックしない時間外労働がタイムカードと合わないとか小学生でも分かる脱税すら分からない役人が何をチェックしているのでしょう?脱税し放題の日本ってどうなんですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
税務署の問題ではないです。
厚生労働省の問題と、財務省の問題を一緒にしていますね?それを管轄するのは内閣なので、やはり政府の問題と、縦割行政の問題に尽きるのです。財源としての税収を際限なく取りっぱぐれの無いように国民にだけ目を光らせ、代議士や、その支援母体となる企業を優遇する今の自民党政権の問題です。
やはり、議院内閣制を廃止し、直接投票の大統領制に変えていかないと、この国は中途半端な民主主義と共産主義が入り混じった状況では、もう立ち行かないのです。それを実行できる代議士を選び、政権樹立を目指すしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
税務署の繁忙期・閑散期はいつ?
-
日本語の添削をお願いできませ...
-
風俗店の経営者の確定申告って…
-
源泉徴収について(乙欄なのに...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
ネイリストへの代金への源泉徴...
-
工事請負契約書を紛失してしま...
-
転職したけど確定申告自分でし...
-
医師・看護師への謝礼の源泉徴...
-
妻の年収が130万円を超えると国...
-
「山林所得」(緑のオーナー制...
-
入湯税が取られた宿泊所と取ら...
-
産業医への報酬
-
委託契約した医者への支払
-
支払調書について
-
確定申告 医療費控除 領収書...
-
私は確定申告期間に入院しなけ...
-
フリーランス→契約社員+フリー...
-
土建組合での確定申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張の際、食事つきのホテルに...
-
携帯の着信に不在着信があり電...
-
差押債務支払いの際の振り込み...
-
指紋認証システムの耐用年数
-
風俗嬢で納税なんてしてないよ...
-
銀行口座に急に700.万円入金し...
-
税務調査で出頭とはどういう意...
-
税務署はクレジットカードの利...
-
【政治家も会社経営者も脱税し...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
気になるのですが1000万を親か...
-
税務署の人は嫌われますか
-
税務署の営業時間
-
税務調査が終わらない
-
親から子名義の銀行口座にいっ...
-
毎月 30万程チャットレディーで...
-
クレジットカードは
-
高校生で月40万はパパ活ってバ...
-
日本語の添削をお願いできませ...
-
名義貸しについての心配
おすすめ情報