
PCでDVD-R DLに記録したビデオを家庭用のDVDプレーヤーで再生すると、途中(2層目に切り替わるポイント)で停止して見られなくなります。
PCのプレーヤーで再生しても状況は同じで、途中で停止し、フリーズしてしまいます。プレーヤーの設定を見直しましたが問題は解決されず、DVDの表面には傷も汚れも付いていません。原因として他にどのようなことが考えられますか?
ライティングソフトは「Pinnacle Studio」
DVDプレーヤーはPioneerの「DV-610AV」です。
ただし、市販の片面2層DVDは正常に再生できます。
また、自作のDVDと市販のDVDとでは何が違うのでしょうか?
至急、回答をお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
一応DVD-RDLに対応している機種のようですね。
>自作のDVDと市販のDVDとでは何が違うのでしょうか?
プレス製品のDVDのレーザーの反射率を100とすると、1層DVD-Rで70~90。DVD±RDLとなると50~70まで低下します。
これだけでも互換性の面では悪条件です。
またDVD+RDLではレイヤー0(下層)は内周から書き込んでレイヤー1(上層)は外周から内周に向かって書き込むとの、プレス製品の読み出し形式に準拠した書き込み形式を採用して統一していますが、実はDVD-RDLにはこの統一性がありません。
レコーダーの場合はプレス製品に準拠してレイヤー0内周から始まってレイヤー1は外周から内周にとの書き込み形式で統一しているので、互換性の面では多少有利です。
DVD-RDLはライティングソフトや光学ドライブ次第で書き込み順序が異なります。
レイヤー1から書き込みを開始してレイヤー0へ、内周から書き込み開始するものもあれば外周から書き込みするものもあります。
このためにPCで作成の場合互換性が低下します。
レイヤー0しか認識できないディスクが作成される場合があります。
また2層ディスクは質も不安定です。
2~8倍表示のディスクでも、最高速で書き込むと認識できないディスクとなる場合もありますし、エラー増大でレイヤー1を認識できないディスクになってしまうこともあります。
レコーダーは互換性を重視するので2倍速に書き込み速度を制限しています。
それに習って、書き込み速度を2倍速に制限して作成してみてください。多少は互換性が向上します。
できればPCの光学ドライブもパイオニア製ならば、より確実に書き込みが可能です。
当方のパイオニア製光学ドライブで作成したDVD-RDLのDVD-VIDEOは、パナソニック製、SONY製、PLDS製光学ドライブでも再生可能です。
が、PLDS製で作成したものは自己録再とパイオニア製光学ドライブ以外ではディスク自体を認識しません。
DVDプレイヤーがパイオニア製なので再生能力は高いはずなのですが、それでも再生できないのであればちょっとキツイかもしれません。
とにかく書き込み速度を2倍に設定して書き込んでみてください。
さもなくばNO.1の方が書かれているようにDVD+RDLを使用する。ROM化だけではなく、書き込み順序もプレス製品の読み出しに準拠しているので、互換性の面では多少有利です。
ディスクのメーカーはDVD-RDLは太陽誘電製か三菱電機製。DVD+RDLならば三菱電機製をお薦めします。
と言うか、それ以外の選択肢が無い状況です。
ディスクのメーカーも大切です。
早速の回答ありがとうございます。
とても詳しい解説で満足しています。
とりあえず、書き込み速度を2倍にし、DVD+R DLでの書き込みを試みます。
No.3
- 回答日時:
DVD-R DLでは、必然的に最外周部がレイヤーブレイクポイント(1層から2層に切り替わる位置)になります。
ところが、最外周部にはエラーが発生しやすいという性質があります。そこで、ImgBurnというライティングソフトを使ってDVD+R DLに書き込まれてはどうでしょうか。「Build」モードを選択すると、レイヤーブレイクポイントを適した位置に設定して書き込めます。
なお、具体的な操作方法については次を参照してください。
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html#b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDplayerについて 2 2022/12/13 06:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) MP4→家庭用DVDプレーヤー 2 2023/07/13 11:13
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー イギリスのDVD 5 2023/05/13 19:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
特定のDVDを再生するとガタ...
-
旧規格DVDディスクについて
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
MDのTOC復活の方法
-
CD-ROM、CD-R、CD...
-
ある特定のDVDだけ読み込まない
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
保存していたDVDデスク
-
パソコンにある音楽がCD-Rに焼...
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
DVD-R、RWが初期化でき...
-
ブルーレイディスクの初期化に...
-
BDーRにファイルの書き込み...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
海外販売のDVDは、英語の字幕は...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
規格外のディスク?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
MDのTOC復活の方法
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
特定のDVDを再生するとガタ...
-
DVDにシールを貼っても大丈夫?
-
東芝DVDレコーダーで「ディスク...
-
CD-RWの初期化が出来なく...
-
ディスクを2枚入れてしまったの...
-
録画済みのDVD-Rが非対応ディス...
-
CD・DVDはなくなるまであと何年...
-
ダビングした画像が乱れる、止...
-
カーオーディオでDVD再生時に画...
-
CD-R 音楽 音飛び
-
CDが読み込まない。
-
ブルーレイレコーダーの不調に...
-
対応ディスクがわからない
-
DVD再生中にブラックアウト
-
1回しか見れないビデオ?
おすすめ情報