プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCでDVD-R DLに記録したビデオを家庭用のDVDプレーヤーで再生すると、途中(2層目に切り替わるポイント)で停止して見られなくなります。

PCのプレーヤーで再生しても状況は同じで、途中で停止し、フリーズしてしまいます。プレーヤーの設定を見直しましたが問題は解決されず、DVDの表面には傷も汚れも付いていません。原因として他にどのようなことが考えられますか?

ライティングソフトは「Pinnacle Studio」
DVDプレーヤーはPioneerの「DV-610AV」です。


ただし、市販の片面2層DVDは正常に再生できます。

また、自作のDVDと市販のDVDとでは何が違うのでしょうか?

至急、回答をお願いします!!

A 回答 (3件)

はじめまして。



一応DVD-RDLに対応している機種のようですね。

>自作のDVDと市販のDVDとでは何が違うのでしょうか?

プレス製品のDVDのレーザーの反射率を100とすると、1層DVD-Rで70~90。DVD±RDLとなると50~70まで低下します。
これだけでも互換性の面では悪条件です。

またDVD+RDLではレイヤー0(下層)は内周から書き込んでレイヤー1(上層)は外周から内周に向かって書き込むとの、プレス製品の読み出し形式に準拠した書き込み形式を採用して統一していますが、実はDVD-RDLにはこの統一性がありません。
レコーダーの場合はプレス製品に準拠してレイヤー0内周から始まってレイヤー1は外周から内周にとの書き込み形式で統一しているので、互換性の面では多少有利です。

DVD-RDLはライティングソフトや光学ドライブ次第で書き込み順序が異なります。
レイヤー1から書き込みを開始してレイヤー0へ、内周から書き込み開始するものもあれば外周から書き込みするものもあります。
このためにPCで作成の場合互換性が低下します。
レイヤー0しか認識できないディスクが作成される場合があります。

また2層ディスクは質も不安定です。
2~8倍表示のディスクでも、最高速で書き込むと認識できないディスクとなる場合もありますし、エラー増大でレイヤー1を認識できないディスクになってしまうこともあります。
レコーダーは互換性を重視するので2倍速に書き込み速度を制限しています。
それに習って、書き込み速度を2倍速に制限して作成してみてください。多少は互換性が向上します。
できればPCの光学ドライブもパイオニア製ならば、より確実に書き込みが可能です。

当方のパイオニア製光学ドライブで作成したDVD-RDLのDVD-VIDEOは、パナソニック製、SONY製、PLDS製光学ドライブでも再生可能です。
が、PLDS製で作成したものは自己録再とパイオニア製光学ドライブ以外ではディスク自体を認識しません。

DVDプレイヤーがパイオニア製なので再生能力は高いはずなのですが、それでも再生できないのであればちょっとキツイかもしれません。
とにかく書き込み速度を2倍に設定して書き込んでみてください。
さもなくばNO.1の方が書かれているようにDVD+RDLを使用する。ROM化だけではなく、書き込み順序もプレス製品の読み出しに準拠しているので、互換性の面では多少有利です。

ディスクのメーカーはDVD-RDLは太陽誘電製か三菱電機製。DVD+RDLならば三菱電機製をお薦めします。
と言うか、それ以外の選択肢が無い状況です。
ディスクのメーカーも大切です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
とても詳しい解説で満足しています。

とりあえず、書き込み速度を2倍にし、DVD+R DLでの書き込みを試みます。

お礼日時:2010/08/16 00:23

DVD-R DLでは、必然的に最外周部がレイヤーブレイクポイント(1層から2層に切り替わる位置)になります。

ところが、最外周部にはエラーが発生しやすいという性質があります。
そこで、ImgBurnというライティングソフトを使ってDVD+R DLに書き込まれてはどうでしょうか。「Build」モードを選択すると、レイヤーブレイクポイントを適した位置に設定して書き込めます。
なお、具体的な操作方法については次を参照してください。
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html#b …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ImgBurnについて詳しく調べてみようと思います。

お礼日時:2010/08/15 20:41

 家庭用DVDプレーヤでは「DVD-R DL」というメディア識別子を認識できないものが多いです。

こういう場合は「DVD+R DL」に録画すれば、メディア識別子を大抵「DVD-ROM」に書き換えてくれる(いわゆる「ROM化」)ので、再生できることが多いです。一度試してみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
DVD+R DLで試みます。

お礼日時:2010/08/16 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!