No.12ベストアンサー
- 回答日時:
√8 を 2√2 に変換するのは,決して "must" (~ねばならない)ではありません.
これを must であるかのように教条的に教えるのは非教育的である,というのが,私の意見です.
この変換のしかたを教える理由は,ただ,「そう変換すると計算が便利なことがあるから,変換のしかたを知識として知っている必要がある」というだけです.
「約分」だって must とはいえません.たとえば,37/125 がどのぐらいの大きさか,一目見て見当がつきますか? 296/1000 と書いておけば「およそ3割」であると見当がつきます.そして「おおよその見当がつく」ことが有用な局面だってあるわけで,そういう場面でわざわざ 37/125 と書き直すのはかえって不都合です.
同僚から聞いた話ですが,ある高校数学教師が,生徒に「分母の有理化はなぜしなければならないのか」と質問されて,自分では答えられず,同じ高校の同僚に相談しても結論が出なかったそうです.
彼はこのエピソードを「ばかばかしい」と切り捨てました.彼の意見は「分母の有理化なんて,してもしなくても,どっちでもいい,ただ,有理化が真に必要な局面というのもあるので,その時のために『方法を知っている』必要があるから教えるのだ」でした.
たとえば,物理などで 1 / √(x^2+y^2) という式が出てきたとします.これの分母を有理化して √(x^2+y^2) / (x^2+y^2) と変形してしまうと,何のことだかよくわからない式になってしまいますが,もとの形のままなら「(xy平面上の点の)原点からの距離の逆数」であることが一目瞭然です.
有理化にせよ約分にせよ √8 → 2√2 にせよ,そう変形するのがよいのか,しないのがよいのかという判断は,「その局面でその式をどのように取り扱いたいか」という文脈に依存する話であって,文脈に関係なく「常にしなければならない」というのは偏った考え方です.変形が必要な局面に備えて変形のしかたを教えるという範囲を超えて「何が何でも変形しなければならない」という義務感を植え付けるのは,教育のしかたとしておかしいと感じます.
塾はともかく,中学校の先生に対しては,きちんと理論武装したうえで「√8 を×にするのはおかしいのでは?」と見解を質しても構わないと思いますよ.
No.10
- 回答日時:
No.4です。
2/4より1/2の方が優れている点は通分のやり易さだと思います。
2/4+5/6より1/2+5/6の方が簡単にできると思います。
平方根でも加減算があって、√98+√8のような計算をします。
このままでは計算ができませんが、√98=7√2, √8=2√2と直すことにより
9√2と求めることができます。
このように平方根の場合はルートの中を簡単にしておく方が
何かと計算が楽に行えることが多いのです。
また、これは中学で必須項目ではありませんが
√2≒1.4と覚えることにより√8=2√2≒2.8と知ることもできます。
もしかしたら、宇宙のどこかに宇宙人がいるとして
そこまでいかなくとも、日本で今日行われているような
数学教育とは全く違う数学を教えている人たちがいたら
2√2より√8の方が良いとしている所があるかもしれません。
しかし、通常の場合、今日の日本の学校教育においては
√8より2√2の方が良いとしているのです。
ありがとうございます。私は必要ない計算はしなくて良いと習いました。必要な場合は√8を2√2すればいいと思います。(通常の場合、今日の日本の学校教育においては√8より2√2の方が良いとしているのです。)はまさしくその通りですが√8を×にしなくてもよいと思います。
No.9
- 回答日時:
本題とはそれますが、
「塾のテストなので学生が教えているので仕方ないかな?と思った
んですが」
こちらの方が気になりました。
塾や講師の質も様々ですが、どこの塾の講師でも、採用されるにあたり、
テストを通っているはずですし、学校の教師より優秀な講師もいます。
ご質問の内容は、分数で約分しないまま解答するのと同じ事で、
このような基礎的な事を教えられない講師はいないと思いますが。
質問者様が懐疑的な塾に、なぜお子様を通わせておられるのか
疑問に思いました。
ありがとうございます。「塾や講師の質も様々ですが、どこの塾の講師でも、採用されるにあたり、
テストを通っているはずですし、学校の教師より優秀な講師もいます」そのとおりです。そのときは
思いましたが、学校でも×と聞いて同じことを教えてると納得しました。
No.8
- 回答日時:
たとえば、√4は、2と答えても、そのまま√4と答えても、両方とも正解だと思いますか?
計算過程では、√8のままでも良いですが、答としては、根号の中はできるだけ小さい整数にすべきなのです。
実際、そう習っているはずです。
No.6
- 回答日時:
√8がいくらか、すぐ答えられますか?
√2や√3程度は、覚えておく必要があります。
それに対し、√8を覚えている人は少ないでしょう。
つまり、2√2は小数で答えられますが、√8では無理です。
例えば、8-√8+8という計算問題で、小数で答えよという問題なら、
√8を2√2に変換できなければ、正解を出せなくなります。
電卓で計算するような発想をしてると分からないでしょうが。
ありがとうございます。
√ のなかが2や3や5や7やいろんな数字になる場合普通は平方根表を使います。(今はすぐ電卓を使いますが)√52を2√13にすると逆に調べにくいと思うのですが
No.3
- 回答日時:
単純に計算結果を数値で表すのであればそれで正解ですが、学校のテストなどではそれでは正解になりません。
分数でも、回答は可能な限り約分する、もしくは仮分数にはせず帯分数とする、という決まり事があります。つまり、一定のところで計算をやめるのではなく、ある程度決まった形に整理したものを答えとするわけです。
これは平方根の場合でも同じで、整数に出来る部分はそのように表記しないと正解とはなりません。
同様のことは実社会でもあります。単に結果だけを示すのではなく、それがどういった意味を持つのかを説明しなければ相手には伝わりにくい場合があります。
学校のテスト問題にそこまでの意味を含めているかどうかは判りませんが、回答の仕方に決まりがあるのであれば、その段階まで整理しなければ認められないという点では同じではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2X²-X-3 この式を因数分解し...
-
4,4,4,4 をできれば四則演算で...
-
中学数学 √
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
かけ算、割り算の移項
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
504GatewayTimeoutの対処はあり...
-
不等式について
-
進研模試で計算過程は合ってた...
-
2√2の答えを教えてください!
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
小学六年生の問題です。 高さ2m...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
面接で、どうして〇〇県を志望...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
分数の掛け算・割り算について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2X²-X-3 この式を因数分解し...
-
小数を分数に変えるやり方!
-
x二乗マイナス5xプラス3の因数...
-
4,4,4,4 をできれば四則演算で...
-
素因数分解で最大公約数、最小...
-
平方根についてですが問題の答...
-
数学で √15×√35×√42=105√2なん...
-
平方根の分野で1080の約数のな...
-
部分分数分解
-
因数分解
-
ルートと分数の表記の仕方がわ...
-
二重根号:√2√2
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
計算問題と二重根号!!
-
部分分数展開をする問題なので...
-
図形の問題です。図のように1辺...
-
3つの数の最小公倍数の求め方...
-
173番の問題がわかりません。何...
-
平方根を理解できません
-
平方根の分野です。問題を解い...
おすすめ情報