dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校の算数の問題で小数を分数に変える計算の仕方わからないでしょうか?

分かる方、回答お願いします。

例えば11.2とか…

A 回答 (7件)

 


にある数字の数だけ0を付ける

11.2なら、小数点以下には数字が1個なので
112/10
約分して、56/5

11.246なら、小数点以下には数字が3個なので
11246/1000
 
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

計算の仕方がわかりました

お礼日時:2012/01/02 16:03

あなたが小学生?それともご家族の方?



学年によって、また問題によって、多少やり方が異なります。

11.2=□
10倍すると小数点が消える
112=□×10
□=112/10
=(112÷2)/(10÷2)
=56/5
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私です…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 16:01

 すべての小数は分数に直せます。

というか、数学の歴史では分数のほうがはるかに歴史が古い・・分数は紀元前からあるけど小数は16世紀・・・

 なので分数側から考えると良いでしょう。

1230   
―― = 1230
 1

 1230   
――― = 123
 10

 1230   
――― = 12.3
 100

 1230   
――― = 1.23
 1000

11.2 ということは

11.2
――― = 11.2
 1
ということですから、分母と分子に10をかけて
 112
――― = 11.2
 10
あとは約分すれば良いですね。

ちなみに、循環小数 0.33333・・・・と無限に続くものは 3/9
0.123123123・・・・は、123/999

 分数に出来ない数もあります。√2、π、e・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく説明していただきありがとうございました

お礼日時:2012/01/02 16:01

この下の分数は約分して答えにしてください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 16:01

どの数字にも 1 を掛け算しても同じ数字です


10分の10という分数は1ですから、この数字を掛け算します
10分の10を大人なら 10/10 と書いたりしますが 10÷10 とも書ける数字です

11.2 に 1 を掛け算しても同じ数字ですから (10÷10)という数字 を掛け算します

11.2 X (10÷10)= ( 11.2 X 10 )÷ 10 =112 ÷ 10 = 10分の112 (112/10)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

わざわざ詳しく説明していただいて…

お礼日時:2012/01/02 16:02

>例えば11.2とか…



  2     1
11―=11―
  10     5


こんな感じでよろしいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/02 16:03

>例えば11.2とか…



0.2=2/10=1/5
ですので、
11.2=11(1/5)  帯分数の場合:読み方は「じゅういちとごぶんのいち」あるいは「じゅういっかごぶんのいち」
=(55/5)+(1/5)
=56/5        仮分数の場合
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2012/01/02 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!