
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
屋根・外壁・防水工事屋です。
”シンプルイズ ベスト ”で 雨漏りにも強そうな造りになってますが・・・・
【老婆心ながら・・・】気付いた処を・・・・
1)赤丸印の ”軒先壁取り合い納まり ”此処での雨漏り事故が非常に多いので
施工時には 特に気を付けて貰う様に 施工業者に伝えて下さい。
この下のサッシ枠取付ビスから ポタポタという 雨漏りです。
2)入り隅壁際の開口部(サッシ)赤枠2箇所(2Fにもう一箇所有るようですが?)
パース通りだと 隅に寄りすぎて サッシ廻りの 防水対策が とりにくいので
出来ればもう少し コーナーから離した位置へ 移されるのが 良いです。
最低でも 入り隅コーナーより 100mmは 離して下さい。
・・・ 玄関のアプローチ部分の屋根に ”ガラスコロニアル ”で ・・・・
反って 日差しが暑いかな・・・?余分な事まで書きましたが・・・・
・
”シンプルイズ ベスト ”で 後はエックステリアで 加減されるのが
良いと思います。
ご参考に・・・
No.10
- 回答日時:
プレゼンパースは窯業系サイディングでしょうか。
参考までに見て知っておくのも良いかと思います。
http://frc-sto.com/ Stoと言う外壁です。
下地はもちろん窯業系サイディングなので耐火はOKです。
参考URL:http://frc-sto.com/
No.9
- 回答日時:
シンプルで良いものが出来そうですね。
もっとよくする為にいくつかアイディアを。(1)全体のプロポーションがちょっと縦に長い印象を受けます。以外にそういった所でなんとなくの違和感を感じる時があるものです。高さは、機能に付随しますのでなかなか難しいですが、軒の出を申す少し大きく出来ればしまってくるかなと思います。
(2)外壁はタイルでしょうか?全体が同じ素材に見えるのでちょっとのっぺりした感じに見えます。タイルであれば、1階と2階の境界の辺りのタイルの張り方をちょっと変えてみる。(例えばそこだけ細かくするとか。するとさりげないつつ、もっとよくなりそうです。
(3)玄関屋根の庇は独立させた方が良いかなと。後は、玄関部分の庇は、まっすぐにしてしまうとか。また、庇だけでなくプラン上可能であれば玄関部分をもう少しへこませるとメリハリがつきそうです。(出っ張らせても良いですが敷地の関係上ちょっとむずかしそう。
以上、参考になるか分かりませんが、せっかくの新築ですので楽しんで建てて下さい!
No.8
- 回答日時:
シンプルで良いものが出来そうですね。
もっとよくする為にいくつかアイディアを。(1)全体のプロポーションがちょっと縦に長い印象を受けます。以外にそういった所でなんとなくの違和感を感じる時があるものです。高さは、機能に付随しますのでなかなか難しいですが、軒の出を申す少し大きく出来ればしまってくるかなと思います。
(2)外壁はタイルでしょうか?全体が同じ素材に見えるのでちょっとのっぺりした感じに見えます。タイルであれば、1階と2階の境界の辺りのタイルの張り方をちょっと変えてみる。(例えばそこだけ細かくするとか。するとさりげないつつ、もっとよくなりそうです。
(3)玄関屋根の庇は独立させた方が良いかなと。後は、玄関部分の庇は、まっすぐにしてしまうとか。また、庇だけでなくプラン上可能であれば玄関部分をもう少しへこませるとメリハリがつきそうです。(出っ張らせても良いですが敷地の関係上ちょっとむずかしそう。
以上、参考になるか分かりませんが、せっかくの新築ですので楽しんで建てて下さい!
No.7
- 回答日時:
なんとなくですが、玄関前の庇がとおっていまっているため、のっぺら棒にみえるきがしますが。
玄関と左の屋根が通っていなく、段差等できれれば、すっきりする気がします。
No.5
- 回答日時:
建築の設計に携わっているものです。
皆さんすばらしいアドバイスなので、
難しいのですが、
別の視点からとすると、
年を取ってからも住んでいく家ですので、
シンプルイズベストかもしれません。
子どもの自転車が玄関前に置かれたり、傘立てが出てきたりすると、
意外にカラーがでてきます。
背が高くなる樹木(道路から玄関や廊下が見えないように)を植えたりするだけで、
また見え方がかわりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築の床のきしみ 10 2022/07/21 14:08
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
- 一戸建て 新築の間取りを検討中です。 狭小住宅なのでスペースの使い方が難しく、先日は玄関ホールとリビングを結ぶ 6 2022/06/20 18:07
- 一戸建て 注文住宅で玄関ポーチはR下がり壁にしたのですが、新築建設工事中、玄関ドアを全開にするとR下がり壁と干 3 2022/06/10 19:00
- DIY・エクステリア 玄関屋根からの雨漏りで壁が汚れている 4 2022/09/19 07:50
- 一戸建て 準耐火構造で、かつ透湿性のある【壁の構造】について質問させてください。 現在、東京都の風致地区で、高 1 2023/07/22 02:56
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 一戸建て こんばんは。 家づくりについて。 現在注文住宅を建築中なのですが、床や壁の色等を決める際に母に言うと 5 2022/05/26 17:37
- 一戸建て 軒天(20cm程度)と外壁の間にクラックがあります。 外壁は通気工法ですが、このクラックはどうするべ 3 2022/05/06 12:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕はオナニーをたまにするのですが...
-
隣のおばさんの敵意むき出し
-
玄関の真上にある部屋はあまり...
-
新築3年目 悪いことばかり起きる
-
本間取り案に対してのメリット...
-
西道路の場合の玄関
-
2F風呂の下は、居室じゃないほ...
-
北側道路に対して西向き玄関は...
-
家の北側にストックヤード設置
-
北東4m道路 間口18m×30...
-
南西道路の間取り
-
北東玄関の物件には住まないほ...
-
西側道路の玄関位置(長文です)
-
玄関2つの完全分離二世帯住宅...
-
玄関の横に勝手口をつけるか迷...
-
この間取りどう思いますか? 旦...
-
この玄関“欠け”になってしまう...
-
南道路で西玄関
-
排気口について
-
玄関の外側のコンクリート壁、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕はオナニーをたまにするのですが...
-
玄関の真上にある部屋はあまり...
-
本間取り案に対してのメリット...
-
隣のおばさんの敵意むき出し
-
西道路の場合の玄関
-
玄関の外側のコンクリート壁、...
-
2F風呂の下は、居室じゃないほ...
-
家の前、後ろに関して。 我家は...
-
家の中での電話する場所
-
北東玄関の物件には住まないほ...
-
北東に玄関があります。
-
仏壇の場所
-
向かいの家との玄関の位置
-
セキュリティー会社の件
-
北側隣に3階建てが立ちます。日...
-
玄関を半地下にしたら雨が入っ...
-
外の手洗い場、設置するなら北...
-
この玄関“欠け”になってしまう...
-
玄関の横に勝手口をつけるか迷...
-
北側道路に対して西向き玄関は...
おすすめ情報