
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
プロテスタントのクリスチャンです。
ご質問者様のような状況におられるクリスチャンは多くおられます。まず安心してください。
まず信仰は年期ではございません。3年であろうが30年であろうが神様の前に全く同じです。長い間教会生活を行った者が特に先輩という訳でもございません。むしろ聖書では「後の者が先になり、先の者が後になる」と私どもを戒めています。
"感謝の心も解らないですし、気持ちが薄れてきています。"対策を考えてみましょう。
聖書はあなたに個人的に語りかけているだけでなく、対応をする事を求めていますが、いかがでしょうか。例えば「求めなさいしからば与えられるであろう」と述べていますが、信仰が与えられるように求めておりますでしょうか。神様は真実な方ですから、もしあなたが心からのお願いをするなら、与えられると述べています。神様はあなたの外見や地位や、学力や、持ち物で判断される事はございません。あなたの真実の声のみに関心がございます。
また視点を変えて初心に戻る事も一つのきっかけになるかもしれません。
聖書はキリストを通してあなたに成功した生活を、平安と希望のある生活をしてほしいと願い、そのような人生を与えようとしています。ただし私たちには処理されていない罪があり神様とあなたとの間に溝があると述べています。神様は土足であなたの意向に拘泥せずにあなたの心に入り込む事はございません。自由を最も尊ぶというのはイエスキリストによって表される神様の特徴の一つです。
そこであなたはご自分の意志で、自分の罪をみとめて神様にもう一度立ち返る決断をする必要があります。すると神様は聖書の約束の通りあなたの罪を許し、永遠の命を与えます。神様に立ち返るという事はどうゆう事を意味しているのでしょうか。それはイエスキリストが神様の意向に従って十字架につけられたこととまさに関係しています。あなたは十字架に上る必要があります。するとどうゆう事が起こるのでしょうか。高い十字架につけられるとあなたが今までみた事もない光景が見えます。それは天国をかいま見るような体験となると思います。
十字架につけられて一度死んで生まれ変わる必要があるという事を再度申し上げさせてください。もう一度ご自身の罪と約束されている神様の言葉を確認する必要があるように思います。
No.7
- 回答日時:
なぜ信仰心がなくなることに危機感を抱いているのでしょうか。
神を信じなきゃ幸せになれないという脅迫感情でも植えつけられたのでしょうか。
宗教の教えをいろいろ参考にするのはいいと思いますが、根拠のないことを信じるのはリスクを伴いますよ
No.6
- 回答日時:
あなたの心が神様から離れている時も、神様はあなたを見守っていらっしゃいます。
私はそんな時は聖書に帰り、祈るほか、なすすべを知りません。感謝したり賛美するだけでなく、
ときにはこんなの酷いです。とぐちをこぼします。
偽らず飾らずありのままの姿で神の前に立っていると、不思議と冷静になります。
そして信仰歴30年たった今も信仰を与えて下さいと祈ります。祈れることは幸せです。
詩篇86
主よ、あなたの道を教えて下さい。
私はあなたのまことの中を歩みます。
御名を恐れ敬うことが出来るように
一筋の心を私に与えて下さい。
箴言3の5
心を尽くして主に信頼し、自分の分別に頼らず
常に主を覚えてあなたのみちをあるけ。そうすれば
主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
私達は十字架のイエス様のの弟子の末裔です。主の贖いによって生きるものです。
洗礼を受けてすぐの時、ある牧師から、キリスト者は贖罪と和解のためのしもべです。というお説を
伺いました。今も心にきざまれている言葉です。それでも聖書は私達が弱いものだということを周知
して書かれています。
マタイ15失われた羊のたとえ話、失くした銀貨のたとえ、放蕩息子のたとえ、を読んでみて下さい。
誰だってそういうときがあるのです。あせらないでください。
先の回答者の方が、理性でとおっしゃったのは、理性もまた神から与えられたものだとおっしゃりかったのではないかと拝察します。イエス様は思いを尽くし心をつく力を尽くし精神を尽くし汝の神を愛せよ。と教えられました。秋も近いです読書の秋ご一緒に聖書を読みましょう。
No.5
- 回答日時:
>本気で信じたいです。
>よろしくお願いします。
この言葉信じて良いですね、必ずやってください。
夢を作ってください。
例えば
「限りない可能性・能力を信じ、敬虔なクリスチャンになり・・・・・・」
と自分の言葉でしたい事(夢)を作ってください。
毎晩寝付く前(ここが一番効果があります)、朝目覚めたら、日中思い出すたびに
自分の心に言い聞かせるように声を出すか心のなかでつぶやいて下さい。
真剣にやれば、1週間で何かアレと思うはずです。そしたら成功続けて。
遅い人も居ます、真剣度合いです。
こうやって、信念を作るんです。
他の夢にも利用できますよ。
神を信じるように、自分の心を信じて行うのがコツです。
神様を信じながらでも良いですよ。
No.4
- 回答日時:
あなたも宗教の無意味さをさとりましたかな?
うちは、曹洞宗ですがあまり気にしてないと言うか、普段から自分はは何教なんだ!って気にした事もないですし、それに固執するのも嫌いです。
もともと、宗教というものは人間が心のより所として作り出したもの。
(この様な事を言うと怒る方も大勢いるでしょうが…)
科学を重んじる現代、その信仰心は若い人を中心に衰えつつあります。
代表例は、「墓は要らない。遺灰は海にでも撒いてくれ。」これは従来ならNGですが、今は増加傾向にある様です。
科学と宗教は対をなすもの。クリスチャンの貴方なら、かのガリレオの事はご存知でしょう。
「地球の周りを太陽が周るのではない。地球が太陽の周りを周っているのだ!」
この様に述べたガリレオは、宗教裁判にかけられ破門か撤回かを問われ、持論の撤回を選びました。
「それでも地球は周ってる」
彼は最後にそうぼやいた。
有名な科学者VS宗教の例ですね。
文明の進化を助ける科学、それを邪魔する宗教。
道徳を司る宗教、それを汚す科学。
科学優先の現代では、僕や貴方の様に信仰心が揺らぐのはごく自然な事だとおもいます。
クリスチャンなのでわかりませんが、大事なのはイエス様に祈りを捧げる事では?祈りこそ信仰。信仰こそ宗教。僕はそうおもいます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
58歳の男性です。
最近は国外からの質問もあるのですが,
週末にでも奮発して,富士山とか標高の高い山(2千m以上の山)に登ってくると良いです。
何も考えず,ひたすら一歩一歩,歩いて登ります。富士山なら合目からではなく,富士浅間神社の0合目からがお勧めです。
人間が生まれて,一定期間生活して(長い,短いはある),死んでいくことをどう受け止めて,どう生活してきくかということが人生観になります。
宗教を糧に生きることもできますし,山に登って感じたことを糧に生きることもできます。山に行って考えてみたらと思います。
ちなみに私は,競輪勝負を生きがいに生きています。神様に祈っても絶対に当たらない世界ですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神様なんてこの世にはいません...
-
「神様からの贈り物」って漢字...
-
神輿、って日本独特のものですか?
-
神道で、なぜ、神の像が(ほと...
-
天国の主は神様? 地獄の主は?
-
神(創造主)の存在を信じてま...
-
友好や友情を司る神様はいませ...
-
死んではいけないのですよね…
-
ギリシャ神話に出てくるゼウス...
-
神っているの?当然いないよねー。
-
あぁ アマテラス! または われ...
-
なぜこの世界はこんなに面白く...
-
世の中が嫌になってしまいそう...
-
女は比べて売るものなの
-
ペラスゴイ人の神話。
-
イエス・キリストは何だったのか
-
「予定調和」とは?
-
偶像を崇拝するななるオシへは...
-
神様と仏様ではどちらが上ですか?
-
神様を信じるっていう言葉はあ...
おすすめ情報