プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語のRとLの発音の違いはネイティブではどうなんでしょうか。

日本人にとって、特に英語に疎遠な日本人にとって、Rの発音とLの発音は同じです。

例えば、right, write と、light は、ほとんど同じに聞こえます。

カタカナでも「ライト」と同じ表記になることも原因だと思います。

ところで、

英語のネイティブにとっては、どうなんでしょうか。

彼らにとっては、発音だけでなく、文字もRとLで違うわけですから、

まったく別のアルファベットと感じているでしょう。

問題は、これからです。

彼らには、日本人がRとLを区別しにくいことが当然のように受け入れられるのでしょうか。

例えば、ネイティブでも子供の時は混乱したとか、日本以外の外国人でも混乱がみられるとか。

それとも。ネイティブにとっては、具体的な説明をしないと、日本人特有の混乱は理解できないのでしょうか。

ネイティブにとっては、その違いが、DとGなどの他のアルファベットの違いと同様、全く別のものと理解されているのでしょうか。

----

とりとめのない質問になりましたが、上に関することでは何でも結構です。教えてください。

A 回答 (16件中11~16件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

私の学んだ範囲では、
 英語のRとLの発音の違いはDとGなどの他のアルファベットの違いと同様、
 ネイティブではまったく違う
でしたね。
日本人がなぜ違うことがわからないのかわからない、と。

>ネイティブでも子供の時は混乱したとか、
 幼いのでまだ言えないってことはあるかもですが、混乱とは違うのでは。

>日本以外の外国人でも混乱がみられるとか。
 RとLに似た音が母語にないと、聞き分けられない≒発音できない、なので、
 日本人と同様区別しにくい傾向はありそうですが…。


たしか、韓国の人は日本人には明確なPAとBAの区別があまりないのではなかったかな。
そういうケースもあったりしますよね。


説明してわかるかわからないかは、人によるでしょう。
日本人でも、「ん」の発音に4種類あるって知ってる人と知らない人といるでしょう?(知ってますか?)
説明してわかる人と、わからない人もいますよね。

本人の知識と語学センスによって、こういうことの理解度は異なると思いますよ。
    • good
    • 0

他の方も仰っているように、全く別の音として認識されています。

そうですね、日本人にとって
「ヤ」と「ジャ」、「パ」と「ファ」くらいに違って聞こえます。しかし、前者はスペイン人には区別が難しいし、後者は韓国人には難しいようです。

RとLは全く無関係かというとそうでもなく、共に「流音」の部類に属し、スペイン語のblancoがポルトガル語ではbrancoとなるような子音交替の現象も見られるので、何らかのつながりはあるようです。
    • good
    • 0

ネイティブにとっては日本人のラ行の音は、'R'として認識しているみたいです。



日本人の話す英語は「Engrish」と皮肉られて言われています。
YouTubeなどの動画サイトで「Engrish」と検索してみてください。

ネイティブの感覚が少しつかめると思います。
    • good
    • 0

英語の場合はRの音が独特な音になっています。

とくに米語です。
ですから英語とくに米語の場合はネイティブは間違えないと思います。

私はポルトガル語の通訳をしておりますが、ラテン系の言語ではネイティブでも間違うことがあります。
ラテン系の言葉(スペイン、ポルトガル、イタリア)はLは英語と同じ発音ですが、Rについては二種類あります。最初にRが来たり、最後に来たり、RRと二つ重なると巻き舌になりますからすぐわかります。でも単語の中にあると日本語のらりるれろと同じ発音なのでその音が弱いとブラジル人でもわかりにくい場合があります。音声が似ているのです。

でも英語とくに米語の場合は、
最初のR、たとえばRonaldでも
最後のR、たとえばSeptemberでも
単語の中にあるR、たとえばOrangeでも
全部独特の発音です。従って間違えることはありません。
    • good
    • 0

>英語のRとLの発音の違いはネイティブではどうなんでしょうか


=明らかに違います。聞いたら瞬時にRかLかがわかります。

>例えば、right, write と、light は、ほとんど同じに聞こえます。
=それはRとLを「らりるれろ」に置き換えて考えているからです。英語圏に「らりるれろ」の発音はありません。どちらかというとロシア語に日本語の「ら行」と同様の発音があります。


>まったく別のアルファベットと感じているでしょう。
=おっしゃるとおりです。

>彼らには、日本人がRとLを区別しにくいことが当然のように受け入れられるのでしょうか。
=だだの勉強不足と思われるだけです。


>例えば、ネイティブでも子供の時は混乱したとか、
=RとLは根本的に違いますので、ネイティブによる混乱は無いと考えてよろしいでしょう。幼児期に限っては世界中で混乱しまくり。

>日本以外の外国人でも混乱がみられるとか。
特に問題は無いのではないでしょうか。外国人との会話でRとLで困ったことは私はありません。その区別の出来ない人はそもそも相手にされませんし。

>それとも。ネイティブにとっては、具体的な説明をしないと、日本人特有の混乱は理解できないのでしょうか。
=というか、理解しようとさえしないでしょう。

>ネイティブにとっては、その違いが、DとGなどの他のアルファベットの違いと同様、全く別のものと理解されているのでしょうか。
=おっしゃるとおりです。
    • good
    • 0

アメリカではRとLは全くの別物です。

 日本人の悪い癖で単語をカタカナ音で覚えてしまい、RとLを間違えてしまうと全く通じません。 例え日本語にはRとLの区別がないと説明しても、間違った発音のときは少なくても何回も聞き返してくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!