
地元のハローワークから、県外の企業へ応募すること。
現在、いくつかの転職サイトに登録をしながら県外での仕事を探しています。
ハローワークの求人も見ながら、希望の物があれば紹介状を貰いに行っているのですが、職員の方は私が県外の企業に応募することを、あまり良く思っていないのではと思います。
勿論、求人を出す企業が、県内の人を望まれているのも承知しております。なので、応募の連絡をしてもらう際には、私の状況(すぐに引越しできる等)や選考をして貰えるかどうか、という確認を取って、了解を頂いた企業に応募しております。
ただ、職員の方には毎回「地元じゃ駄目なの?」、やれやれといった事を言われます。
なので、紹介状を貰いに行くのは毎回気が重いのですが・・・。私の話も何もフロアに筒抜けですし。
そこで最近になって思うのが、地元のハローワークは地元の求職者を応援する場所であって、地元で働く人が増える=地元が活性化するために作られた場所なのでは?ということです。
そうであれば、私のような求職者は利用は控えた方が良いのかと感じ、県外のハローワークに通おうかと考え中です。
実際私がルール違反かどうか、詳しい方に教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前、転職活動していた時に同じような経験がありますが、別に地元企業しか応募しちゃいけないってルールがある訳ではないですから、その点はお気にされる必要はないと思いますよ(^^;
まあ、ハローワークの担当者の方も決して意地悪で言っている訳ではなくて、特に今のように不況だと、県内在住で応募条件に当てはまる人もたくさんいるでしょうから、遠方在住の応募者は不利だと考え、紹介するのを躊躇されているのかもしれませんが…。
ただ、私が経験した限りでは職員の方によっても対応がかなり違うので、遠方の会社でも快く紹介してくれる担当者もいれば、紹介を渋る(まあそれでも紹介はしてくれますけどね(苦笑))担当者もいたので、ようは当たった担当者にもよるので、地元のハローワークを利用したからと言って必ずしも嫌な思いをするとは限らないようにも思います。
県外のハローワークで仕事を紹介してもらうほうが気分的に楽なのであれば、それも一つの方法だと思いますし、また地元のハローワークで県外の企業紹介の際に嫌な顔をされるようだったら、小言は軽くスルーして(笑)、「本当は地元就職が一番でしょうけど、この不況で地元企業ばかりにこだわっていては応募出来るチャンスも減るので、県外の企業でも、とりあえずどんどん受けてみようと思っていますので宜しくお願いします!」と言って切り返しちゃっても良いのではないでしょうか?
ハローワークの担当者だって、頑張って一杯面接受けたいですっていうやる気のある求職者に対して、そう無碍にもできませんからね。
就職活動中は、嫌な事もたくさんあるでしょうが、頑張って下さいね!
地元は地元の企業を、というルールがある訳ではないのですね。職員の方の態度から、やんわり注意をされているのかと感じておりました。それが、どの担当者もそういう感じだったもので・・・。
natto5338さんがおっしゃるように、就職活動を支援する立場からすれば、遠方からの応募は不利だという考えもあるのだと思います。
また、いつも職員の方に言われる事は笑って聞き流していましたが、県外での就職に絞って活動をしているので、ハッキリとこちらの考えを伝えた方が良いかもしれませんね。
自分に負担のないように、しっかりハローワークを利用したいと思います。
ご回答くださって、ありがとうございました。頑張ります!
No.1
- 回答日時:
元人事の者です。
こんにちは。まずハローワークは一人一人の雇用を促進するべきで、まず地元云々は
抜きにすべきです。
ご自身も、いろんな理由があって県外の仕事を探されているのであれば、そういったものは
別に考えなくてよいのではないでしょうか。
ただ、県外のハローワークに通えるのですか??
もしそうであれば、そのようになさってもよいと思いますが、無理に通わなければならない
などあれば、今のままでよいと思いますよ。
県外のハローワークには通える距離なのですが、高速道路を使っても、新幹線を使っても正直交通費が痛いです。。
kyounaさんがおっしゃるように、地元のハローワークを雇用促進の場としてきちんと利用したいと思いました。
ご回答くださって、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークの求人票と、ホームページの記載の相違 2 2023/06/25 14:15
- 書類選考・エントリーシート ハローワークでパート求人に応募して現在は書類選考中です 4/1(金曜日)に履歴書・職務経歴書等を郵送 1 2022/04/05 06:27
- 就職 生まれ育った地元での就職か、県外(都会)での就職かで悩んでいます。 4月から大学4年生になる就活生で 2 2023/03/23 21:40
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークでの応募について教えてください! ハローワークの求人で紹介状を貰い 面接待ちだったのです 6 2023/08/28 15:36
- 就職 就活中。インターンが無い企業について 4 2022/10/15 01:45
- 会社・職場 〈どちらが良いかご意見聞かせてください〉 離婚したばかりの、30代前半女です。 今田舎在住(7年)、 4 2022/07/16 19:00
- ハローワーク・職業安定所 地元のハローワークに仕事探しに行ったら、ハローワーク内部の職業相談員という職種を見つけ駄目モトで応募 10 2023/04/16 08:17
- ハローワーク・職業安定所 転職活動においてハローワーク紹介状の有無について 1 2022/05/02 22:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークって、全面的に廃...
-
ハローワーク紹介状発行しても...
-
履歴書の記入漏れ!
-
面接 合否について 面接を受け...
-
ハローワークの締切日を前に削...
-
1週間前にハローワークに紹介状...
-
ハローワークの企業への申し込...
-
ハローワークで応募した求人の...
-
ハローワークの求人票で業務内...
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークで応募したの辞退...
-
ハローワークに求人を紹介して...
-
ハローワークを通さず直接企業...
-
採用証明書をなくしてしまったら…
-
ハローワークでの応募について...
-
ハローワークの相談予約のキャ...
-
ハローワークの求人票の従業員...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
職安で紹介された会社からの採...
-
職業安定所の個人情報いつまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接 合否について 面接を受け...
-
ハローワークでの求職活動、絶...
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
近々ハローワークで求職活動を...
-
採用されたが、採用先がまだ求...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークって、全面的に廃...
-
1週間前にハローワークに紹介状...
-
ハローワークを通さず直接企業...
-
職安で紹介された会社からの採...
-
ハロワ求人応募、登録の職歴と...
-
職業安定所の個人情報いつまで...
-
面接の結果連絡を引きのばされ...
-
ハローワークの苦情って、厚生...
-
ハローワークで見つけた会社に...
-
ハローワークで応募した求人の...
-
ハローワーク紹介状発行しても...
-
履歴書の記入漏れ!
-
面接の時に履歴書と職務経歴書...
-
職業訓練の辞退につきまして
おすすめ情報