
電話モジュラーケーブルを延長するかLANケーブルを延長するか?
ケーブルTVの有線LANからauひかりの有線LANへ変更しなければなりません。
そこで大きな問題が見つかりました。現在居住のマンションは築32年の結構年季が入った建物です。当然ながら(笑)、壁にある電話モジュラージャックは玄関にしかありません。もちろん、そばに電源コンセントもありません。ということは、ケーブルを延長敷設する必要があります。今まではケーブルTVのネットワークですからTVアンテナからモデムへ接続という形でした。さて対策というか、方法は2通り。
1)玄関にある電話モジュラージャックにモデムを接続配置し(電源は延長コードにて確保)、そこからPCがあるリビングまでの約10mの距離をLANケーブルにて延長接続。
2)玄関にある電話モジュラージャックに、電話モジュラーケーブルを約10m(PCがあるリビングまでの距離)延長させ、PC横にモデム設置し、通常通りLANケーブルにて接続。もちろんモデム電源確保は問題無し。
上記のうちいずれかの方法になるかと思われますが、気になるのは信号劣化による速度低下や速度不安定です。
そこで、お尋ねしたいのですが、どちらの方法がベストでしょうか?または、他に良い方法はありませんでしょうか?
無線LANという方法もあるのでしょうが、一度も試したことがなく、無線による費用対効果の損失が怖いです。
どうぞ、皆様、「教えて!Goo 」です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
以前マンションの頃VDSLでした。
理論的に壁の電話の端子からVDSLまでの距離を極力短くするのがBESTです。その後のLANケーブルはマンションなら問題ないです。またVDSLから電話までもできるだけ短い方が良いです。電話のコードはフェライトコア付きがいいですよ。http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1= …
こんな奴です。
ご回答ありがとうございます!
さらに踏み込んだ助言、本当に嬉しく思います。
>フェライトコア
これに意味があるなんて全く知りませんでした。無知厚顔でした。
どうもありがとうございました。フェライトコアばんざいです!
心よりお礼申し上げます。
No.5
- 回答日時:
LANか電話線かについては、だいたい皆さんと同じ意見です。
ひとつ確認なんですが、光ファイバー接続にするということですよね。
ということは、そもそも電話とは別のケーブルですよね。
普通に考えると、家の中まで光ファイバーもしくは、LANケーブルが
入ってくると思うのですが・・・
マンションで集合部まで光ファイバーで、各個には電話線をつかった
VDSLという方式もあるので、ひょっとするとそちらですかね。
そうでしたら、スルーしてください。
もし前者でしたら、どこからか新しく線を屋内に引っ張り込むわけです
ので、ある程度の要求はできるかもしれませんよね。
とくに、アンテナケーブルが入っているあたりとか・・・
そうすると、楽でしょうけど・・・・
あくまでも、補足意見ということで
No.4
- 回答日時:
電源を確保することを前提に(最近の電話機は電源がないと使えないですよね。
)・・・玄関にワイアレスLANの親機を設置して無線LANで接続するのが簡単だと思います。
最近は機器もだいぶ安く手に入ります。
回答ありがとうございます!
無線LAN・・・憧れます!気になるのは、使用PCはmac mini (intel) ですが、内蔵のAir Macカード速度が11gだということです。
ああ、そのまえにAirMac ルーターが必要でした(笑)。
心からお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiが弱く、ルーター設置場所から部屋までの距離が遠いので、自分の部屋にもルーターを設置して有線 5 2022/08/04 11:40
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- Wi-Fi・無線LAN ワイファイ無線ルーターって 2 2022/12/29 08:29
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エッジを使用してインターネッ...
-
Iphone4でのWi-Fiインターネッ...
-
モデム直つなぎの危険性について
-
海外で使うパソコンを探してい...
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
メビウスを海外で使えますか
-
モデムリングオンの仕組み教え...
-
インターネット接続の時間短縮
-
熱対策
-
MacBook Air 有線ネット接続
-
電話モジュラーケーブルを延長...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
モデムの機種名の確認
-
ADSLケーブルとモジュラーケー...
-
ルーターとモデム
-
planex製無線ルータの設定方法
-
プロバイダーを変更してからの...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
エコール・ド・パリ
-
アドレスの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートの回線について
-
モデム直つなぎの危険性について
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
プロバイダーを変更してからの...
-
モデムに水が掛かってしまった場合
-
PCでFAXを送りたいが...「Conex...
-
固定IPが振られた機器のIPア...
-
モデムスクリプトファイルについて
-
ルーターのインターネットラン...
-
ADSLモデムの返却時に行う「初...
-
LANボード装着後、ダイヤル...
-
Wi-Fiが急に繋がらなくなりまし...
-
ipodtouchの無線LAN・Wif...
-
FAX送信させたい
-
(adsl)モデムを変えたらアドレ...
-
pppoeってYahooBBでも必要なん...
-
ソネットのモデム(WD701CV)に...
-
LAN変換アダプターでパソコ...
-
内臓モデムと外付けモデム
-
モデム パソコン接続方法
おすすめ情報