dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年前に妻に浮気がバレ、修羅場を越えて生活をしています。
以前より監視が厳しく信用は取り戻せていません。口数も減っています。
でも、前々から子供と計画していた旅行に行く事になりました。
離婚を考えていたり再構築に後ろ向きなら旅行も行かないはずです。
妻は前向きに再構築を決めてくれたのでしょうか?

A 回答 (10件)

それはそれ。

これはこれです。

子供との約束は守る。

子供の思いを一番に考えているのでしょう。


ただ、

>以前より監視が厳しく信用は取り戻せていません。

ということであれば、再構築が前提なんじゃないでしょうか。

つまり、質問者さんの今後の生活態度次第では。

ということなのだと思います。
    • good
    • 0

心の葛藤の中でもやり直しの方向に行くよう努力中



というところではないでしょうか

参考URL:http://www.galu-isewan.com/
    • good
    • 0

知り合いに質問者と同じような状況に面している人がいます。



会社の上司です。6年前に浮気がバレて、修羅場を超えて浮気相手と別れ、子供のために奥さんと暮らしています。

その上司は浮気のことは隠していますが、恐妻家ということは会社の中に公言しています。携帯が取り上げられ、毎日朝会社に着いたら、まず会社の電話で奥さんに到着の報告をし、日中何回も会社の電話で出社しているのを報告しなければなりません。もちろん帰りも会社の電話で。

飲み会一切参加しません。聞いた話は一回帰りコールを忘れたことがあり、それが約束が守らなかったことになって、せっかく計画したサイパンの旅行がなくなりました。

もちろん給料はすべて没収、おこずかいなし、自分の給料明細さえ見ることができません。

奥さんが子供のために絶対離婚しないと、上司が退職時離婚する際に財産を把握するためだと明言しています。

上司は一緒に暮らすことを決めたから、すべて受け入れると言っています。

なので、修羅場を超えたではなく、これからずっとだと思います。ご自分がしたこと、ご自分が決めたことですから、覚悟をしたほうがいいと思います。
    • good
    • 4

 奥さんの中の「愛情」の泉は、あなたの不倫が原因で枯れています。



 今、奥さんの中にあるあなたへの感情は、明らかに「怒り」と「不信感」です。

 現在は離婚に進むかどうかの執行猶予中ですが、奥さんの前記の感情を拭い去って愛情を取り戻すのは並大抵なことではないでしょう。
    • good
    • 3

こんにちは。


私も元旦那に浮気されました。

浮気って、した側、された側に温度差がかなりあると思います。
あなたには半年前に終わったことかもしれませんが、された側は忘れません。いえ、忘れられません。

一度無くした信用を取り戻すのは本当に難しいです。私にはもう旦那を信用することはできなかったので別れを選択しました。

奥様は今、大変お辛いと思います。でもやり直そうと頑張っておられるのですよね。
あなたにはわからないかもしれませんが、たった半年で裏切られた心の傷は癒せません。
あなたもやり直したいと心から思うなら、奥様とお子様に心からの誠意を、愛情を注いであげてください。無理なら別れたほうがよいと思います。

きつい言い方になってごめんなさい。
再構築には、最終的にお互いの努力が必要だと思いますが、より頑張らねばならないのは、家庭を壊す原因を作った、あなたです。
今は奥様がどう思ってるかを推し量るより、ひたすら誠意を見せることです。

一年頑張ったけどやっぱり無理だったと奥様が別れを選択することも十分にありえるのですから。
    • good
    • 7

既婚の子持ちです。



テスト期間、そう思うようにしてくださいね。
子供の為に旅行をキャンセルしたくないからかもしれませんし、再構築するためにの旅行かもしれません。

監視が厳しくなった=自分が浮気したから妻を変えてしまったんだね申し訳ない
信用は取り戻せていない=毎日、信用を取り戻せるように努力するよ
これを言葉に出せて、妻に優しく出来たらテストには合格すると思われます。
夫の浮気発覚!!慰謝料とって養育費も親権も妻にして離婚よ!と言われなかっただけお幸せですね、どうかそういう奥さんを大事にしてあげて下さいね。
    • good
    • 2

監視が厳しくなったのは、まだ奥様に質問者さんへの気持ちがあるということだと思います。


もう浮気してほしくないから監視するのでしょう。
ダメとなったら無関心になるか、離婚に向けて有利になるよう泳がせるのでは。

信用を取り戻すためには、時間がかかります。
前向きとは言えないかもしれませんが、まだ望みはあります。
それは、今後の質問者様の努力にかかっていると思います。
    • good
    • 0

奥さまは、子供の為に旅行に行くことにしたのではないでしょうか?



再構築を決めたのかどうかは、この情報だけではわかりません。
あなたが、信用を取り戻そうと、奥さまが感じるように、努力しているのかどうかによると思います。
努力のかけらも感じられなければ、再構築しようなどとは思いません。
子供がいなければ、即離婚でしょうし。


信用を取り戻すには、あなた自身相当な努力と時間が必要です。
一度失った信用は、なかなか取り戻すことはできません。
あなたの場合、失った信用はマイナスの位置にあると思います。
0になるまで、どのくらいかかるか、またその信用を0から1、2、3と積み重ねていかないとなりません。


ただ、あなたが離婚したいのなら、信用を取り戻す努力は必要ないと思います。


ここで言えるのは、子供がかわいそうだなということです。
不仲な両親
離婚するかもしれない両親
家族を裏切った父親

不幸な子供です。
    • good
    • 2

今は「子供に悲しい思いをさせたくない」からでしょう。



貴方の不貞に目をつぶってくれたわけではありませんね。

貴方は何年かは、三歩下がって、冷や飯を食う心に徹することです。
でも、文面からは「悪かった」という心は見て取れませんね。
「やったかな」「ん、抜けたかな」という逃げの心がチラリチラリです。
    • good
    • 0

そこなんじゃない?貴方の課題は。


修羅場を越えて生活していますと。
超えたらそれでお終いなのか?
再構築を決めてくれたかどうか急いで今の時点で貴方が確認する事が必要なのか?
貴方の場合は。
自分のどうしてもスッキリや、自分の安心感を急いでしまうんだよ。
だから奥さんの気持ちが見えなくなる。
前向きに考えてくれているかどうか。
それは奥さんにしかわからない。
決めたかどうかを貴方が意識する必要は無くて。
貴方はとにかく丁寧に、誠実に向き合い続ける事。
そして彼女の信頼を底辺から取り戻す事。
そこに集中していれば良いんだと思う。
貴方の場合。直ぐに安心感を欲しがる。
そして貴方に安心感を与えたら。そこでまた手を抜かれてしまう。
余所見をされてしまう。
それを貴方は依然として警戒されてるんだよ。
過去に貴方はそういう姿を見せてきてるから。もっともでしょ?
それも受け止める。
そして必要なら、必要なだけ時間を掛けて貴方を受け止めてもらう。
その為に必要な信頼回復への努力は続けていく。
彼女が受け止めてくれるかくれないか。
それを貴方が意識する必要は無い。
貴方は。ただ過去の行いを悔いて。
改めて失いかけた存在である奥さんを、本当の意味で大切にしていきたい気持ちで。
とにかく丁寧に向き合い続ける。
その積み重ねの中で。奥さんは奥さんなりに何かを感じていくんだと思う。
そして感じていく中で。それを貴方にも徐々に伝えていくんだと思う。
半年経った。でもまだまだ不安定さもある、不安感もある。
改めて貴方は向かい合う奥さんに対して誠実である事。
お子さんに対して誠実である事。
目の前の一日一日の積み重ねを大切に☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A