
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マツダのi-stopはバッテリーがもう1つ積んでおり(補助バッテリー)
エアコンのコンプレッサーは停止しますが
空調は、そのまま使用できます(送風のみに変わります)、CDなども聞けます
エンジン再始動時はセルモーターを使用しないので
セルモーター本体は傷みません
エンジン停止に関して、いつもどの様な時でもエンジンが止まる訳ではなく
下の様な場合などはエンジンが止まりません
・ブレーキペダルを再度強く踏む
・室内の温度がエアコンの温度設定から大きく外れた時
・エアコンの温度設定が最大、最低のとき
・F、Rの熱線を動作させた時
・ATのレバーをRもしくはNに入れた時
・ハンドルの回転を大きく作動させた時
・急な坂で停止した時
・標高が1500m以上のとき
・外気温が50度以上、-10度以下のとき

No.1
- 回答日時:
マーチに試乗してきました。
アイドリングストップの間は送風だそうです。
ただ、言われるように猛暑の場合など、エアコンをOFFにしたくない場合はアイドリングストップ機能を停止させるんだそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ワゴンR 暖房が効かない。
-
5
車エンジンの始動後と停止後に...
-
6
ダイハツ車のエンジンを切った...
-
7
オートエアコンAC-OFF時の送風温度
-
8
坂道の時カーエアコンを切るの...
-
9
s2000 電動ファンがまわらない
-
10
FFヒーターがあればリヤヒータ...
-
11
エアコンのコンデンサーに水??
-
12
WY30・エアコン不調について、...
-
13
カーエアコンが止まらない
-
14
ある程度温度が上がるとエンス...
-
15
外車を買いたいのですがいいの...
-
16
車の故障 相見積もりについて
-
17
メルセデス・ベンツへの就職試...
-
18
こんな人どう思いますか? 職場...
-
19
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
20
突然ですが、皆さんの好きな車...
おすすめ情報