
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分自身がまだ成長できると木が判断すれば、成長にエネルギーをまわします。
逆に、自分自身に何か起こったとき、または起こりそうなときは花を咲かせ、実をつけ、子孫を残そうとします。
花が咲かないのは、充分な養分がありまだまだ大きくなれると、木が判断しているためでしょう。
剪定した時に鋭利に研いだスコップで根回りを切れば木が危険を感じ、子孫を残そう(花を咲かそう)とすると思われます。
ちなみに、チッソが多い肥料は成長を助けますが、開花を妨げますので、その辺りも合わせて管理されたら良いと思います。
アドバイスありがとうございます。
生物ってすごく神秘的なものなのですね。
そういえば、花の咲いた前年にハナミズキの
位置を変えたことがあります。
それで花が咲いたのかな??
まだまだ成長途中なのかもしれませんね。
気長に見守っていこうかなと、思い直しました。
肥料も考えてあげようと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
安定して花が咲くようになるまでだいぶ時間がかかるようですね。
こちらを参考にしてください。
http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/55/55_2 …
当家のハナミズキは8年目ですがぜんぜん咲く気配がありません。 土も肥料も問題なく他の植物同様に管理しているし他の木は元気に咲かせているのコチラだけだめです。 今は観葉植物と思ってしまっています。(笑い)高さは2m程度あります。
いつ咲くんでしょうね。 今はバラアーチの方が綺麗でハナミズキのことは忘れていました。
こんにちは。私だけではなかったのですね。
以前読売新聞の園芸の質問コーナーか何かで、ハナミズキに花が付かないという内容の質問を見た気がするんですけど、その時は、肥料を十分やって(2~4年は)下葉を剪定するようなことが書いてあったと思ったんですが、なかなか難しいものですね。
参考サイトも参考にもう一度チャレンジしてみます。
早速の回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございました。
乾燥には気を付けていたのですが、どうも西日+剪定が原因かもしれません。
参考サイトへもアクセスしてみました。
出来る限りはやって見ようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分では栽培の経験が無いので、答えはわかりませんが
こちらの「悩み相談」のなかにヒントになるものはありませんか?
参考URL:http://gardening.nifty.com/cal/flower?bid=509
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ミリオンハートの育て方
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
枯れたツツジの再生について
-
アルテシーマの木の葉っぱに茶...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
「ミューレンベギア」に別名は...
-
珍しい花の名を知りたい
-
このジューンベリーにできるこ...
-
このギザギザの葉っぱの草花(...
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
カマキリは害虫ですか?
-
最早日の読み方
-
同じかな文字で違う言葉
-
花の名前を知りたい
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
枯れてしまったカーネーション...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじを元気にさせるには。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
「あじさい」の素敵な文学表現(...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
おすすめ情報