
スチールウールについて教えてください。
グリルの網を掃除するのに、100均でスチールウールを初めて購入しました。
汚れが簡単に落ちて、とっても満足だったのですが、
水を十分きっていたにもかかわらず(保管場所はスポンジ受けで濡れてました)、
次の日にもう錆び始めてしまい、軽く握ると錆びの粉がポロポロ流れて、
流しきれなかった粉が錆ついて、逆にシンクを汚してしまいました。
スチールウールとは、1回使い捨てで使うものですか?
それとも、購入したスチールウールの品質が悪かったのでしょうか。
なにか良い保管方法があれば、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スチールウールなんてそんな物です。
錆止めのコーティングが施してある分けでは無いので濡らして使い終わったら廃棄することになると思います。
価格的にも高い物では無いので使い捨てと思っていいのではないでしょうか?
保存方法や新品質が悪いわけではありませんからご安心を!
ご回答ありがとうございます。
やっぱり使い捨てですか。
確かに安いものですが、グリルを使う度に捨てると思うと、少しもったいないですね。
No.2
- 回答日時:
スチールウールは、その名の通り「鉄を繊維状にしたもの」です。
鉄は酸化(錆)しやすい金属で錆びると赤茶色になる特徴があります。
錆やすい鉄を水に晒すのは酸化を促進してるのですから、錆るのは当然です。
普通は、金属磨き粉等をスチールウールに付けて汚れ落としに使用するので基本的には「使い捨て」です。
使い捨てが勿体無いなら、「水洗い厳禁」です。
尚、スチールウールは鉄ですが燃えやすいので「火気厳禁」です。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり使い捨てですか。水洗い以外にも使えるのかな?
「火気厳禁」は知ってます。子供たちがよく実験してますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きした状態になっている物があります。 例えば、屋外使用プラスチック 2 2022/07/30 16:57
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- その他(悩み相談・人生相談) 1円の頑固汚れが全く落ちません。どうしたら良いでしょうか?かなり量が多く80円あります。ちなみに全て 4 2022/07/27 07:04
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 食器・キッチン用品 20年前に購入して、長い間使わずにいた鉄瓶の内部の底が部分的に剥がれたようになっています。煎茶を入れ 3 2022/10/28 21:08
- 一戸建て 乱形石の色味が白色で頼んだんですが、錆びのように茶色い部分がいくつかありました。 石の色味が茶色っぽ 2 2022/06/19 19:16
- 車検・修理・メンテナンス RCA ピンジャックの錆? 4 2022/04/14 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
アルマイトの錆びを落としたい
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
トリマーのバリカン刃の錆を取...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
食用油を防錆のために使っては...
-
自転車のサビを落としたい
-
クリップなどの錆を落としたい
-
ピンバッチの保管について
-
アイアン製=錆びますか??
-
じっぽライターの錆止め
-
油紙ってどこで買えますか?
-
屋根にローバルを塗って一年が...
-
サビだらけになった波板トタン...
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
アイゼンを磨くのは何番ぐらい...
-
お風呂場の床に髭剃り用の缶
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
食用油を防錆のために使っては...
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
タイヤとホイールの奥??(矢...
-
手鋸が錆びて木の切断に力が要...
-
錆止め剤の使用で逆に錆びる?
-
サビだらけになった波板トタン...
-
畳に錆が・・・・・
-
RCA ピンジャックの錆?
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
ステンレスフレームSICガイドの...
-
アルマイトの錆びを落としたい
-
自転車のライトに使うバッテリ...
-
ドラム式洗濯機で洗った際、黄...
おすすめ情報