アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚1年目の30代の主婦です。先日主婦のA子ちゃんと「将来、義理の母の介護(下の世話を含む)は出来るか?」ということについて話し合っていました。正直私は全く考えられないです。同居は絶対にしたくないと思っています。旦那のことは好きですが、義理の両親は口うるさく、どうしても好きになれません。自分の親兄弟が体調不良になったときは心配しますが、義理の親が体調不良になった時も同様に心が動くか?という事を話していました。
血のつながりのある親や兄弟のほうが大事に思ってしまいますが、これは自然な感情なので仕方ないと思うことにしてます。これって考え方おかしいでしょうか?
同じ立場の主婦で嫁いだ方にご意見(下記(1)(2)についても)を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

(1)自分のご両親と同様に義理のご両親に対しても、情は沸きますか?もし義理のご両親が体調不良になったとき、自分のご両親に対してと同様に心配したり、心が動きますか?
(2)今別居している方、将来義理のご両親と同居(介護)をしてほしいといわれたら、どうしますか?

A 回答 (6件)

40代既婚です。


同居も義親の介護も率先しては無理だと思います、あくまで夫のサポートのみだと思います。


1、実親とは全く別の扱いとなります、心は動かないと思います。
夫が仕事で抜けられない場合、送迎やヘルパーさんに依頼くらいは出来ると思いますが。
2、夫の親との同居には自分の親も同居を交換条件にしています。
共働きですので、夫が仕事中は私が親4人を看たとしても、私が仕事中に夫が4人の介護が出来るのか?が問題になって来ます。

夫にも親が居ますが、妻にも親は居ますので平等をあくまで貫きたいと思います。
夫も「妻の親の介護」に心が動いて下の世話まで出来るのか?にかかってくると思われます。
    • good
    • 0

別居ですが長男嫁です。


私も結婚したばかりの頃なら、介護なんて考えられなかったと思います。私はこれで旦那の家のお墓に入ることになったんだ、というのが嫌で嫌でたまりませんでした(笑)
ですので、質問者様の感覚は全然おかしくないと思いますよ。

今は、
(1)義理親のほうがいい人たちなので、情は沸きます。体調不良くらいなら、実親と同じくらい心配になると思います。亡くなられた場合に受けるショック、となれば、まだ実親のほうが大きいですが・・。

(2)同居は、今地方に住んでいる義理親のほうが東京に出てくるという条件ならしてもいいと思っています。介護に関しては、私が会社員で75歳までの住宅ローンを抱えているので(笑) 私が退職するまでは自宅介護は無理ですね。
まあ65くらいで退職するとして、義理の母が31歳年上なので、96まで自分で自分の面倒を見れて、その後介護が必要になるなら、介護もすると思います。
    • good
    • 0

長男嫁です。



うちの義両親はとてもいい方たちです。
でも実親と同じようには思えません。
義両親のことも大事に思ってますが、やっぱり実親の方が大事です。

長男嫁ですが同居は絶対にしません。嫁には義親の介護義務はないので、旦那の兄弟で平等に分担してやってもらいます。もちろん私は旦那のサポートを出来る限りしますが。私にも親はいるので、夫婦で協力してお互いの親の面倒をみます。
    • good
    • 0

結婚五年目、舅姑とは別居。

次男の嫁(30代)です。

私は、舅姑の事も心配になります。心配度数を数字で表したら、実親のほうが数値は高いかもしれませんが。でも舅姑も自分の親も同じように大切です。

でも、私がこのように純粋に思えるのは、日頃の舅姑の嫁への器の大きさにあると思います。舅姑の事、人間的に尊敬しています。将来、私に出来ることがあれば、力になりたいと思っていますが、人間が出来てる舅姑は、将来は、高齢者マンションか老人ホームに入るつもりでいるみたいです。

もし意地悪な舅姑だったら?世話なんかしたくありませんよ(笑)私は人を嫌いになったら、その人は、絶対好きになれない悪い性格なので、介護なんて無理です。
大人げないですが、弱った舅や姑に、ここぞとばかりに意地悪仕返しそうで、自分が怖いです。嫌いな上司の湯呑みに、雑巾の搾り汁を入れちゃうOLみたいに(笑)←表現、古い!?

gooでよく見かける嫁に意地悪する姑って、将来見越してないなぁ、バカだなぁって本気で思っています。その時の感情で生きていて、虐めて、得した気になってるんでしょうね
。また、そういう意地悪姑に限って、同居したいっていうから、厄介です(汗)
    • good
    • 0

29歳、女性です。



(1)一緒には住んでないですが、情はわきます。
よくしてもらっているし、出来る限りの事は相談にのったりしたいと思います。
保険業務っていうのもあるかもしれませんが、何か病気になった時は
金銭面にしても助けらる事があればすると思います。
逆の立場になった時、私が入院してた時に遠方の実両親のかわりに
近くの義両親が色々と世話をやいてくれたし、助けてもらった事も多いです。

もしこれが何も交流がなかったらそおまでの気持ちはないかもしれません。

(2)します
    • good
    • 0

まだ結婚一年ですもの



大丈夫

一緒に過ごしていくうちに自然と変わっていくものだと思います。

変わらなかったら その時はその時に悩めばいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!