dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はずっと眼鏡でコンタクトにしたいと前から思っては
いるのですが、めんどくさそうなのと、したまま寝て眼球
の裏側に回ってしまったというような話も聞いたような
気がして、怖さもあってどうもできません。
はじめて眼鏡からコンタクトにしたとき、どのようなきっかけで、また注意点や苦労、よかった点など経験者の方にお伺いしたいのですが。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

私の場合は、眼鏡とコンタクト(ソフト)の両方を、時と場合によって使い分けています。


(ハードは痛くてどうしても合わなかった。)

コンタクトにしたキッカケは、やはり眼鏡だとおしゃれしても野暮ったく見えるし、眼鏡の鼻の所の押さえが痛くなってくるからでした。
コンタクトにして最初の1年位はコンタクトオンリーでしたが、だんだんお手入れが面倒くさく、つけっぱなしで寝て、あくる朝は目にコンタクトが乾きつき、かなり目が充血したり、眠っている間もコンタクトをしている事での負担で、体の疲れがとれていない等がありました。

なので今は、ほとんど眼鏡で、友達とお出かけの時とか、結婚式に出席するとか、おしゃれする時だけコンタクトにしています。
仕事でも、気が向いたらする位ですね。

まあ、コンタクトあったらあったで、良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様有難う御座いました。代表でこちらに。
大変参考になりました。

今回は質問の特性上、特定の方にポイントというわけに参りません。
あしからずご了承いただきたく存じます。

お礼日時:2003/08/03 01:30

眼鏡からコンタクトに替えたきっかけは、ラーメンを食べるときに


レンズが曇るのが嫌だったからです(←本気です
湯気の出る食べ物を食べる時や、冬場に外から暖かい室内に入ったときなど
眼鏡が曇るのが嫌で嫌で。

それに、昔は子供用の丈夫でおしゃれな眼鏡ってあまりなくて、
レンズ加工の技術も今ほど進んでいなかったので、極端に視力が低い
私に合う眼鏡は、黒ぶちビン底しかなかったんです。
ということで、外見の問題もありましたね。

苦労したことは、とにかく良くなくしてしまうこと。
使い捨てには私に合う度数がなかった頃に買ったので、1枚2万近く
しましたが、買った翌日になくしたりして、親にがっつり怒られたことを
思い出します。

今では使い捨ても種類や度数が増えたので、私も使い捨てを使っています。
使い捨てにした途端なくさなくなりましたね~(苦笑
因果な話です。

ちなみに、眼球の裏に入って取れなくなるなんて普通はありませんよ。
レンズがずれて、まぶたと眼球の間に挟まることはありますが、
簡単に取れます。(取り方は購入時に教えてくれます)

ソフトなら痛みや違和感も少ないし、最近では度数の種類や乱視用も
増えたので、ハードよりもオススメですね。
    • good
    • 0

私の場合のきっかけは、ある日筑波のテストコースでの仕事が早く終わったので、仕事仲間と一緒に帰り途中にあったカートレース場で遊ぼうとして、そこでフルフェイスのヘルメットを被る時に眼鏡レンズの片方が外れ、割れてしまったために私だけ楽しめませんでした。


悔しいやら切ないやらで、すぐにコンタクトレンズを作りに行きました。

最初は、目に指が触れる、ましてや目の中に物を入れることは未知の体験だったので、少し恐怖心があってなかなか上手くコンタクトを入れられなかったです。
でも1週間もすると慣れてきて、今では鏡が無くても平気で脱着できます。
面倒くさそうですが、そのうちに毎朝顔を洗い、歯を磨く習慣の延長線上のことになってきます。

着け始めは異物感があったりしますが、眼科医の指示に従って装用時間とスケジュールを守りましょう。
レンズに触れる時には必ず手指を洗って清潔にしてから行うこと。洗浄・消毒を指定された方法できっちり行うことなどが特に大切です。
注意事項はたくさんあります。読むのが面倒ですが、取り扱い説明書の注意事項等をしっかり読んでレンズに対する知識を身につけましょう。

装着したまま睡眠してはいけませんが、目の構造上、眼球の裏側にはレンズは行くことができません。
私も装着したまま寝てしまうことが結構あるのですが、大丈夫です。(眼科医の許可をもらっています。)
レンズは角膜(黒目)の上に乗っているだけなので、眼が乾いたり炎症があったりすると、位置がずれて瞼の裏側の部分に隠れてしまうことがありますが、慌てることはありません。説明書に書いてある方法で取り出せます。

コンタクトレンズは医療用具なので注意事項が多いですが、メリットも多いですよ。

どんなに激しい動きをしても、眼鏡の時のような外れる心配をしなくて良いし、冬場に外から暖かい室内に入った瞬間や鍋料理などの時にレンズが曇ることもないし、視野が広く歪みも全然ないです。

私の場合は、眼鏡の時より行動的で積極的になりました。
サングラスも度付きでないので格好良いのをつけられます。
最初は普通のソフトレンズでしたので破損や紛失に対する心配がつきまとっていましたが、2ウィーク連続装用の使い捨てタイプに替えてからは予備を持っていられるので、海外旅行の時でも安心です。

慣れても、レンズのケアと、眼科医による定期検診は欠かせません。
    • good
    • 0

ソフトコンタクトをしてるんですけど


よくなくすんですよね~
今だったら使い捨てとか安くであるし
(場所によってはい捨ての方が安いケースも)
一度 使い捨てで試してみてからのがいいと
思いますよ!
1枚何万もするコンタクトなくしたら
泣きそうになりますよ
また作る手続きも大変だし
使い捨てはその点気にしなくていいし
    • good
    • 1

私は雪国に住んでるもので、冬場にクルマを運転するのに


雪道の照り返しを防ぐサングラスを掛けるためにコンタクトにしました。
メガネに付けるタイプのヤツって、カッコ悪いじゃないですか。

ハードレンズですが、付け始めて3日目につけたまま居眠りしましたが、
別になんともなかったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
つけたまま寝てもハードでも大丈夫なんですか。
私は毎日寝る前に外すのが眼鏡と違ってとても面倒な気が
するのですが、そのあたりはどうでしょうか。

お礼日時:2003/07/31 04:49

部活でバスケットをやっていて、それがキッカケです。

ソフトレンズです。

注意点は、眼科の先生の言うことをよく聞くことです。最初のうちは、装用時間が制限されます。

苦労は、いちばん最初にはめるときでした。どうしても目を閉じてしまって、なかなか入れられなくて。それと、はじめのうちは目に違和感があります。人によりますが。

よかった点は、やはりバスケがやりやすくなったことです。

補足ですが、つけたまま寝たことも何度もありますが、自分はなんともありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
バスケなど激しい運動で落ちることはないのでしょうか。

お礼日時:2003/07/31 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!